10万光年+α

子供の頃からの夢を叶えるべく始めた天体観測・・・

ふたご座流星群を見たが・・・

2007-12-15 01:17:40 | その他
この数日がふたご座流星群のピークです。

先月のしし座流星群は、まったくの肩透かしでしたね。
ふたご座はどうでしょう・・・

オリオン座を中心に、約30分ほど夜空を眺めましたが、結構見えましたよ。
ベランダからなので南側だけですが、1~2分で1個と言う感じでしょか。

40秒露光で18枚写真を撮りましたが、流星はかなり淡く一瞬なので、まったく写っていませんでした。時々流れ星入りの星空写真を目にしますが、よっぽど明るい流星(火球のように)でなければ写らないんですね・・・しかたないので、写した写真をGIFアニメにしてみました。

オリオン

2007-12-02 12:43:50 | その他
基本的に望遠鏡の極軸合わせは、まずコンパスで北の方角を基準に微調整をしていきます。しかし、いつも写真を撮ると星が流れる・・・・

もしやコンパスが狂っているのでは?と思い、昨日一時間かけて、星が流れない方角を探しました。その結果、やはりコンパスの指す北と実際の北には大きなずれがあることがわかりました。以前から、小さなコンパスの指す方角はずれている事はわかっていましたが、本格的なコンパスを使っても、やはりずれは残っていたんですね。

コンパスの指す北と、実際の北との間には、約5度ぐらいの開きがありました。星が流れる訳です・・・今回、50mm程度のレンズで(望遠は使わず)1分30秒の露光で写しましたが、星の流れは目立たなくなりました。

しかし、望遠でM42(オリオン大星雲)を写したところ、まだまだ流れます。大失敗です。やはり38000円のビクセンGP2では限界でしょうかね。

今、次期赤道儀として考えているのは、PENTAX MS-3N赤道儀(定価\189,000)です。赤道儀としては中堅クラスでしょうか・・・使用している方、使用感などお聞かせください。

撮影場所:大室高原自宅
撮影機材:OLYMPUS E-410
撮影時間:07.12.01 23:00
露光時間:1分30秒(絞りF4.0?)
ISO感度:1600
画像処理:Photoshop CS3