今朝は雨音が聞こえるほどの雨だった。エアコン調べのベランダの温度は16℃で少しヒンヤリ感。雨は30分ほどで小ぶりになったけど、その後も降ったり止んだりの感じ。
一昨日の夜からもみじがお泊りなので、昨日に続いて今朝もいつもよりちょっと早起き。ただでさえ中途覚醒があるので、早起きするとちょっとつらいけど、これももみじのためw。
もみじが来ると確かに身体的にはきつい。だけど気持ちは和むので、昨日、今日とハータイムのつもりだった。でも今日は午後から、もみじを迎えに来たムスメを連れて母親の所に行ってきた。なので、その時点でハーフタイムはおしまい。予定より早い後半のキックオフになっちゃったw。まだちょっと休息が足りない感じだけど、ま、仕方がない。さて、後半も走らなくっちゃw。
で、もみじのこと。
今回は観察記録じゃなくてただの写真集にしてみたw。
この子、昨日は朝起きたら知らない場所だったのでビックリ。「ココハドコ? ワタシハダレ?」状態で、しばらくの間は警戒態勢だったw。でも、そのうちにだんだんとこの家や儂らのことを思い出して来たのか、いつものもみじになってきた。
「ご飯まだかなあ・・・」

パネルヒータに登るなんて朝飯前。

もちろんキッチンにも侵入。

ママのお膝。

今日は昨日と打って変わって朝のお目覚めから全開。


お天気が悪くて残念だったけど、ランプバスキングでガマン。


今日ももちろんキッチンへ。

何してんだろ、この子www。

「やっぱり誰かいるな・・・」

「ねえ、お外は?」

「ねえ、お外は?」その2。

この2日間、以前ほどヤンチャじゃなくなったけど、フツーに元気だった。ただ、💩がちょっと心配な感じで、近いうちに一度病院に連れて行った方がいいかなと思った。
もみじがいると確かに疲れるし時間的な自由も奪われるので大変。それでもやっぱりフトアゴがいる生活はいい。
だから、2年前の今日のぼあちゃんも載せておく。
そしてもちろん、はちゅメモ。
5月14日(日)
- 朝儂が起きて来た時は、きょろちゃんはシェルターの外で加湿器にくっつくようにして寝てた。しおちゃんはシェルターの上で寝てた。らぷちゃんはシェルターの中で寝てた。
でもみんなうつらうつらな感じで、カメラを向けると目を開けた。オリハちゃんは珍しく頭を挙げてこちらを向いてた。もしかしたらオリハちゃんはもみじの気配を感じてるのか姿が見えてるのかなとちょっとだけ思った。 - その後、きょろちゃんはシェルターの中に入り、らぷちゃんはシェルターから出て来て寝てた。しおちゃんは変わらずシェルターの上で寝てた。
- きょろちゃん、この後もシェルターに入ったり出て来たりして寝てた。どうした? 中も外も居心地が良くないのかな? ちなみに、しおちゃんとらぷちゃんはあまり変わらず寝てた。
- もみじがいるので昼間はあまり見れず。どうしてもこうなるw。
- 4時頃、もみじが毛布に包まれて寝た。"居間"に作ったこの子用の仮の居場所を撤去し、きょろちゃん用の遊び場をセット。昼行性と夜行性だとこういう時に便利。
- きょろちゃんがシェルターから出て来てたのでスロープを入れた。すぐに上って来たので遊び場へ。
- 続いてらぷちゃんもシェルターから出て来たのでスロープを入れた。この子もすぐに上って来たので遊び場へ。
きょろちゃんもらぷちゃんも遊び場に降ろした後はいつもとあまり変わらず。きょろちゃんは今日もわりとウロウロ。
これ、遊び場に降ろした直後のらぷちゃん。これ、6時半頃のきょろちゃん。 - 今日はしおちゃんの遊び場にもみじが寝てるので出せないなと思ってたんだけど、9時頃、しおちゃんのケージを覗いたらシェルターの上で「出たい」という感じでこちらを向いてた。「もみじのケージの後ろにバリケード作ってその向こう側に入れれば大丈夫じゃない?」(byママ)ということで、バリケードを作り、しおちゃんのケージに板スロープを入れた。そうしたらすぐに上って来た。やっぱり出たかったみたい。
これ、スロープを上って来た時。ブレてるけど貴重な写真w。ここからママの上に移り、
少しおとなしくなってから遊び場へ。バリケードの向こう側に降ろすと、すぐに奥の穴倉へスタスタスタ。すぐに出て来て"禁断の部屋のシェルター"に入った。もみじとの間には特に何も起こらずw。
今日は夜まであまり良く見れなかったけど、みんなわりとフツーっぽかったかなあ。
柄というか、肌の感じというか
怖いもの見たさという雰囲気です
(失礼)^^
ちょっとした質問ですが
きょろちゃんたちは便はどんな感じですか?
ちょっと興味があります
もみじちゃんは、もう帰られたんですね~。大変だったでしょうけど、何だか寂しいんじゃないですか?^^
それにしても、もみじちゃんは好奇心旺盛なんですね~
あちこち探検して楽しそうです♪ 「やっぱり誰かいるな・・・」は映ってる自分を見てるんでしょうかね~笑
窓の外を眺めてる写真なんて、まるで小さい子が電車の外を真剣に見ている姿そのものですよね😊
ヤンチャなもみじちゃん、またの登場を楽しみにしています^^
しおちゃん頑張ってスロープ上ってますね~ママさんの上での満足気なお顔、ホントに笑ってますよね^^
今度一度お孫さんと一緒に爬虫類を扱ってるホームセンターなんかに行って、レオパの実物を見ていただけると本当のところがわかるかなと思います。
この子達の💩を言葉で表すのは難しいのですが、特徴は白い尿酸が一緒に出て来ることですかね。
こんな感じです。
https://naojoetai.com/reopard-gecko-poop/
はい、「やっぱり誰かいるな・・・」はキャビネットに映ってる自分を見ています。
男の子なので、鏡に映った自分を見ると結構暴れたりしますw。
フトアゴは特に表情が豊かで仕草も哺乳類のようなんですよね~。
しおちゃんはスロープを上っても大丈夫で、おまけに外に出れるということを覚えてきたかなと思います。