ペッコヤプラス

2021年5月に爬虫類メインのショップオープン!
pekkoya.net

むむむっ!

2014-06-25 00:22:25 | テイラーカワリアガマ
今年もやってくれました!
テイラーカワリアガマのワイルドのメス、6/24 タマゴを産みました。


数日前から なんとなくお腹にタマゴっぽいふくらみがあるなとは思ってましたが、
お昼すぎに見ると お腹ペタンコで異様にやせてたので 床材掘ってみると

ありましたっ。今回はちょっと少なめの 6個



タマゴがんばって産んでくれたママ個体、すんなりエサ食べてくれたので安心しました。
産後 低カルシウム血症になったフトアゴの痛い経験から カルシウムもしっかりとらせないと。

ちゃっかり同居のオスも エサたくさん貰えてラッキー♪と思っているに違いない。
無駄にアゴ青くしてるんだけど、発情はしなくていいから。

ゼノガマさんは なぜかコオロギよりも ローチ(ゴキブリだわね)が好きみたい。
ただ すばしこいのでなかなか捕まえられません…
ピンセットで一匹ずつつまんであげています(絶対逃がさないという覚悟のもと)
コオロギの扱いは慣れたものの、ゴキはなかなか… お、おかーさん、頑張るよ。


気がかりなのは もう一匹のCBのメス。
だいぶ お腹がボコボコになってきたので はやく産んでくれないかと心配でたまらない。

タマゴ詰まりだけは…なんとしても避けたい。
でもまだエサ食べるんだよな~。ちょくちょくケージ覗くので いつも睨まれてるし。




このメス個体、チビチビの時から育てたEUCBなんで, 繁殖成功したら かなり嬉しい。
ワイルド個体でない CBのぺアからのベビー、なんとしても見てみたい。
カミサマホトケサマ、早く ゼノガマちゃんラクにさせてあげて~


そしてそして
予定では ハッチ間近(7月上旬)の モロッコサバクトゲオアガマのタマゴ。
一個もダメになることなく 今のところ順調です、つかパンパンになってきてます。



さすが、師匠のアドバイスが効いたのか。 
楽しみすぎて 毎日タマゴのケース覗いてしまいます^^



こないだ生まれたレオパさんも コオロギ食べるようになりました。


スーパーマックスノーエニグマだけあって 脱皮したら なんか白い…
ダルメシアン柄、成長したらどんなんになるか、これも楽しみですね。




 










なんかいろいろ

2014-06-21 16:14:42 | フトアゴとトゲオアガマ
前の記事アップしてから 数日後 
調子悪かった オセラータトゲオアガマ♂、亡くなってしまいました。

一時は点滴と流動食で 歩いてバスキングのところへいけるまでにはなったんですが。
記事をアップした頃には 点滴入れてもなかなか吸収されず、点滴の針抜くと液が出てきちゃいましたので
なんとなくダメかもなぁ…って予感はありました。
なぜかコオロギだけは 食べたそうにしていたので どうせ長くないなら最後くらいは好きなモノを…
と思い 頭と足とった小さめのを1~2匹あげました。
 
なくなった日の朝、お腹にウンチがついていたので 温浴させて体を洗い 水を少しあげたのが 意識ある姿を見た最期になりました。

薬飲ませたり 点滴したりも 調子悪そうにしてたコの苦しみを長引かせてしまっただけなのか
でも 何もしなければ確実にすぐに死んでしまっていたので それはそれで後悔はするでしょうし。
何度もこういう経験はありましたが 未だに答えは出せません。

ただ 最期をみとってあげられたので 少しは気持ちの整理がついたってのはあります。

偶然なのか 同じ時期に ベビーが誕生したってのもあって 感傷にひたってる間もなく
エサ買いにいったり チビトカゲのケース用意したりと なんとなく忙しくしております。


と、なんだか 暗い記事になってしまいましたが

今日、ちょっと面白い事実が発覚しました!

今日 産卵してから調子悪い フトアゴの レザーバック♀を病院に連れていきました。
(なんか けいれんみたいに首振るのが気になって)

診察台に乗せたフトアゴを見た先生、開口一番
「なんか このコ、ヘンじゃない?」
尻尾を上に上げて 排泄孔を見て
「なんかここポッコリしてるけど。これヘミペニスじゃないの?」


え?でも こないだタマゴ産んだの確かにこのコだし。絶対メスなんだけど。
排泄孔から綿棒入れてぐりぐり、「あ、やっぱり何かある!」
ちっちゃいヘミペニスが出てきました。立派じゃないけど(笑) 
タマゴ残ってないか確認も兼ねて お腹もエコーで見ましたが、確かに子宮もありました。
しかも 丸い卵胞(タマゴの元になるもの)も見えました。(もう産卵はやめてもらいたいんだけど)

間違いなくメスではあるのですが、ヘミペニスもあるってことは
雌雄同体 ってこと???
爬虫類(確かコモドオオトカゲもそうだよね)では珍しくないそうですが、フトアゴで見るのは初めてだって言ってました。
言われてみれば 発情してるとき、オスみたいにボビングしていたので変なコだなぁと思っていました。

首をケイレンみたいに振っていたのは 産卵による低カルシウム血症だそうです。
(カルシウム、多めにあげてたつもりなんですが、足りてなかったってことだね、なさけない)
カルシウム注射してもらい、しっかりとカルシウムとるように言われました。(日光浴もね)


帰り道の車の中。
日がよくあたっていたので ハラの上でバスキング。
なんか注射してもらったら元気になったのか 前の怒りんぼフトアゴに戻ったみたいw






 




