今朝は雨が降ってたけど、思ってたほどじゃなかった。雨雲レーダーの予想をを見ると、降ったりやんだりみたいだけど、かなりの強雨の時もあるみたい。でも、全体的には被害が出るほどの大雨にはならないっぽい。よかった。
そして、
ついに今日で夏が終わるぞー。いやだいやだいやだー😭😭😭
来週の予報を見ると、最高気温はいいんだけど、最低気温が25℃に届かない日があるみたい。
毎年のことなんだけど、この時期、レオパのケージのヒーターの電源はOFFになってるので、気をつけないといかんのよねえ。水曜日なんて23℃とかになってるからヤバい。まあ部屋の気温がここまで下がることはないとは思うんだけどね。
ここのところずっとXで主にコロナ関連のすったもんだをウォッチしてるんだけど、昨日ふと、コロナに限らず、ワクチンってかわいそうだなと思っちゃった。
ワクチンって、憎まれたり攻撃されたりすることはあっても、感謝されることがあまりないのかなと。特に先進国と言われる国ではね。
治療用の薬は、その病気が治ったり軽くなったりすれば、「薬が効いたな。ありがたい。」って思う人は多いんじゃないかな。
ワクチンの場合は、病気に罹らないようにしたり、罹ってもなるべく軽く済むようにするためのものだから、ワクチンを打ってその目的が達成されたとしれも、それがワクチンのおかげって思う人ってどのくらいいるんだろうか。でも、副反応が出ようものなら、ワクチンのせいだって責められちゃうんだよね。
だから、かわいそうだなと思ったわけ。
ワクチンを打ったがために苦しんでいる方もいるので、こういうのはちょっと不謹慎なのかもしれない。でも、儂は生物無生物を問わず何にでもすぐ感情移入しちゃう方だし、おまけに薬の開発に携わっていた身なので、こういうことも思ってしまうわけ。
10月からまたコロナワクチンの定期接種が始まるようだし、新しいワクチンのこともすでに喧々諤々になってるし、ワクチンの話はまたあらためて書こうと思ってる。
ちなみに、新しいワクチン、今ちょっと勉強中なんだけど、これ、相当難しい。でね、「シェディング」がワクチンの用語だと思ってる人は、もしかしたらこの議論には参加しない方がいいかなと思いましたw。
5年前の今日のぼあちゃん。
4年前の今日のぼあちゃん。
3年前の今日のぼあちゃん。
ついに、7月と8月は1日も欠かさずに書いたぞ。目が死んだ日もたくさんあったけどw。
今朝は緊急速報メールが朝の6時半過ぎから立て続けに4本来た。大雨とか洪水のことだろうとは思ったけど、なによりあの音が怖いね。
雨も外が見えなくなるほど降ったかと思うと小雨になったりやんだり。
11時半から歯医者の予約が入ってたので出かけたんだけど、その時は結構降ってた。でも、帰る時にはやんでて助かった。
Xのコロナの話題3連発にしようかと思ったけど、今日はやめておく。ぶっちゃけ、だんだんとあきれて来てるっていうのが正直なところなんだよね。
ただ、このポストは儂もまったく同意見なので貼っておく。
河野さん
— 感染症専門医 岡 (@hideakioka) August 29, 2024
政治家だからいい、芸能人だからいいということをやっていたから、ここまで誹謗中傷が広がってしまったので、あらゆる誹謗中傷はダメだということがまず大前提だと思います
に同意
このポストのこの河野さんっていうのは河野太郎のことだと思う。岡先生のことはこの前書いた通り。
問題は、どこからが誹謗中傷にあたるのかなということ。これって、線引きが人ぞれぞれだと思うんだよね。試しにググってみたらAIがこう答えてきた。
