わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

普通にみなさんが出社する状況は異常

2020-04-17 09:56:17 | なんでもかんでも
これ、一昨日の北大の西浦先生のお言葉。
普通にみなさんが出社する状況は異常 

「何言ってるの?」、「自分とは関係ないわ~」などと思っている人もいるかもしれないけど、そういう人も「早く終息してほしい」って思ってるんじゃないの?
もはや他人任せでは終息なんか夢のまた夢ってところまで来ているのよ~。
このままいくと医療システムが完全に崩壊して、コロナじゃなくても死にますよ~。

まあ読んでみて下さいな。

「仕事だから仕方がない」ですか?
すでにその理屈が成り立たなくなっていることに気がついて下さいね~。

あ、それと、"日用品の買い物"をレジャー替わりに使うのもやめようね~。

ま、毎度毎度こんなところでこんなこと書いていても何の役にも立たないだろうけどね。。。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のぼあちゃん@20.04.16 | トップ | また動かなかった »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mamesuama)
2020-04-17 17:25:38
電車通勤してる人が電車は喋らないからとか大丈夫な理由を必死に探していました。他にも電車がかなりストレスなんだろうなという体のかたまり方をしている人もいました。大きな企業でも自社WiFiでないと情報漏洩するからと、自宅勤務にはしてくれていなかったみたいです。命を守るために辞めても生活ができなくなるので逃げ場がないのです。上がちゃんとしてくれないとっていう同情とは別に!

医療機関の言う軽症〜重症との認識の差がひどいように、自粛の意識にもひどい差があり過ぎてイライラします(〃ω〃) いちいち細かく説明しないとだめなんでしょうね。西浦教授はいつも細かく丁寧ですごいてす。もっとみんなに言葉が届くようにしてほしい。

医療機関の人々は助けてくれているから、こちらからは守らねばならないはずなのに、みんな甘え過ぎです(´・ω・) 役にたたなくても書き続けましょう! 最近はアピールチャンスのところもコロナの話題が多いし、みんなで書いて読んで意識を高めあって、意識の高い人が増えたら考えない人たちは巻き込まれてくる期待を!(・∀・)

ほら長くなった笑
返信する
>mamesuamaさん (Tristan)
2020-04-17 21:01:08
全然大丈夫、長くないですよ~。

大きな企業でもそんなとこがあるんですねえ。ちょっとビックリと同時に残念です。。。
やっぱり問題は経営者だと思います。経営者が今の状況を正しく認識して対応すればずいぶん変わってくると思うんですけどね。。。
会社休業したら潰れるからと言って今頑張ってその会社は持ちこたえたとしても、終息した時には焼野原になっていて、お客さんはいない仕事はないで結局つぶれちゃうんじゃないかと思いますけどね。

西浦先生の接触の定義「2メートル30分」ていうのすごく具体的で分かり易いです。これだったら誰でもわかると思うんですけど、知ってても自分には関係ない、自分はやらないっていう人もいるんでしょうねえ。

実は、うちのママは週一ですけど患者さんに接する仕事をしています。なので、感染リスク高いんです。ママが感染すれば十中八九私も感染します。そうするとぼあちゃん達がとっても困ります。
だから、本音ではもう辞めてほしいんですけど、やっぱり患者さんのことを思えばそれは言えません。うちなんかまだ大したことないですけど、このように休みたくたくても休めない人もいるんです。それも自分のためではなく人ために。
だから、ホントこういう人達のためにも自粛してほしいんです。
返信する
Unknown (mamesuama)
2020-04-17 22:55:58
政策も先を考えていないように見えますよね(´・ω・) 2メートル30分は働く人には無理だからどうにかしてあげてほしい。自分は関係ないって人がまだいることが不思議です。でもたくさんいるから嘆かわしい(´・ω・) 医療機関を崩壊させて人を死なせてしまう根源になることが平気とかどんな考え方なんでしょうね。集団心理的なものもあるのでしょうか。みんなが気にしてないから〜えへ(〃ω〃)みたいな。出かけて刺激ばかり求めてるから考えることができない脳になっちまうんだっ!( ̄^ ̄)と思いました。

ママさん…(´・ω・)今できないのはわかりますが、行かないでほしいです。ほどよく怪我をさせて行けなくしたいくらい行かないでほしいです(´・ω・) もし、パパさんたちが感染してしまい、娘さんも手一杯でぼあちゃんたちが困るのであれば、私が無事な場合はどうにかして預かります。ドイツの動物園のニュースとか悲し過ぎるのに何もできなけど、手の届くところは何かできます。
返信する
>mamesuamaさん (Tristan)
2020-04-18 07:15:32
>私が無事な場合はどうにかして預かります
大変ありがとうございます!(↑∇↑)
いろいろシミュレーションしていますが、一つでも解決策の選択肢が増えると、とても助かります。
ドイツの動物園のニュース、私も見ました。非常に胸が痛みます。。。戦争中もそういうことがあったと聞きますし、やはり今は平時ではなく有事です。
にもかかわらず、そういう意識が全くない人がいますね。
>出かけて刺激ばかり求めてるから考えることができない脳になっちまうんだっ!
この通りだと思います。
だから想像力がなくなってしまうんですよ。
>みんなが気にしてないから〜えへ
これもまったくそうですね。
周りがやってるから自分も~。
自分の頭で考えることができない人が多過ぎる。
って、これって一つは教育のせいで、実は日本はいろいろな意味でそういう人の方が必要とされてきたので、教育システム自体がそうなっているんだ思います。でも、グローバル化している今の世界では時代遅れなんですけどね。。。

今もテレビで、看護師さんの子供が保育園で断られたってニュースやってますけど、こういうことをしてると、結局はまわりまわって自分の首が絞まってしまうんだってことを想像できない。
こういうのを聞くと「脳ミソに蛆でも湧いてんのかよ」(砂のバラ)って言葉がいつも頭に浮かんできます。
返信する
Unknown (mamesuama)
2020-04-18 13:27:27
感染が拡大したり経済が止まる恐ろしさを海外が先に見せてくれているのに、なぜ参考にしないのか腹が立ちますよね(´・ω・)パパさんとやり取りさせてもらうと冷静になれるので感謝しています! もう泣き叫んで何かを破壊したいくらい怒りがひどいです。恐怖より怒り(・∀・)

ならば看護師さんの子供だけを預かればいい!って思ってしまいますよね。みんな大変だけど優先順位をつけたらそうなる気がします。
砂のバラってマンガのですかー?(・∀・) 私はカマたくさんの脳みそのサイズがタピオカっていうのが好きです(・∀・)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLTxPxI4UObOx9pZ4QCognbF0cDEKcSm1l
カマたくさんはえぐいのもあるから、あまり見たらだめですよ!
返信する
Unknown (mamesuama)
2020-04-18 13:33:31
むぅ。貼ったURLが微妙。接客業のイライラで言っていました(・∀・)
返信する
>mamesuamaさん (Tristan)
2020-04-18 14:13:40
BCGのこととか日本人は元から抗体があったとか、一応論文として出ているのでデマじゃないんだけど、科学的には推論に過ぎないことを根拠にして、日本は欧米程にはならないと言ってる、というよりそう思いたい人がいるんですよ、それもわりと著名人にwww。

はい、正確には「砂の薔薇」ですね。私、新谷かおる大好きで「エリア88」も好きです(^O^)/

カマたくって名前しか知らなかったので、ちょいビックリしましたw。こういう人達は本音で語るし、頭がいいので面白いですよね~。
でも、ハマらないから大丈夫ですw。
返信する

コメントを投稿