うまくいかないこともあるのだ

2014-06-08 21:50:41 | フトアゴとトゲオアガマ
現在 タマゴ祭りの真っ最中ですが うれしいことばかりではないのが この世の常。

うまくいかないことも いろいろあって(私の管理が行き届かないっていうのもあるが)

タマゴ2クラッチも産んだ レザーバックのメスは しばらく下痢が続いていたし。
食欲はあるんだけどね、産後だからガッツリ食わせたくて ちょっと無理させすぎたのか。
今 お腹の薬&カルシウムと整腸剤のサプリで 何とか元にもどりつつあります。


こっちは けっこうヤバい感じにペタンコな オセラータトゲオアガマ。
飼育をはじめて かれこれ5年くらいかな。ペアでお迎えしたんだけど
よくエサ食べてたメスの方がなぜか先に逝ってしまい、ひ弱な感じのオスの方が残ることに。
絶好調とは言えないまでも 同居のトゲオたちとエサ奪い合って食べてくたんだけど。
ここ最近 だいぶ痩せてきちゃって エサ争奪戦に加わることもなく寝てばかりいて。



トゲオアガマって こうなっちゃうと自力でエサ食べるの待ってても まず無理。
これだけ痩せてても しばらくは生きてたりするのが トゲオアガマの不思議なところ。
(この状態でイベントやショップで売られてたりもするw)

前は 口むりやり開けて 葉っぱ食べさせたりしたりしてたけど。
口に入った野菜 いやがって舌で押し出されたしまったりね。
ペタンコになってるときって だいたい脱水してるから、まずはこれを何とかしないと。
初期なら シリンジで水飲ませるだけでも 状態あがったりするんだけど、
今回は どうもそれだけでは状態あがらないみたいなので 一日おきに点滴しています。
それに加えて 青汁だったり モモンガミルク薄めたものだったりを シリンジで飲ませてみたりと。

気のせいか 痩せて浮き出た背骨が 少し目立たなくなってきた気がします。
もうすこし元気が出てきたら もうすこし硬いものも食べさせてみようかな。
賛否両論あるけど 立ち上げ時には私は虫もあげちゃいます。
頭と足とった小さめのコオロギだったり、半分に切った(!)ハニーワームだったり。
野菜食べないコでも これだけは食べたりするんだよね。もちろんお腹の調子を見ながらだけど。
このオセラータも コオロギ見ると目の色変えて追いかけていたなぁ。草食なのにね。
なんとか頑張って この危機を乗り切らねば。




ここからちょっと グロい画像かもしれないけど。



昨日 3ケ月たってもいっこうにハッチしない ニシアフリカトカゲモドキのタマゴを切ってみた結果。
(!)閲覧注意











あ~死ごもりだねぇ。体 ほとんどできてたんだ… 実にざんねん。。。。
タマゴ凹んでいたし てっきり無精卵かと思ってたけど あと一歩ってとこで成長止まっちゃった。
私の管理がダメだったのかなぁ。それとも親の栄養状態が悪かった?
お母さんニシアフには申し訳ない事をしてしまった。せっかく産んでくれたのに。


テンション下がりつつ エサコオロギ買いにいったショップで タマゴの管理について聞いてきた。
さすが ブリーダー歴長いお方の的確なアドバイス、ためになりました。
参考にさせてもらいます。
かんじんなコオロギは 売り切れだったんだけどね。




残念な画像ばかりだったので ちょっとかわいい画像でも。
ワケあって 今ウチに イソーローしてる フルーツバットちゃん。
意外と コウモリ かわいいじゃないか!手からリンゴも食べるよ。^^












カメモド タマゴモード

2014-06-07 13:12:17 | カメレオンモドキ
ただいま絶賛脱皮中のカメレオンモドキ。背中からパックリ古い皮が割れていく独特のカメモド脱皮。
こらえきれずに 毎回手伝ってしまいます。
何されても動じないのが カメモドさんのいいところ♪
他のトカゲは脱皮皮はがすと 怒るもんね(←そっとしといてやれよ)




そんなステキなカメモドさんなんですが 最近またタマゴを産んでいます。
去年の秋ごろからぱったりと産卵を見なかったので もうお年なのかと残念に思っていたのだけど。
飼育をはじめて4年くらいたつからね、そろそろ跡目も残しとかないと~ いなくなるのは淋しい。
なんとかベビーを~なんてアセりだした頃、繁殖について あるアドバイスを頂き 試した方法がよかったのか。
それとも いつもより頻繁にエサをあげたのがよかったのか。

タ。マ。ゴ。がありましたっ! やったっ!

しかも 5月末、6月初めと 10日くらいの間隔で1~2卵ずつ。(しかも2ペアとも同じ時期♪)
あいかわらず ワケわからん カメモドの繁殖データでありますな。
産卵をくりかえすメス、さすがにヘタるのが心配なので カルシウムとサプリは多めにあげています。


ムスメッコヤの頭の上でいつまでも動かない バルバータスのオス。(脱糞注意)
こんなに ベタ慣れになるのに あんまり人気ないのが不思議。
エサだって虫以外にもバナナだったりレパシーも食べるから 虫オンリーのレオパよりエサ代かからないし。
(でも 自分は虫メインだけど)
 

変にブームになるより(それはないか) 好きなヒトだけがひっそりと飼ってるってスタンスの方が
トカゲさんにとっては幸せなのかもしれないね。
値段もそれなりに高いけど 高いままでいいのかも。




おまけ

ハリトカゲベビー、毎日のエサやりに慣れたのか 前に座ると集まってくるように。
ケージに手を入れても逃げずに 乗っかってきます。
まだまだエサ採りのヘタな気弱なコがいるので なんとか大きくなって欲しいな~。