ピロクテテス新潟▶3店舗(江南区亀田、中央区文京町、新発田市中央町)

ピロクテテスは、「元気よく」「楽しむ」「強くなる」ことをコンセプトとするジムです。

会員募集中です。

会員募集中です。 9割の会員が全くの未経験から入会しています■■■■ ※無料体験クラスあります。お問い合わせphiloktetes.n@gmail.com■■■

新潟市中央区文京町の関屋地区でも常設道場あります。 「ぴろくててす格闘技アカデミー」https://sekiya09021428167.jimdo.com/です。




Jin Kazeta

バナーを作成

1月17日(火)のつぶやき→「「らーめん横山」ジムから徒歩1分。かなり目立ってる。全く中は見...」

2012年01月18日 | 練習日記
13:42 from gooBlog production
「らーめん横山」ジムから徒歩1分。かなり目立ってる。全く中は見えない。でも、凄い美味しそうなオーラが店から出ている(笑)最近、とっても気になる店。 goo.gl/32W26

21:59 from gooBlog production
「(火)クラス」19時からキッズ修斗。19時半からキックボクシングクラス。入れ替わりで、みんな練習に来ました。15人くらい来たかな。明日は修斗組技クラスです。 goo.gl/tzD9t

by hizaten on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(火)クラス

2012年01月17日 | 練習日記


○19:00~キッズ修斗

5人参加

組技中心でやりました

○19:30~キックボクシングクラス

入れ替わりで10人くらい参加

パウンドスパーやらサンドバックやら元旦メニューやら今日は盛りだくさんでやりました。

もし(土)会員で19:00~のキッズ修斗のお手伝いをしてくれれば、キッズ修斗後にそのまま練習できます。

今日はかずひろと後藤が来てくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会について

2012年01月17日 | 日記

2月の初めに(予定は11(土)です)ジムの新年会をやろうと思ってます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古車いりませんか?

2012年01月17日 | 日記

走行距離8万キロくらい、水色のフィット(ホンダ)。

20万円です(車検無し)

自動車整備工場に勤めるジム生からの情報です。

詳細、お待ちください。早い者勝ちです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん横山

2012年01月17日 | 日記

最近、オープンしたと思われる、らーめん店。


ジムから徒歩1分


昼飯時かなり過ぎてもまだオープンしていた。

この次は、らーめん食べてみよう。

今日も朝練3人参加でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日(月)のつぶやき→「「(月)キックボクシングクラス」最近は10代がいっぱいです。最...」

2012年01月17日 | 練習日記
22:07 from gooBlog production
「(月)キックボクシングクラス」最近は10代がいっぱいです。最近思いますが、一生懸命な気持ちや熱さは今も昔も変わらないですね。ただ、オレがオッサンになっただけ…(笑) goo.gl/8z3P8

by hizaten on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(月)キックボクシングクラス

2012年01月16日 | 練習日記


10人参加

元旦メニューをやりました

そのほかのジム生はいつも通りの練習。

ジャブに対する各種カウンターやブロッキングの練習

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(月)朝練

2012年01月16日 | 練習日記
19(木)の朝練は休みです。


今日は4人で朝練しました。

軸足を回転するだけでかなり蹴りが重くなりました。

明日(火)も予定通りやります。明日は組技中心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝練

2012年01月15日 | 練習日記
今週16(月)~20(金)まで藤石が朝10時から練習しています。

急に休みもあるので詳細は朝練で藤石に確認してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(土)のつぶやき→「「(土)クラスその2」グレコを久しぶりにやりました。 前に行く...」

2012年01月15日 | 練習日記
17:34 from gooBlog production
「(土)クラスその2」グレコを久しぶりにやりました。前に行く力をつけるにはオススメです。 goo.gl/j2Wdg

by hizaten on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(土)クラスその2

2012年01月14日 | 練習日記


14時~修斗組技クラス


8人参加

グレコをやりました。

壁相撲~グレコ(&ハーフまで)~斜め腕立て&ジャンプ懸垂

終わってから阿部が来ました。

2人で1時間以上も技の打ち込みや研究をしてました。感心、感心。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(土)クラス