誹謗中傷とは、悪口や根拠のない嘘などを言って、他人の名誉や人格を傷つけたり、社会的評価を下げたりする行為です。誹謗中傷は、言葉による暴力とも呼ばれ、デマや揶揄、罵倒、愚弄、嫌がらせなどを含みます。インターネット上の掲示板やSNSなどで、不特定または多数の人が認識できるような場所で、具体的な事実を示して相手の社会的評価を下げるような言動が典型的な例です。誹謗中傷の内容や方法によって個々に判断されますが、名誉毀損罪が成立する要件としては、次のようなものがあります。公然と、事実を摘示し、 人の名誉を毀損した。「公然と」とは、不特定または多数者が認識しうる状態を意味し、「事実を摘示し」とは、人の外部的名誉を害するに足る事実を示すことです。
誹謗中傷までいかないにしても、自分の考えと違う考えの人に対して、相手を侮辱するような言葉を脊髄反射的に使う社会って、やっぱりまともじゃないと思うけどねえ。
きょろちゃん。
これ、昨日の4時半頃。
朝からずっと姿を見せずに、この位の時間になるとこのように頭だけ出す。
この後、だんだんと目が覚めてきてここからから降りてくる。そしてケージの中で少しウダウダし、スロープを登って来て別荘に出る。
その後、別荘から出て来てお散歩。だいたい1~数時間経つと、「もう帰る」という感じで動き出し、ちゃんと自分で別荘に戻って姿が見えなくなる。
最近の行動パターンはこんな感じなんだけど、どこに行っても別荘の場所を覚えているというのがスゴイなと思ってる。
5年前の今日のぼあちゃん。
この日の朝はまた雨でお外に出られず、相変わらずのしょぼーん。
4年前の今日のぼあちゃん。
「ママ、手離しちゃダメだからね」
「良かった、やっと終わったわ、ハアハアハア。。。」
3年前の今日のぼあちゃん。
今朝もまた怪しい空模様。って、台風だから当たり前だよね。
すでに被害が出てるようで、亡くなった方もいるようですが、まずはお見舞い申し上げます。
進路予想はこんな感じ。最新のニュースによれば、今朝8時頃に薩摩川内市付近に上陸したらしい。我が家の辺りはやっぱり週末から週明けくらいか。
しかし、四国のちょい先、紀伊半島の手前で一旦カクンと南に下がってまた戻るのはなぜ? こんなことがあるんだ😲
昨日のTBSの「水曜日のダウンタウン」とかいう番組で、「コロナの感染対策が笑いのネタにされる」ということがXで話題になってた。
我が家はこの類の番組はまず見ないのでこの番組も見たことがない。でも、こういうのはちょっとどうなのかなと思ったので、録画して今朝倍速で見た。
まあ、お笑いという意味ではまったく面白くなかったし、事前に騒がれてたほど酷いなとも思わなかった。
ただ儂的には、やっぱりこういうことを笑いのネタにした番組を平気で放送するTBSの見識あるいは良識を強く疑った。万が一にでも、「ただのバラエティー番組だから」とか「コロナを5類にしたのは政府だから自分たちには関係ない」などと思っているとしたら、とんだ考え違いだと思う。
そもそも、コロナが5類になろうがなんだろうが、未だコロナは収束していない。普通の風邪だとか言ってる人達もいるけど、これは、「そう思いたい、そうじゃないと困る」、といったことなのかなと思ってる。
そして、「コロナ明け」とかいう無責任な言葉を作り出したマスコミの責任は極めて重いとも思ってる。
Xにはこれについての賛否両論のポストがあるので、Xを見れる方は「コロナ 水曜日」ででも検索してみて下さい。
儂は“否”なので、この2つのポストだけコピペしておきます。
もうね、なんて言うかね、
「コロナ対策、いまだに現役バリバリの現場」って我らが日々働いている医療現場なのですがね?全国区で馬鹿にされ笑われなければならない位に我ら何か悪い事しました?感染の恐怖と戦いながら患者さんを助けてるだけなんです😢感染対策って悪ですか?
