8月下旬に「練り物さんち」 より やってきた
レオパベビー の ごましお君…(ただいま メス疑惑浮上中)
ベビー特有の 白黒バンドが 見事な つぶつぶ模様に。。。
(赤ちゃん画像は 8/27の記事参照)<リンク:URL:http://yaplog.jp/pet-koya/archive/188


デュビア、ハニーワーム、コオロギと 好き嫌いない優等生です。
しかし… ホントに レオパは成長が早いなぁ。。。
白黒しましま期間が 名残惜しかったりする 今日この頃…。
可愛さ満点の ベビー期間、しっかり見ておこう。。。
ベビーでお迎えした ニシアフリカも 一年たって ぶりぶりになりました。


ちょこまか動く レオパにくらべ ニシアフは… 手に乗せても じっとしています。
ハンドリングしていても いるのを忘れてしまう程。。。
(実は 現在3匹もいたりする) クレスも 大きくなりました。

壁チョロヤモリは ビジュアル的には一番だと 思うのだけど、
ケージが ウンチとシッコだらけになるのが欠点だな~
ヤモリ倶楽部は ガラス温室の中にあります。(カーターとハウスゲッコー(!)は部屋の中ですが)
ヤモリと にょろで ぎうぎうです。

なんか 棚いっぱいにケージあって 写真だと「マニアのお宅」みたいになってますが…。
マニアではないのでね。 紫外線いらない種は 「何となく増えてしまう」のが 欠点やね。
ちなみに 「ヤモリ倶楽部」には 「ソラミミアワー♪」は ありませんっ(爆)
ナゴレプで メスをお迎えして めでたくペアとなった
「トカゲみたいに飼う」 カータートゲオヤモリ なんですが。
ナゴレプで見た時に「持ち腹疑惑」が あったんですが、
やはり 先日 卵 産んでいました。
残念な事に 踏まれちゃったらしく卵に ヒビが…。
一応 あっためてはいますが、どうなんだろう。。。
レオパベビー の ごましお君…(ただいま メス疑惑浮上中)
ベビー特有の 白黒バンドが 見事な つぶつぶ模様に。。。
(赤ちゃん画像は 8/27の記事参照)<リンク:URL:http://yaplog.jp/pet-koya/archive/188


デュビア、ハニーワーム、コオロギと 好き嫌いない優等生です。
しかし… ホントに レオパは成長が早いなぁ。。。
白黒しましま期間が 名残惜しかったりする 今日この頃…。
可愛さ満点の ベビー期間、しっかり見ておこう。。。
ベビーでお迎えした ニシアフリカも 一年たって ぶりぶりになりました。


ちょこまか動く レオパにくらべ ニシアフは… 手に乗せても じっとしています。
ハンドリングしていても いるのを忘れてしまう程。。。
(実は 現在3匹もいたりする) クレスも 大きくなりました。

壁チョロヤモリは ビジュアル的には一番だと 思うのだけど、
ケージが ウンチとシッコだらけになるのが欠点だな~
ヤモリ倶楽部は ガラス温室の中にあります。(カーターとハウスゲッコー(!)は部屋の中ですが)
ヤモリと にょろで ぎうぎうです。

なんか 棚いっぱいにケージあって 写真だと「マニアのお宅」みたいになってますが…。
マニアではないのでね。 紫外線いらない種は 「何となく増えてしまう」のが 欠点やね。
ちなみに 「ヤモリ倶楽部」には 「ソラミミアワー♪」は ありませんっ(爆)
ナゴレプで メスをお迎えして めでたくペアとなった
「トカゲみたいに飼う」 カータートゲオヤモリ なんですが。
ナゴレプで見た時に「持ち腹疑惑」が あったんですが、
やはり 先日 卵 産んでいました。
残念な事に 踏まれちゃったらしく卵に ヒビが…。
一応 あっためてはいますが、どうなんだろう。。。