皆さまは、鼻煙壷(びえんこ)をご存知でしょうか?嗅ぎ煙草を入れる入れ物ですが、なかなかこった造りのものもあり、故宮博物院などで展示されているものもあります。
先日、北京の前門大街を歩いていたら『益徳成鼻煙』という看板をかかげた店がありました。ここは鼻煙壷に入れる中身、つまり嗅ぎ煙草を売っている店でした。いつも 鼻煙壷のことを聞かれると嗅ぎ煙草を入れるものと説明していたのですが、実は嗅ぎ煙草というものをみたのは初めてでした。お店の人が少量とって嗅がしてくれました。
漢方薬、薄荷、にっき、麝香すべてをまぜたような不思議な香りですが、いやな感じはありません。ちょっと 頭がくらっときました。
正確な金額は覚えていませんが、ともかく高かったと記憶しています。
はたして、どんな人が買うのでしょうか?

先日、北京の前門大街を歩いていたら『益徳成鼻煙』という看板をかかげた店がありました。ここは鼻煙壷に入れる中身、つまり嗅ぎ煙草を売っている店でした。いつも 鼻煙壷のことを聞かれると嗅ぎ煙草を入れるものと説明していたのですが、実は嗅ぎ煙草というものをみたのは初めてでした。お店の人が少量とって嗅がしてくれました。
漢方薬、薄荷、にっき、麝香すべてをまぜたような不思議な香りですが、いやな感じはありません。ちょっと 頭がくらっときました。
正確な金額は覚えていませんが、ともかく高かったと記憶しています。
はたして、どんな人が買うのでしょうか?