水曜日のダウンタウン。これ制作側にコロナで家族や親しい人亡くした人間居ないんだろうなぁ。「思いやりの欠如」これが今のゴミ溜め国家日本になってるよなぁ。学生の内輪ノリみてえだな。キモっ。アホ。よくスポンサーも許したな。
「思いやりの欠如」・・・確かにこれが今のキーワードの一つかも。
それと、昨日興味深い論文がXで紹介されてたので、それも貼っておく。
「COVIDパンデミックへの各国の対応がパリ2024オリンピックのメダル獲得数に及ぼす影響」https://t.co/PEjfUUVlM2
— Dr. Tad (@tak53381102) August 27, 2024
多くの人が心の中で考えていることがプレプリントで出た…
英語だけど今はすぐに日本語にも翻訳できるので読んでみて下さい。
まだプレプリントみたいなのでどうなるかはわからないけどねえ。
4年前の今日のぼあちゃん。
これはこの子のケージではありません。我が家のリビングのベランダの出入り口です。
部屋の中から撮るとこんな感じ。
ここからは普通に部屋の中。
3年前の今日のぼあちゃん。
この子はいつまでも宝物なわけです。
なので、バッハのヨハネ受難曲から「第67曲 合唱「憩え、安らけく、聖なる身軀よ」および終曲 コラール「ああ主よ、汝の御使いに命じ」をまた貼っておく。
昨日の夜中の地震はビックリしたー。寝てたら突然ドカンだもん。
昨日のブログで「こういう天気だと地震が心配になる」って書いたのが当たっちゃったけど、大きな地震じゃなくて良かった。
今朝もいかにも台風が近づいてるっていう感じの空模様。起きてきた直後は晴れてたんたけど、10分もしないうちに雲に覆われ、雨が降るかと思ったけど、少し経ったらまた晴れてきて日差しも出てきた。風はまあまあ涼しいけど蒸し暑い。
今のところの中心気圧はめっちゃ低いから、このままだと九州や四国辺りが心配だねえ。。。
予報だとこの辺りは今週末から来週初め辺りが危なそう。その頃には少しは弱くなってるとは思うけど、備えは絶対必要だわ。
これ、アップの1時間後に追加。ヤバそう・・・。
いいですか、台風10号のポイントは2つです。
— アバンギャルド河津 (@makotokawazu) August 28, 2024
・925hPa前後で九州に接近の可能性→教科書にのるレベルの歴史的台風になるおそれがあります。
・土日の予報円が重なっている→西日本に長期停滞する可能性があります。
以上です。引き続き今後の情報を確認するようにしてください。 pic.twitter.com/uG1uLi6qtz
以前からXで、「マスクをしてると酸素不足になるので思考能力 and/or 免疫能が落ちる。だからマスクはしない方がいい。」という複数のポスト見かけて、ずっと頭だいじょうぶ?と思ってた気になってた。
諸々考えればそんなことが起こる可能性は限りなくゼロに近い。でも、実際どうなんだろうと、昨日、1時間半ほどマスクをして、10~15分おき位にサチュレーション(SpO2) を計ってみた。最初は計りっぱなしにしようと思ったけど、パルスオキシメーターの電池がもったいないのでやめたw。
マスクはできる限り顔との間に隙間ができないようにするために、鼻の所は洗濯バサミで挟み、頬や顎の部分は手で押さえてた。
で、結果は、計るたびに常に96~98の間で、これはマスクをしてない時とまったく変わらず。それと、選択バサミで挟んでた鼻が痛くなった。あと、暑くてちょっと苦しかった。
↑ 儂にしては脈が早め。緊張してたのかw。
この結果を見る限り、少なくとも酸素不足になることはなさそう。だからマスクをしてても思考能力が落ちるとか免疫能が落ちるなんていうこともないだろう。
ただし、今回の被検者は儂1人で、トライアルも1時間半ほどを1回切りなので、もちろんこれで「絶対にそうだ」とは言えない。これは儂だけの特異な結果かもしれないし、これで絶対とか言ったら、それこそ「3た論法」w。
なんて、こんなことをするまでもなく、もし本当にマスクで酸素不足になって云々なんていうことが起きるとしたら、例えば工場なんかでほとんど1日中マスクつけて作業してると病人がたくさん出ちゃったりするんじゃないかと思うんだけど、そんな話は聞いたことがないなwww。
