またまた火星ですが、明日から天気が下り坂で、一週間ほどは曇りや雨が続きそうです。
ですので、とりあえず観測しておきます。
昼はやはり風が強かったのですが、夜になって止みました。
しかし、観測開始後わずか10分で雲が出現。
そしてあっという間に空一面雲に覆われ・・・・
土星も昇って来ていたので、観測したかったのですが、10分で撤収です。
今回は倍率を多少下げてみました。
大気も前回より安定しているようで、僕にしてはまずまずですかね。
しかし、火星特有の「運河」と呼ばれる模様が見えません。
火星の裏側にあるのでしょうか。火星の自転は地球の自転に近く、23時間だそうです。
もし裏側に模様があるなら、同じ時間帯で観測するとしたら、なかなかこっちを向いてくれそうもありません。
<Mars>
10_02_07 23:00 自宅ベランダ
MEADE LX90-GPS20 12mmアイピース
ToUcamPro約600フレーム Registax5 Photoshop CS4
ですので、とりあえず観測しておきます。
昼はやはり風が強かったのですが、夜になって止みました。
しかし、観測開始後わずか10分で雲が出現。
そしてあっという間に空一面雲に覆われ・・・・
土星も昇って来ていたので、観測したかったのですが、10分で撤収です。
今回は倍率を多少下げてみました。
大気も前回より安定しているようで、僕にしてはまずまずですかね。
しかし、火星特有の「運河」と呼ばれる模様が見えません。
火星の裏側にあるのでしょうか。火星の自転は地球の自転に近く、23時間だそうです。
もし裏側に模様があるなら、同じ時間帯で観測するとしたら、なかなかこっちを向いてくれそうもありません。
<Mars>
10_02_07 23:00 自宅ベランダ
MEADE LX90-GPS20 12mmアイピース
ToUcamPro約600フレーム Registax5 Photoshop CS4