10万光年+α

子供の頃からの夢を叶えるべく始めた天体観測・・・

中秋の名月

2013-09-19 22:50:55 | 

SONY αNEX-6 16mm+フィッシュアイコンバーター ISO200 10秒 RAW

今日は中秋の名月。

大室山ではお月見のイベントが開かれ、リフトの営業も19:30まで延長されました。おかげで、普段は見ることのできない、自分の地域の夜景を撮影出来ました。

 

SONY αNEX-6 200mm 望遠 JPEG

それと、カメラのアプリ「タイムプラス」を使ってインターバル撮影をしようと思ったのですが、何度やってもカメラがフリーズ・・・なんと電源を切ることもできなくなるのです。バッテリーを抜くしか対処できないのですが、カメラがフリーズって・・・


夏の大三角形

2013-09-02 00:36:01 | 銀河(天の川)

遅ればせながら、夏の大三角形を撮ってきました。

毎年夏はガスが多いのですが、今年は特に7月8月とまともに星が見える日がほとんどありませんでした。今日も好条件ではなかったのですが、予報ではこれから曇りが多そうだったので、とりあえず星が見えるので撮っておこうという感じです。

フィッシュアイコンバーターを使いましたが、やはり、周囲の星像が潰れたような、流れたような感じになります。これはしかたないのでしょうね。

<夏の大三角形>
2013.09.01 天城高原 ハイカー用駐車場(標高1050m)
SONY αNEX6 + 16mm + フィッシュアイコンバーター F2.8
ISO 1800  2分30秒 (追尾:ビクセン ポラリエ)