あと、こんな実験をしてる高校生もいるみたい。この高校生、スゴイね。他人の受け売りやあるいは思い込みでわけのわからない理屈を述べてる大人の人達は、少し見習った方がいいかも。
超久しぶりにしおちゃん登場。
昨日の6時過ぎ頃にケージのスロープを登ってきたところ。
この子はすぐに動いちゃうのでこれを撮るのだけでも大変だったw。
4年前の今日のぼあちゃん。
3年前の今日のぼあちゃん。
今朝目が覚めたら、なんか「ゴー」みたいな音が聞こえてて、「え?なに?もしかして雨?」って思って起きてきたら、またもや外が霞むほど雨が降ってた。
さらに、雨はやんでないのに薄日が差してきたり青空が見えてきたりで、「さすが台風の空模様だ」って思った。と言ってもその台風はまだかなり遠くにいるのにね。
その後、雨はやんで青空が見えたり、また曇ってきてザーッと降ってきたりの繰り返し。
この天気ですぐに頭に浮かんだのは地震のこと。前にも書いた通りで、心配性の儂はどうもこういう天気はちょっと怖い。何も起こらないことを祈るばかり。
昨日、Xで見かけたポスト。
この間ちょっと見かけたのが、「SNSの時代になって、集合知が専門家の見識を超えるようになったから、現代では専門家は不要になった」とかいってるやつなんだが、んなわけあるかい。 素人が何千何万集まろうが、専門家の専門知は超えられないよ
儂も基本的にこの意見。まあ分野にもよるとは思う。ハッキリとした解がない、あるいは複数の解があり得るといったことだと、多少はこういうことも言えるのかなとも思わないでもない。でも、例えば自然科学に関することはまったくこのポストの通りだと思う。
コロナのような未知のものが現れた場合には特にそう。本当の(これ超重要w)専門家でも意見や考えが分かれるのに、それについて素人がああでもないこうでもないと言ったり、ましてや「こうだ、こうに決まってる」と断定するなんて、もう笑うしかないwww。
儂が考える専門家っていうのは、まず、その分野を勉強するために必要十分な基礎知識を身に着けてる人。これが大前提。さらにそれ相応の期間、その分野の勉強をしている人。例えば、相関関係と因果関係の違いを説明できないような人が「データ云々」と言ったり、遺伝子の基本構造を知らない人が「mRNAがあ」と言ったりしても、なんの説得力もないわけですよw。
さらに、独学ではなく、これまたそれ相応の先達から教えを受け他の専門家ともまともに(これまた重要w)喧々諤々してきてる人、かな。
ただし、専門家と言えども、対立する意見に対してすぐに感情的に煽り立てるような人は、本当の専門家ではないと儂は考える。
もちろん例外もある。でも、その例外を考えられない、認められない人も、また専門家にはなり得ないのかなとw。
実は儂がこのブログでよくいろんなサイトのリンクを貼ってるのは、こういうことが一つの理由。儂がある程度自分の知識や経験、自分の考えや意見を書けるのは、医薬とか医療とか臨床試験に関わること、それも自分がやってきた範疇だけ。それ以外は、例えどんなに勉強してるつもりのことでも、他人様にどうこう言えるほどの知識も経験もないと思ってるので、自分の言葉では書けないし、そんなのおこがましいよねw。
4年前の今日のぼあちゃん。
3年前の今日のぼあちゃん。
これ、ケージの外にいるカメムシを狙ってる。
「なんで邪魔するのよ~、食べれなかったでしょ~💢」(チガウ
皆様、台風には十二分にお気を付け下さい。
今朝も暑かったけど、やっぱり風は秋のそれっていう感じ。そして時間が経つにつれて暑くなってくるもの変わらず。それでも最高気温予想は30℃位になってきてる。
今週は台風の影響もあってお天気悪そう。ぼあちゃんがいたら、儂、ハラハラドキドキイライラウジウジスンスンetc.な気分になってただろうw。
しかしだ、昨日のモデルルーム見学に予想以上の時間を取られてしまい、儂、それから心身共にすっかりリズムが崩れてしまっている😢。いかん、これはどこかで立て直さんと・・・。
とりあえず今日は26日なのでこれを貼っておこう。
モーツァルト レクイエム~ラクリモーサ
ぶっちゃけ、どうもカラヤンのモツレクはどの録音もあまり好きじゃない。じゃあ貼るなよっていうことだけどねw。
