10万光年+α

子供の頃からの夢を叶えるべく始めた天体観測・・・

強風の中の月

2007-09-28 21:16:00 | 
今日はよく晴れたのですが、風が強い!
風が強いと空気の揺らぎも大きく、撮影には向きません。

しかし、あまりにもまぶしい月が出ていたので、数枚の写真を撮り、コンポジットしました。
大気の揺らぎで、月の輪郭も波打っていたのですが、コンポジットすることで目立たなくなりました。

残念ながらうちには25mmと6mmの接眼レンズしかないので、月の全景を入れて写すことはできません。

撮影場所:大室高原自宅
撮影時間:07.09.28 20:30
露光時間:0.1秒
ISO感度:200
画像処理:Photoshop CS3(3枚のコンポジット)

皆既月食

2007-08-28 21:43:09 | 
今日は6年ぶりの皆既月食です。

しかし、天気がいまいちでした。秋雨前線が近づき、横浜あたりまで雷雨となっているようです。ここ伊豆高原も雲が多く、時折遠雷の稲光が青白く光っています。

それでも、なんとか皆既から明けていく月を観測できました。
写真はそれらを合成したものです。時々雲に隠れていたので、月の満ち欠けはあまりよくわかりません。

撮影場所:自宅ベランダ
撮影日時:2007.08.28 20:00~15分おき
撮影機材:Pentax ist DL2
ISO感度:800
露出時間:各5~8秒

月、金星

2007-06-20 20:38:09 | 
久しく更新していませんでしたが、実はまったく観測条件の良い日がありませんでした。ガスが多く、もう秋までだめかなと思っていたら、今日久々にガスも取れ、風も無かったの観測できた次第です。
今、月と金星が近い位置にあります。三日月を見るとすぐ横に明るい星が見えますがこれが宵の明星、金星です。
しかし、悲しいことに、ピントが全然合いません。月もぼけた感じにしか写らない・・・
他の人はどうやってピントを合わせているんでしょうか。

今回の見所は金星でもありましたが、それより感動したのは「地球照」がはっきり見えた事です。
地球照は三日月の時、月の影の部分が地球の照り返しで、明るく光って見える現象です。都心ではなかなか見えないと思いますが、伊豆だからでしょうか、肉眼でもはっきり見えます。(写真にはうまく写りませんでしたが・・・)

1)三日月:07.6.20 20:15
望遠鏡:ビクセンED81S 25mm接眼レンズ
ISO感度:200
露光時間:0.5秒
加工:Photoshop レベル補正

2)三日月(地球照):07.6.20 20:10
望遠鏡:ビクセンED81S 25mm接眼レンズ
ISO感度:800
露光時間:4秒
加工:Photoshop レベル補正

1)金星:07.6.20 20:05
望遠鏡:ビクセンED81S 25mm接眼レンズ
ISO感度:200
露光時間:2秒
加工:Photoshop レベル補正


red moon

2007-02-07 23:17:35 | 
今日も天気は薄曇り・・・
しかし夜になって東の空から赤い月が昇ってきました。昇ったばかりの月の光は大気の層を斜めに通過するので、その分大気の通過距離が長くなり、夕日と同じように赤くなる事が良くあります。シーイングも期待できませんでしたが、比較的きれいに撮れたのではないでしょうか。前回ISO感度800で撮影すると、ノイズが結構気になりました。今回は200で撮影しましたので、ノイズはまったくありません。

撮影日時:07.2.7 22:50
接眼レンズ:25mm
露光時間:3秒
ISO感度:200

月に再挑戦

2007-02-03 21:35:36 | 
先日失敗した月の撮影に再度挑戦しました。
結果、惨敗・・・要因は、やはりシーイングでした。写真がぼけているような、波打っているような感じに見えますが、大気の揺らぎがひどく、写真が撮れるような状態ではありません>< 風が強いのも揺らぎを大きくしている原因かもしれません。
月がゆがんで見えますが、これは満月を少し過ぎ、月が欠けてきているためです。

初めて撮った写真

2007-01-31 13:35:14 | 
望遠鏡にカメラアダプターと一眼レフを取り付けて、初めて撮った写真です。なんじゃこりゃ、って感じですが、まあ月の大アップですね。月ぐらい明るければ露光時間も短時間ですみます。結果、星が動いてもそれほどぶれずに済みます。まだ追尾はできていません。