儂らは法律でも「公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もつて国民の健康な生活を確保するものとする」と言われているし、 文句ばっかり言ってても生産性がないので、とりあえず少しでもお役に立てれば。
まず、前に紹介した東北大の押谷先生のメッセージの続き。
それから、
今更感満載なんだけど、大事なことなので、
今日のところはこの位。
それにしても、何をやるにも遅い!
そして今日の神奈川新聞の記事、
「専門家側は、屋内で多数の人が近い距離で接するなどの集まりは自粛すべきだとの見解だったが、厚生労働省が20日に発表した国民向けの文書には、経済活動の停滞を懸念する政府側の意向で『一律の自粛要請を行うものではない』と盛り込まれた。」
ね、昨日書いた通りなんだよね。
「今が拡大を止める最後のチャンス。ここで食い止めないと嫌でもすべての社会活動を停止しなければならなくなる。」
という趣旨のことを、昨日NHKで押谷先生が言われていた。
目先のことだけにとらわれていると、もっと後悔することになると思う。
あ、また文句言っちゃったよw。
みんな移ることばかりに怯えて、移さないことを考えていないですよね💦もう誰が感染していてもおかしくないと思うのにー(´・ω・) 仕方ないとわかりつつ文句を言いつつも、政府が何かしてくれないかなと期待してしまう受け身を諦めた行動できる人は、通勤電車が不安な仕事を辞めて近場で働いてしのぐと言い、子供には学校を休ませていました。なのに濃厚接触になるマッサージに来るので笑いました(°▽°) でも、保証付きで休みたいと言っている人が多い中、できる範囲のことはされているのでカッコいいです。
>みんな移ることばかりに怯えて、移さないことを考えていないですよね
これ、ほんとーに大事なことなんですけどねえ。
mamesuamaさんのお仕事はリスクが高い方に分類されると思うので十分にお気をつけ下さい。手洗いとか基本的なことさえ怠らなければ大丈夫だと思いますが、こういうことに絶対はないので。