フォーレ レクイエム~リベラ・メ
バリトンソロはブリン・ターフェル。やっぱりほんとうにいい声。いい声だけど、指揮ともどもこの曲としてどうなかというのはちょっと別問題、かなw。
5年前の今日のぼあちゃん。
↑ の写真の両側に写っているのは日よけのためのフェイクグリーン。
この子、この何日か前に部屋に置いてあったこれをご飯だと思って食べてしまった。100均で買ったんだけど、そこそこよくできてるからこの子からしたら完全に「わーい、ご飯だ~」状態だったと思う。食べた跡から、食べたのは丸ごと1枚と半分ずつを2枚で、それほど大きくもないから多分大丈夫だろうと思ってた。それでも、万が一腸閉塞なんていうこともあり得るので、心配性の儂としては結構ハラドキだった。
で、この日の💩で出てきたのがこれ。
写真はないんだけど、残りの半分2枚もあったので辻褄があったw。いや~、一安心した。この一件以来、この類のものや床に落ちてるものにはメチャクチャ気をつけるようになった。
そして、これ、午前中にアップした時に貼るのをすっかり忘れちゃったw。
4年前の今日のぼあちゃん。
この日は、なんと自分の意思で朝から夕方までずーっとベランダにいた。
写真だけにしようと思ったんだけど、日記を読んだらちょっと感動したので、久しぶりにそのまま貼ってみた。(いや、別に大したことじゃないですw)
今朝はまた暑かった。朝は気温よりも湿度が高かったけど、昼頃になったら気温もそれなりに上がった。
今日は夕方から、ムスメ夫婦が買おうと考えているマンションのモデルルームに一緒に行ってきた。ちなみに、この前書いた「爬虫類ダメ」の物件じゃなくて、爬虫類OKの新築。営業担当に人にその話をしたら、ペット可でも大型犬や危険な動物は不可という所はあるけど、一律に「爬虫類ダメ」っていう所は聞いたことがないって言ってた。
まあそんな話をしたりいろんな質問をしてたら、3時間半もかかってしまって、家に戻って来たのは7時半過ぎ。こんなに遅くなるとは思ってなかった。面白かったけど疲れたあ。
台風10号がヤバそう。最初は関東、東海辺りにまっすぐ来るのかと思ったら、ずいぶんに西寄りに進むみたい。
あまりにかわいかったので、久しぶりに西山動物園のレッサーパンダ。
4年前の今日のぼあちゃん。
3年前の今日のぼあちゃん。
結果、快勝!
(F・マリノスのHPより拝借)
昨日は日産じゃなくて国立だったんだけどスタジアムまで行ってきた。当初、行くつもりじゃなかったのに、ムスメがこれ見たい/聞きたいから行こうよと言われて急遽行くことになった次第。
昨日はここから。試合前から空模様が「これはヤバいな」という感じだったw。でも、降ったのは後半の一時だけだった。
久しぶりの一層(一階席)。コンコースはめちゃ蒸し暑かったけど、外は時々風が吹くので思ったよりは涼しかった。それと、いつもよりピッチが近くて、ここはここで見やすかった。でも、やっぱりプレミアムシートじゃないと席が狭い。
これが演奏前の海上自衛隊東京音楽隊のみなさん。
演奏中。
試合開始前~選手入場時の演出の映像。
聞こえてるのは海上自衛隊東京音楽隊の生演奏。もしかしたら他の音源とのシンクロ?とも思ったんだけど、もしそうだったとしたらお見事。
これ(↓)、神宮球場から撮った映像みたいなんだけど、スタジアムの中から見上げてたより数段凄かったw。(X見れない方、いつもすみません。
国立ド派手な演出
— バイキー (@er6fVgShv52ZRHL) August 24, 2024
神宮試合どころではないwww pic.twitter.com/2gkESFYZcg
撮っていただいた方、貼らせていただきました。ありがとうございました。
そして、
試合は大差がついたけど、先制されるまで、と言うより2点目を獲るまではどっちに転んでもおかしくないと思って観てた。
ただ、PKで先制してから少しずつ流れが来てるなとも感じてた。飯倉のファインセーブもあったし、相手のミスに助けられたのも結構あったけど、ああいうのも今はいい流れをつかまえられてるからだと思う。
それに対して、今のセレッソは流れが良くないのかな。その悪い流れの極めつけは、交代枠を使い切ってからの香川のケガで10人になっちゃったことか。
