ミラーレスカメラ、αNEX-6用のレンズを買い足しました。左の平べったいのがそうですが、真ん中と同じ16mmですが、単焦点レンズのため、F2.8というそこそこの明るさになります。標準のマクロイレンズ(F3.5)に比べて20%シャッタースピードを早く、露光時間を短く、ISO感度を低感度にできる・・・はずだと思います。(カメラには疎いのですが)でも、真の目的は、これに広角コンバーターを付けて、魚眼レンズ化すること。超広角レンズは天の川撮影には必要ですからね。ちなにみ、これはヤフオクでうん千円でした。
今日の土星です。
今回は天城まで行って、赤道儀モードで撮影して来ました。
前回よりさらにデティールが出てきたのではないでしょうか。
前回の土星↓
本体の縞模様も南極(北極?)あたりまで見えるようになりました。
ただ、かなり色が違いますね。今まで土星は黄色っぽ物と思っていましたが、他の方が撮影した土星を見ると、結構白っぽいです。本体に多少黄みがあって輪が青白い感じです。ですので、もしかしたら、今回の方が実際の色に近いのかも知れません。
それと、直焦点撮影+2倍バローレンズだと、土星はこの大きさが限界です。
木星はこれで丁度いいのですが、土星は小さすぎますね。せめて3倍バローレンズが必要かも。
低地は無風でしたが、天城は結構風があったので、決して良い条件ではありませんでした。大気が完全に安定していたら、もっとシャープ画像が得られるのでしょうか。例えば、天体写真の世界さんのページにあるような感じとか・・・
<Saturn>
2013_06_04 22:30 天城高原ハイカー用駐車場
MEADE LX90-GPS20 直焦点撮影+2倍バローレンズ
Webカメラ ToUcamPro 有効フレーム数 約1831
画像処理 Registax5 Photoshop CS6