2012年01月14日 | 練習日記



11時15分~キッズ運動教室


4人参加

負けて悔しくて泣いてもいいので最後までやりましょう。

12時~初心者クラス(&キッズ修斗)


11人参加

各種キックのコンビのシャドー~サンドバッグ~斜め腕立て

今年初参加のジム生は元旦メニューでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(木)のつぶやき→「「(木)柔術クラス」今日も盛況でした。」

2012年01月13日 | 練習日記
22:10 from gooBlog production
「(木)柔術クラス」今日も盛況でした。 goo.gl/IeBgm

22:53 from gooBlog production
「アマチュア公式ルール改正」 blog.goo.ne.jp/pi11/e/3e6c8e4…

by hizaten on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア公式ルール改正

2012年01月12日 | 日記

以下のアマチュア公式ルール改正を2012年2月1日より施行いたします。

■主旨
 システムやルールの増設により複雑、煩雑化していたアマチュアから無駄を省き運営のスリム化(効率化)を図ります。

■改正点
1. 修斗グラップリングの廃止
 <理由>組技系競技(主にBJJ)からの修斗転向者を増やすため、その入り口として制定されましたが、現実には修斗グラップリングを経て修斗に転向する人は見当たらず、例えばBJJ国内トップ選手で修斗を志し現在プロシューターとなっている選手達も初めからクラスCに参戦しております。また、近年は参加者も減り需要はほとんど無いと思われる状況です。また、グラップリング競技は日本全国に複数あり、打投極を標榜する総合格闘技である修斗が組技に特化したグラップリングの大会を行う必然性と必要性は無いと判断しました。

2. 修斗ストライキングの廃止
 <理由>一時期、浜松で行われた他、札幌で年に1~2度行われてる状況で、グラップリングと同じく総合格闘技である修斗が特に行う必要性は無いと思います。グラップリング同様に打撃競技も日本全国で行われております。
 また、近隣友好ジムで実戦形式のスパーリング大会を開催することでも充分にその役を果たせます。

3. クラスDの廃止
 <理由>全試合が「非公式戦」として行われており、協会管轄の必要性はありませんが、これまで公式戦同様に扱われていました。
 ストライキング同様に修斗協会が管轄せずともスパーリング大会で十分対応できます。

4. キッズ修斗の廃止
 <理由>参加者が限られ、毎大会同じ顔合わせになるなど頭打ちになっており、時期尚早であったという感が否めません。
 これもまた、ジム同士の交流戦のような形で十分対応できます。

5. 非公式戦の禁止
 <理由>非公式戦はあくまで非公式であり修斗協会の管轄を受けなくていい試合でありながら、公式戦同様に「修斗」の名称を使用し記録も掲載されることは不可解のなにものでもありません。修斗を名乗りながらも「非公式戦」を謳えばルールを逸脱することが可能であるというこれまでの方針は、競技性を否定することのなにものでもありませんので、これを厳に禁じます。逸脱したルールでの試合は修斗の名を外して行って下さい。
 引退記念試合などの特別な理由があり、公式戦で行えないのであれば、それは「エキシビジョン」として行うべきです。非公式戦を管轄下に置くのは、協会に責任が及ぶだけであり全くメリットがありません。

 グラップリングやストライキング、キッズに関しては他の団体が大会を開催しております。それらの団体や友好ジムと歩調を合わせ、有志で新たな大会(または専門の組織)を立ち上げるなどしていくことを推奨します。需要のあるジムは、そこに参加していけばよいでしょう。現在の修斗協会がグラップリングからキッズまで全てを担う必要性はないと判断します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(木)柔術クラス

2012年01月12日 | 練習日記


10人くらいはいたかな。

寝技が強くなりたいなら柔術やりましょう。

裸でやるのと全く違う競技になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種目

Mixed Martial Arts、Shooto,MMA,Niigata City,Kick Boxing,BJJ