逆にウチの良い流れの極めつけは3点目かな。イノケンの超ハイプレスから始まり、こぼれたところを喜田くんがシュート。ボールは珍しく宇宙開発にならずにゴールに向かって一直線。でも、多分あのままだったら防がれてたであろうところを、アンデルソン・ロペスがちょっと触ってコースが変わってのゴール。これ、すべてのシチュエーションがうま~く繋がったと思うし、なにより意図してできることじゃないよね。イノケンの必死さへのご褒美とも言えるかもw。
今更だけど、流れって本当に大事。今のところウチは上昇気流に乗ってる感じで、今節はそれがさらにもう一つ上がった感じだった。
ま、でも、上昇すれば必ず下降するので、そうなってきた時にいかに早く再上昇させられるかがカギだと思うんだよね。
今ウチは6位。でも、ここから上のチームとの間の勝ち点差は結構大きい。だから今のこの流れの良い時にできるだけ順位を上げたいね。
試合も面白かったし、試合前の演出もなかなかのものだったのに、5万人入らなかったのは残念。戦前の予想だと5万人超えるかもって言われてたのになあ。やっぱりゲリラ豪雨予想とかも影響したのかな。
今朝も朝イチの風は結構涼しくて、秋が近づいてるなと思った。でも、すぐに暑くなってきて、9時半頃にはレオパ達のケージが30℃近くになったのでエアコンをつけた。
猛暑は困るけど、最高気温が30℃位ができるだけ続いてくれると嬉しいというのが正直な気持ち。
今日の一言じゃないけど、昨日儂が「これだよこれ!」って思ったXのポスト。
国内外を問わず、科学性もプロフェッショナリズムも無茶苦茶な医師は存在するが、多くの国ではそのような医師を罰し医師免許を止める仕組みがある。このニュースでも医師会のガバナンスが機能していそうだ。
— 白石 淳, 救急医 / Shiraishi Atsushi, MD, PhD (@shiraishia_md) August 23, 2024
医師の自分が言うのもなんだが、日本の医師免許は強すぎ自由すぎ。https://t.co/YqMxUokCfN
特に最後の一行にある、
日本の医師免許は強すぎ自由すぎ
これ、儂がもうずーっと長い間思ってること。日本は、「医師免許があればなんでもできる」が酷すぎる。
仕事辞めて10年以上絶って諸々のしがらみがなくなったからやっと言えたw。
5年前の今日のぼあちゃん。
4年前の今日のぼあちゃん。
3年前の今日のぼあちゃん。
今朝はまたこれ。これまでにもぼあちゃん絡みで何度か貼った。
第1曲「いま太陽が燦々と昇ろうとしている 」
今、まさに太陽が燦々と昇ろうとしている。
まるで昨夜の不幸など何もなかったかのように。
その不幸は私だけに訪れたものだった。
太陽はあまねく照らし出す。
夜を自分の中に包み込んではならない、
永遠の光の中に沈めておかなければならない、と。
ちっぽけでかわいらしいランプが私の天幕の中でその光を消した。
この世の喜びの光に幸あれ!と。
この出典はWikipediaの「亡き子をしのぶ歌」。残り4曲の詩も是非読んでいただきたい。
今朝起きてきてベランダに出たら、あきらかに秋を感じさせる風が吹いてた。気持ちよかったけど、同時にちょっと複雑な気持ちになった。やっぱり夏が行ってしまうのはいろいろな意味で残念で寂しい。
今、うちのムスメが新居を探してるんだけど、その候補の一つのマンションが「トカゲを飼うのはダメらしい」とムスメが言ってきた。
少し詳しく聞くと「飼育に許可が必要なジャンルの動物はだめというのが管理規約に書いてあった」ということらしい。
トカゲは許可はいらないと思ったんだけど、どうも「ジャンル」というのがキーワードらしかった。確かにトカゲの中には飼育許可が必要なものがあるけど、そこらで買えるような代物じゃないw。フトアゴとはわけが違う。(儂的には、フトアゴも禁止もしくは許可制にした方がいいんじゃないかとも思ってるけど、これはまったく別の理由。)
で、もう少し詳しく聞くと、管理規約には「トカゲ」と書いてあるわけじゃなくて、「例えば爬虫類とか猛禽類とか」と書いてあるらしい。
これを聞いて、儂、思わず「は?」って思った。だって、爬虫類と並べるんだったら猛禽類じゃなくて鳥類じゃね?
