このタイトルにひかれました。この雑誌よく購入いたしますが
今月は表紙が目立ちます。ちょっと花札を思い出してしまう気もしますが^_^;
月光浴なんて・・・あ~優雅だ・・・

今年は遅いですね、明後日、30日です、中秋の名月。
あいにく・・・台風です(;一_一)もう・・・台風も考えてほしい。
今年は満月なのに・・・。
暴風の名月、うさぎもキネ持ったまま飛ばされちゃう。
お月さまだって捕まるとこないんだし・・・・(;一_一)
立待月、居待月、寝待月に更待月・・・
毎晩呼び名を変えて、日本人ってどれだけ風流ってものなんでしょ。
でも海外でも、ペイパームーンとかストロベリームーンとか
おひさまにはそうそう名前はつかなくてもお月さまにはこれだけあるってことは
世界共通、やっぱりお月さまって魅力的なんですねぇ。
そういえば、ここでも何度もお月さまのお話してるみたいです^_^;
中也の月夜の浜辺、陽水のジェラシー、RCの多摩蘭坂、
そしてやっぱり毎年この時期にはお月見のお話・・・
私もお月さまにやられてる一人でした^_^;
サライのお月さま特集の中に、全国のお月さま名所(?)が紹介されていますが、
九州は竹田の岡城址にまつわるお話など。
滝廉太郎、荒城の月ももちろんですが、本丸跡付近の月見櫓のお話。
北側の断崖絶壁、その岩場に月が彫られていて、地元では「三日月岩」と
愛称で呼ばれているとか。二十六夜ごろの細い月。風流好みのお殿さまの
しわざだそうです。
岡城は何度か訪ねていますが、桜の季節は最高でした。紅葉の季節に
行ってみたいところです。あの高さからだったら・・・お月さまに届くかも!
ほんとうにすばらしいところです。
台風がきまぐれによそにいっちゃうか・・・なくなっちゃうとか^_^;
お月さま、楽しめたらいいのになぁ。
晴れ男、晴れ女のみなさん、頑張ってください。
今月は表紙が目立ちます。ちょっと花札を思い出してしまう気もしますが^_^;
月光浴なんて・・・あ~優雅だ・・・

今年は遅いですね、明後日、30日です、中秋の名月。
あいにく・・・台風です(;一_一)もう・・・台風も考えてほしい。
今年は満月なのに・・・。
暴風の名月、うさぎもキネ持ったまま飛ばされちゃう。
お月さまだって捕まるとこないんだし・・・・(;一_一)
立待月、居待月、寝待月に更待月・・・
毎晩呼び名を変えて、日本人ってどれだけ風流ってものなんでしょ。
でも海外でも、ペイパームーンとかストロベリームーンとか
おひさまにはそうそう名前はつかなくてもお月さまにはこれだけあるってことは
世界共通、やっぱりお月さまって魅力的なんですねぇ。
そういえば、ここでも何度もお月さまのお話してるみたいです^_^;
中也の月夜の浜辺、陽水のジェラシー、RCの多摩蘭坂、
そしてやっぱり毎年この時期にはお月見のお話・・・
私もお月さまにやられてる一人でした^_^;
サライのお月さま特集の中に、全国のお月さま名所(?)が紹介されていますが、
九州は竹田の岡城址にまつわるお話など。
滝廉太郎、荒城の月ももちろんですが、本丸跡付近の月見櫓のお話。
北側の断崖絶壁、その岩場に月が彫られていて、地元では「三日月岩」と
愛称で呼ばれているとか。二十六夜ごろの細い月。風流好みのお殿さまの
しわざだそうです。
岡城は何度か訪ねていますが、桜の季節は最高でした。紅葉の季節に
行ってみたいところです。あの高さからだったら・・・お月さまに届くかも!
ほんとうにすばらしいところです。
台風がきまぐれによそにいっちゃうか・・・なくなっちゃうとか^_^;
お月さま、楽しめたらいいのになぁ。
晴れ男、晴れ女のみなさん、頑張ってください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます