ペッコヤプラス

2021年5月に爬虫類メインのショップオープン!
pekkoya.net

ハリハリベビー

2014-05-31 16:32:05 | トカゲ
生後もうすぐ二週間、ちょっとしっかりしてきた気がする ハリトカゲのチビ。


こないだ 改めて数数えたら 12匹いた。
チビコオロギと チビレッドローチ投げ込むと 食うわくうわ。
エサの確保に頭を悩ませることになりそうなくらい。

過酷なエサ争奪戦にあぶれたのか どうしても小さいコが出てきてしまう。
やたら小さいコが一匹いて 気になる。


プラケに移してエサ入れてみたけど食べないや。強制するにはあまりに小さすぎるし。
なんとかコルクにへばりついてるけど 厳しいかなぁ…
なんとか全員元気でおおきくなってもらいたいのだけど。



モロッコサバクトゲオアガマのタマゴ、おとといライト当ててみたら 血管がみえてた。
半分有精卵ならいいやぐらいに思ってたから ちょっとうれしい。
問題はこっから 孵化するまでなんだけど。うまくいくといいな~。





なにこれ可愛い!

2014-05-21 16:03:25 | トカゲ
5月18日の日曜日 飼育部屋に「かわいいテロ」 ぼっ発!





少し前にお迎えした ヤローハリトカゲ の 赤ちゃんが産まれていました。
前から飼っていた お気に入りだったマラカイトハリトカゲは なぜか オスメス共に バタバタと急死してしまい、
たまたま出かけたショップに いたのが この ヤローハリトカゲ。
またしても地味なチョイスですが メスはお腹パンパンの持ち腹個体。
胎生のちびちび赤ちゃんをどうしても見たくて、ハリトカゲ、リベンジです。

お母さんの背中に乗る赤ちゃん、食べられたりしないのが意外。


あまりに ちょこまか動き回るので しっかり数えられないけど 11匹は確認。
卵じゃなくてこのまま産まれてくるので これが11匹もお腹に入っていたってことだよね~。
産まれたての割には しっかりとした体つきをしています。
ピコピコ動き回るのが かわいくて 見てて飽きませんねぇ。





カロテス危機一髪。

2013-03-15 01:38:00 | トカゲ
春を 間近に感じる季節になってきましたね。

外で日光浴とまでは さすがにいきませんが 南側の日が当たる窓際で プチ日光浴。



実は カロテスさんのオスの方が ここ最近まで絶不調たっだわけで。

去年の暮れにウチにやってきた カロテスさんなんですが。
どうも今年の初めくらいからエサ食いが悪くなってきました。メスは問題なく食べてるのに。

飼育がムズ~いイメージだった このテの樹上性アガマ。
お店では調子よさそうだったし、「いっちょやったるでぇぇ」ってな感じでお迎え。
霧吹き回数増やしてみたり、口あけてコオロギ入れてみたりしてましたが 改善には向かわず。
次第に あのカメレオンとかでよくある「目がくぼむ」っつう イヤ~なカンジになってきました。
ヤバシ… 

このパターンだと エサも水もとらず だんだん衰弱していって ある日木から落ちていて死んじゃうか、強制給餌で口の中が傷ついて そこから感染症になって 死んでまうか。。。

これはいかんと 知り合いのショップに電話して対策を聞くことに
(カロテスなんつう こりゃまたマニアックなトカゲで問い合わせしてくるのは、間違いなくオタクだけですよって なぜか爆笑されたぜ)


できることとしては。
・まずは 獣医さんへGo ←やっぱりこれが大前提
・エサ食いの良いメスにコオロギ横取りされる事がストレスになってるかも。
 ケージを分けて 単独にする。(フンの状態も分かるしね)
・調子崩して もともと潜在していた原虫類が増えてきてしまってるかもしれないので 駆虫をする。
・エサの量が足りてないとますます体力が落ちてしまうので 消化によさそうなモノを何とか食べさせる。
・コオロギあげるなら サイズを1サイズ小さく。


聞いた日が休診日でしたので 翌日いつもお世話になっている動物病院へ。
駆虫薬と抗生剤をもらってきました。
翌日から お薬開始。霧吹きの水かけると 怒って口あくので そのすきにシリンジでお薬飲ませます。
エサは つぶしたハニーワームか 頭と足とったコオロギを数匹 
一日おきに 口を指でこじあけて食べさせます。

駆虫はじめて3日ほどして ひさびさのフンをしました。
クスリのせいか ちょっと緩め。
それ以降 すこしづつエサの時に 自力で口をあけるように。
イヤな目のくぼみも 気にならなくなってきたみたい。
うんちも コロっとしたのを定期的に出すようになってきました。
そんなこんなで 一ヶ月ほど。。。

カロテス君、復活したぜ(祝)^^^^^^^

私の「愛の力」が通じたのかっ。強制給餌で親指の先がヒビ入ってるけどそれも許そう。
どうやら ピンセットからでなく ケースに放したコオロギを追いかけて食べる方がいいみたい。
床材のバークチップ食べちゃうかもって ピンセットであげてたんだけど、
ちゃんと床材、後からペッって吐き出してる。心配無用みたい。
(40すぎのオバハンからもらう虫より、自分でつかまえた方が美味だってか?)