それに、この考え方だったらワンちゃんもダメじゃね? だって、例えばドーベルマンとか土佐犬なんかは、確か自治体によっては飼育の許可が必要だよね。つまり、「イヌ科」も許可が必要なジャンルw。いや、違うな。件の管理規約は「科」じゃなくて「類」で書いてあるみたいだから哺乳類もダメということかw。あ、○○市ではどんなワンちゃんでも飼育許可がいらないからいいのかwww。
まあ屁理屈を並べるのはこの位にしてw、言いたいことはわかるよ。要するにワンちゃんは一般的なペットだけど、爬虫類はそうじゃなくて気持ち悪い怖いっていう人が多いからということでしょ。だからマンションのような集合住宅ではダメですよということね。
ただ、爬虫類がダメだと言うなら、例えばカメさんもダメっていうことだから、儂的にはこれも「なんで?」ってなる。まあカメも気持ち悪いって言えば悪いかwww。
儂が一番引っかかったのは、あくまでも管理規約なんだから、もう少し客観的、合理的、あるいは科学的に書かれていないとダメじゃね?ということ。
こういう風に、感覚的、主観的に規約が作られてるんだとしたら、ペット以外の他の事でも「え~、なんで?」っていうことが出て来そうだから、このマンションはやめておいた方がいいかも、と、ムスメには言ったw。なにしろ、ムスメは儂に劣らず理屈っぽいからねw。
とは言っても、「トカゲ逃げましたヘビ逃げました」っていうニュースが後を絶たないからね、もちろん爬虫類を飼ってる側の問題も大きいのもまた事実。
それにしても、やっぱり爬虫類って嫌われ者なのねえ。。。
まあそれを少しでも和らげようというつもりもあって、毎日ぼあちゃんの写真、それもかわいいのを選んでアップしてるんだけど、もしかして逆効果か?www。
参考までに
なお、これ以外にも自治体の条例でもいろいろなことが決められてるみたい。
ちなみに、ムスメの自治体で許可が必要な動物は、「牛、馬、豚、めん羊、山羊、犬、鶏、あひる」で、さらにそれぞれ数も指定されてる。そして、「一般家庭で愛玩目的であっても許可の対象となる動物を条例で定める数以上飼育する場合は、許可が必要です。」らしい。あれ?爬虫類は書いてないじゃん←シツコイwww。
あと、実は爬虫類とか鳥類ってその分類がかなり難しいので、これまた参考までに。
分類学って結構おもしろい。
で、もちろん今日も書きます爬虫類w。
きょろちゃん。
昨日別荘に出した時には、やっぱりもうすぐ脱皮だなと思うくらいには白っぽくなってた。
今朝儂が起きて来て1時間ほどたった頃、ケージから音が聞こえてきた。覗いたらこの子がシェルターの上で右往左往したり立ち上がったりしてた。昨日よりは少し白くなってたけど、まだすぐに剥ける感じじゃないなと思った。
ところが、この子、少ししたら一生懸命に剥こうとし始めてた。「えー、どう見てもまだ剥けないでしょ」と思ったんだけど、止めに入るわけにもいかないので、仕方なく静観。ケージのガラスとかレンガとか脱皮用のセラミックとかに、必死に体を擦りつけてたんだけど、やっぱり剥けてこない。
そのうち、尻尾や脚を噛んで剥こうとし始めた。「このままだとヤバいかも・・・」と思ってたら、鼻先が少しだけ剥け始めてた。そして、それに合わせるかのように全身もどんどん白くなり始め、結構な速さで剥け始めた。
見てる間に白くなったっていう感じだったんだけど、こんなの初めてかな。ちょっと驚いた。ちゃんと剥け始めてからは、脱皮し終わるまで30分もかからなかったかも。
4年前の今日のぼあちゃん。
3年前の今日のぼあちゃん。
4年前も3年前も今日は1日中おとなしかった。
爬虫類、特にトカゲって気持ち悪くも怖くもないので、そんなに嫌わないで下さいね。