ぺんぺん草

レンズで宮古島からこんにちは!

2回目の航空機撮影(2)K-1、150-450mm

2017-10-03 | 過去使用分

2回目の航空機撮影(1)K-1、150-450mm、コンバーターで からつづきます


前回に引き続き、瀬長島ホテルのエアポートビューベランダから殿様撮影です(笑)

1泊して翌朝。

前日は、HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AWを付けていましたが、

等倍鑑賞で解像度の低下を感じていたので、今日は外しました


あれ、午前中は逆光気味になるんですね(汗)

逆光だと航空機が浮き上がらずイマイチ

航空機撮影に太陽の向きはだいじなんですね。。


さらに、気がついたら風向きが変わったのか、R/W18(南)に向けてTAKE OFFが始まりました!!

ガーン、ANAの787着陸シーン撮るはずだったのに💦

航空機撮影は風向きの予想も重要なんですね

ランディングよりテイクオフの方が速度速くて追っかけるのがたいへん💧

特に車輪を格納した時には結構なスピードになっています


このように夢中でホテルのベランダから撮影していたんですが、

フト気がつくとホテル前のバス停にいる人々がこちらを見ている

じぶんの姿はホテルのパジャマ姿・・

はずかしーーーっ(>_<)


服を着替えて、さらにがんばる

宿泊代の元とらねばデス^^;

K-1(crop)、HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW


 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ


2回目の航空機撮影(3)瀬長島24-70mmで へつづく

コメント

2回目の航空機撮影(1)K-1、150-450mm、コンバーターで

2017-10-03 | 過去使用分

生まれて1回目の航空機撮影は、

APO50-500mmで初めての航空ショー』でした

 

あれから4年。

 

APO50-500は全然使わなかったので手放してしまいました

でも、また、

超望遠撮りたくなりHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWを購入

 

生まれて2回目の航空機撮影に行って来ました。

 

住んでる宮古空港はしょぼいので、那覇まで行きました。

那覇空港は滑走路が一本しかなく過密空港で有名です。

過密は撮影者にとって良いことです(-_^)

 

どうせ那覇に泊まるなら、いつもの2倍以上の宿泊料だけど、

琉球温泉瀬長島ホテルに泊まってみました。

 

なんとこのホテルには、那覇空港が至近に見えるエアポートビュー部屋がたくさんあるとのこと

しかも、各部屋のバルコニーから至近距離で航空機撮影ができるそうです∠(^。^)ノ

 

土曜午後、空港からタクシーでホテルへ

すぐに三脚をバルコニーに広げ、撮影開始!

 

レンズは、PENTAX HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

さらに、いきなり、初使用のHD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AWを接続

カメラは、KPでも良かったのですが、K-1クロップ撮影

 

最大焦点距離は、クロップで450mm×1.5=675mm

さらに、×1.4コンバーターで、945mmです!!

 

この日は南東の風で、南側から侵入してきます 

R/W36に向かって来る飛行機を撮影

つまりホテルからは着陸シーンが撮れます

 

↑↑こんなかんじで、タッチダウン数十秒前から迫力のアップで撮影できました!

 

K-1撮影モードは、シャッター&絞り優先、SS1000-1250、絞り開放気味、クロップモード、AF-C、JPEG、高速連写です。

コンバーター付けても、AFが迷うことはほとんどありませんでした。

 

そして、タッチダウンの瞬間。

タキシングの様子

そしてR/W36(北)に向けての離陸シーン

K-1(crop)、HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW、HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW

 

このようにエアポートビューのある瀬長島ホテルのバルコニーから、K-1クロップモード、HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWと1.4×コンバーターで満足できるアップ画像を撮ることができました。心配していたAF-Cの迷いはほとんど無く、バッファーのつまりもありませんでした。

ただし、翌日、同じ所からコンバーター外して撮影した写真を等倍で比べると、やはりコンバーター付きの場合、解像度が落ち気味なことに気がつきました。これは残念な発見でした。今後は、コンバーターあまり使わなくなると思います。

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

 

2回目の航空機撮影(2)K-1、150-450mmへつづく

 

コメント