「どや顔」も健在。やはりワイルド感あふれるアガマ、サイコーだねっ♪ 








{おまけ}
おみやげに 面白いのもらいました~。

ケマイマイ


ビネガロン(サソリモドキ)


昼間は出てこないけど 朝見ると 前日に入れた餌がなくなってるので食べているようです。
マイマイちゃんは ニンジンが好きみたい。
かじった痕も こりゃまたかわいい♪
二時間おきくらいに見に行く(←ヒマかっ)と いた場所が移動しているので動いているらしい。
動いているところをぜひともリアルで見たいもんだ。



…なんて思ってて 寝る前に覗いたら
お食事中のところを発見




樹上性なヤツ

2013-01-20 21:11:00 | トカゲ
最近 マイブームである。「樹上性組」トカゲ。
地上性、乾燥系メインの今までには なかったタイプ。






シロクチカロテス ペア。
地味でマイナーなのを喜んで迎えてしまうのは いつものこと。
よく行くショップで見つけた 売れ残り… いや飼いこみだけあって よく食べ水も飲み状態ばっちり^^

この手の樹上性トカゲは かっこいいけど難しそうなイメージがあったんだけど
ピンセットのコオロギ 奪い合うようにして食べるし、水入れから水も飲んでる 意外と大丈夫みたい。

そして お迎えの「決め手」となったのが この洋書の写真。

 ↓ 普段の姿はこんな感じ。


 ↓ 成長すると こんな色に。


 発情?興奮時?こんな色になる…らしい。


果たして画像のような色になるのでしょうか?
こんなに ゆるゆるしていますが… ちょっと楽しみであります。



こっちは 全く持って地味な カメレオンモドキべビー。
ウチで産まれて生後1ヶ月くらいかな、ようやく安定してコオロギ食べれるようになりました。
といっても ピンセットからでないと食べられませんがw。ここまできたら少し安心かな。
頭でっかちでかわいい♪ 




















お盆 BON BON

2011-08-13 09:33:03 | トカゲ
お盆ですね。
ご先祖様が あちらの世界から 帰ってきますよ。




ウチにも やってきてくれるかな。 旅立っていった トゲオアガマ達や レオパのごましお君や アオヘビやその他もろもろも 帰ってきてくれるかな。(6畳の爬虫類部屋が いっぱいになるな)

こんな風に (このカメモドさんは 生きてますが)
   ↓



静レプ前日まで ずっと闘病中だった フィルビートゲオアガマ♂ も とうとうあちらの世界にいってしまいました。
亡くなる一週間前は もうほとんど意識がない状態でしたので 覚悟はしていましたが。
強制給餌と点滴でもってるだけという感じで 正直 苦痛を与えているだけなのかという思いもありましたが 
朝 重い手足必死に引きずってバスキングのレンガに乗ろうとする姿を見ると このコが生きようとしている限りは、出来る限りの事をしてやりたいと。 眠るように亡くなった時は 悲しみよりも よく頑張ったね、という思いでいっぱいでした。


トゲオアガマの飼育は難しい。。よく言われますが、個体によって 健康状態に差があるのは すごく痛感します。
ウチも うまく環境整えられずに 亡くなってしまったトゲオもたくさん。。。
それでも 飼育やめないのは それだけ魅力があるって事なのか、単に「懲りないバカ」なのか。。。

でも他の飼育者の方も言われているように ここから学習することもたくさん。。。
いつか 繁殖に成功して 採集される野生個体が一匹でも減らせる日が来るまでは 「バカな挑戦」は続くのでしょうか。


交尾してすぐに 亡くなった レオパのごましおくんも 生まれたわが子を見に来てくれるかなぁ。。





現在2クラッチ分 4個のタマゴがハッチしました。
父ちゃんに似て コオロギがっつり食べてます。
嫁は おととい5クラッチ目のタマゴを2個産みました。
残る6個のタマゴ、無事にハッチするように 見守っていて下さいね。