ペッコヤプラス

2021年5月に爬虫類メインのショップオープン!
pekkoya.net

私は知りませんよ

2008-01-08 21:47:26 | ねこ
ウチには三匹のネコがいます。古株のメタボネコは一階にいて 白黒ブチのメスとキジトラのオスは 訳あって二階の寝室(別名ネコ部屋)にいます。最初は みんな家の中で自由にしてたんですが、三匹もいると、家中走り回って 壁紙は破られ ドアは爪をとがれ 床は爪で傷だらけ… いちおう新築なんだけど… 
ケンカもするから ケガとかもあって(本人はじゃれてるつもりみたいなんだけど)
苦肉の策で 分けることにしました。でも しょっちゅうキジトラは下に下りて来るんだけどね
寝るときは みんな一緒に寝室にいます(そしてバトル開始

ある日 二階の寝室兼ねこ部屋に入ると…


            エサ保管用のタッパーが開けられてる~ エサ食べてあるし…

わたしは知りませんよっ

       蛍光灯の上から 見下ろすマーブル…(そんなトコに のらないでよっ


ガリガリ防止に貼ったガムテも剥がしてあるし…
 
     

ぼくは知りませんよっ



ちなみに
 今 白黒ブチの マーブルは 膀胱炎にかかって医者通いです…
 たしか去年の冬もなった気が… 
 部屋のあちこちに オシッコが点々と 病気なんで仕方ないけど…
 しばらくは ペットシーツだらけの部屋で寝ることになりそうです





  









お買い物

2007-11-25 00:03:29 | ねこ
今日は 久しぶりに電車乗って 名古屋の東急ハンズまで お買い物
目指すは・・・・無限∞ぷちぷち~って 売り切れじゃ~ ここなら あるかなって思ったんだけど…

仕方なく 店内を物色してたら ペットコーナーで見つけた コレ・・・



いわゆる デカイ両面テープですね 
ニャンコの肉球に ペタペタするから 嫌がって爪をとがなくなるそーな・・・・

ウチの おバカ猫たちが ガリガリやってる ドアに貼ってみようかと…
爪のガリガリの悩みは ニャンコ飼ってるヒトには 永遠のテーマ
今までも ガムテ貼ったりはしてみたんだけど、玉砕・・・かえって気になるみたいで 必死にはがされて よけい傷がつきましたさ 
うまくいくと・・・いいなあ

家に帰ったら、フトアゴの しうまいちゃんが お腹へって仕方なく小松菜少しだけ 食べてありました。ちゃんと フトアゴフードをよけて・・


   


ねこ鍋

2007-11-16 23:11:56 | ねこ
前から(週刊誌などで話題になっている)ねこ鍋の動画を見てみました
すっご~い かわいい うちのねこさんでも できるかな・・やってみたい
でも うちのメタボ猫三匹入れるほどデカイ土鍋、ないなあ
なにが素敵って、無理やりじゃなくて 猫が自主的に土鍋に入ってるトコロに 飼い主さんの愛を感じます。まだ 見てない人は、ぜひ検索してみて(不親切)

                     コムギくん、洗濯機の中 スキみたい・・

お鍋といえば、前 わが家でスキヤキをした次の日、いつものように 目の前を走り回る
コムギくん(Mix 3才♂)のおしりの穴から ヒモみたいなのがでているのを パパが発見

こりや虫でもわいているのかと テッシュでおしりを拭いてみたら・・・・・・・ヒモと思ったのは 

昨日のスキヤキの糸コンだっ~~~~汚なっ

昨日 スキヤキの鍋の残りを なめてて叱られていたと思ったら・・・
そのまま 出てくるとは・・・(ちょっと発見

あれ以来、スキヤキが登場するたび 我が家ではコムギくんの糸コンが話題に・・・

             
                    こたつ猫 マーブルさん







デブ猫 しまくん

2007-11-10 21:04:51 | ねこ
ゆうべ、テレビ見ながら 子供と薄焼きせんべいを食べていたら、後ろにソファーで爆睡する
猫のしまたろうくん(mix 7才♂)が・・・ ちょっと せんべいを置いてみました

             水玉模様のねこだ~(おバカ) 

このあと せんべいの塩が鼻の穴に入ったらしく、くしゃみ連発でした(ゴメンヨ

それにしてもデカイなぁ ウチに来た人は必ず しまくんの大きさに驚くんだよ 
こないだ肉球にタコができてるのを発見 このちっこい肉球に巨体がのっかってるからかな
後姿は ツチノコみたいだ・・・クビレが・・・ない・・・

こー見えても 意外と繊細だったりするのだよ。二年前に引越しして 完全に室内飼い(前は外出
自由だった)にしたんだけど ストレスで血尿が出たりして しばらく医者通いでした 
今は すっかり馴染んで 隠居オヤジのような暮らしをしております
わんこフードのおすそ分けと、パパの釣ってきた魚の刺身を分けてもらうのが唯一の楽しみ
これからも 長生きしておくれ~