毎朝のピンクハウスに青春時代を思い浮かべては
ニヤニヤする日々ですが・・・・
先日まさにその青春だなぁってのを目の当たりにしてきました。

高校時代の友人の姪っ子が出演というわけで
おばちゃんたちはいそいそと応援に出かけたというわけで(^_^;)
福翔高校の吹奏楽部は昭和37年にはじまったという歴史!
今回の定期演奏会は50回記念ということでアクロス!
みんなきっと今までにない練習を積んで本番に臨んだことでしょう。
音もその立ち居振る舞いも美しくて愛らしくて
胸にじ~ん・・・なんとももういちいちが感動的というか(^_^;)
青春やねぇ・・・と何度も言いながらみてました。
高校生のみんなはもちろんなんだけど
またね、このご指導なさってる先生が青春なんですよ。
まるで飛び出せ青春の世界です。熱血先生は語りました。
「学生時代に夢見たこと、このアクロスのステージに立ちたい!」
そうなんですよ、学生のみんなもそうだろうけど・・・
一番夢が叶ったのはこの先生でいらっしゃる(^_^;)
でもね、こういう先生がいらっしゃるからいいんですよねー。
高校時代なんてわずか3年。
その中で部活にすべてをささげるのはもっと短い期間。
それをね、そのたった一度の青春をね
こんな先生と一緒に、夢中になって過ごすなんて本当に素晴らしい。
吹奏楽部の皆さん、素晴らしい演奏、思考を凝らした演出、
本当に楽しい時間をありがとうございました。
社会人になっても、どうぞ、楽器をそばに置いてね、
音楽のそばで過ごしてくださいね!
学生時代、初めて連れて行ってもらったニューコンボ。
うわぁ・・・こんな世界があるんだなぁって
そこに自分が立つなんて、その頃は思いもしなかった。
ライブの練習をしながら、吹奏楽のみんなと先生の姿を思い出しました。
こんな素敵な機会をもらっているのだから
あの日の吹奏楽部のみんなに恥ずかしくないように
大切に練習しなくちゃ・・・って。
こどものころの気持ちを忘れないこと、って・・・
やっぱり大事なことだなぁ・・・。
友人の姪っ子はトランペット、ソロもあってかっこよかった!
こんなに気持ちのいいステージ、久しぶりでした♡
ニヤニヤする日々ですが・・・・
先日まさにその青春だなぁってのを目の当たりにしてきました。

高校時代の友人の姪っ子が出演というわけで
おばちゃんたちはいそいそと応援に出かけたというわけで(^_^;)
福翔高校の吹奏楽部は昭和37年にはじまったという歴史!
今回の定期演奏会は50回記念ということでアクロス!
みんなきっと今までにない練習を積んで本番に臨んだことでしょう。
音もその立ち居振る舞いも美しくて愛らしくて
胸にじ~ん・・・なんとももういちいちが感動的というか(^_^;)
青春やねぇ・・・と何度も言いながらみてました。
高校生のみんなはもちろんなんだけど
またね、このご指導なさってる先生が青春なんですよ。
まるで飛び出せ青春の世界です。熱血先生は語りました。
「学生時代に夢見たこと、このアクロスのステージに立ちたい!」
そうなんですよ、学生のみんなもそうだろうけど・・・
一番夢が叶ったのはこの先生でいらっしゃる(^_^;)
でもね、こういう先生がいらっしゃるからいいんですよねー。
高校時代なんてわずか3年。
その中で部活にすべてをささげるのはもっと短い期間。
それをね、そのたった一度の青春をね
こんな先生と一緒に、夢中になって過ごすなんて本当に素晴らしい。
吹奏楽部の皆さん、素晴らしい演奏、思考を凝らした演出、
本当に楽しい時間をありがとうございました。
社会人になっても、どうぞ、楽器をそばに置いてね、
音楽のそばで過ごしてくださいね!
学生時代、初めて連れて行ってもらったニューコンボ。
うわぁ・・・こんな世界があるんだなぁって
そこに自分が立つなんて、その頃は思いもしなかった。
ライブの練習をしながら、吹奏楽のみんなと先生の姿を思い出しました。
こんな素敵な機会をもらっているのだから
あの日の吹奏楽部のみんなに恥ずかしくないように
大切に練習しなくちゃ・・・って。
こどものころの気持ちを忘れないこと、って・・・
やっぱり大事なことだなぁ・・・。
友人の姪っ子はトランペット、ソロもあってかっこよかった!
こんなに気持ちのいいステージ、久しぶりでした♡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます