10万光年+α

子供の頃からの夢を叶えるべく始めた天体観測・・・

タイマーリモートコントローラー

2012-04-25 14:48:45 | 機材

久しく更新が滞ってしまいましたが、暖かくなってきたので、そろそろ活動再開です。
ただ、色々試してきて、私の機材のままでは、限界が近づいている事も分かっています。

そこで、新たな天体観測の目標を作りたいと思います。
それは「微速度撮影」。

もちろん、今までどおりの観測も続けますが、低予算で新しいカテゴリーを作りたいのです。

微速度撮影とは、数秒~数分で1コマの撮影を長時間して、それを1秒30フレームの動画に編集し直し、目では確認できないほどのゆっくりとした動きの被写体をダイナミックに動かす、という手法です。

Youtubeなどで微速度撮影を検索すると、7000件ほど出てきます。

それを星空でやろうとすると、高感度一眼が必要になります。さらに、時計を見ながら15秒ごとに1時間、手動でレリーズを押し続ける、なんてことは多分不可能だと思いますので、「タイマーリモートコントローラー」なるものが必要になります。

しかし!、これがあまり種類がない・・・Canon製のコントローラーは「タイマーリモートコントローラーTC-80N」が唯一の商品になります(たぶん)。でも、これって僕のEos kiss X4には対応していないのです。(海外製のもので類似品はあります)多くの方は、これを改造して使っているようですが、僕はそこまでできません。(値段も最安値で12000ぐらいするのでバカになりませんし)

色々探した結果、ヤフオクで見つけました。中国製のタイマーリモートコントローラー2700円。しかも、kiss X4に対応しているではないですか! 機能はCanon製のものと同等と書いてありますが、実際どうなのかは使ってみないとわかりません。

取説も中国語ですが、使い方は簡単なので、すぐわかりました。
今度何かでテストしてみます。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