友人に誘われて、薬膳火鍋の店『天香回味』(テンシャンフェイウェイ)に行ってきました。
台湾が発祥だそうですが、今 日本では10件ほどお店があります。
私が行ったのは銀座通り店でした。
明るい店内は、一見ファミリーレストランのようですが、漢方薬独特のにおいが店中に
立ち込めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/19/bef74f463517a20cdb2fcaa14ddbd33b.jpg)
鍋はおなじみの陰と陽の鍋です。写真ではよくわかりませんが色の濃いほうが天香のスープ
様々な漢方薬が入っていますがクミンが強く、カレー味にちかいもの。色の薄いほうが回香です。
トウキや朝鮮人参などが入っていて漢方の香りはしますが、ほとんど味はありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/b24f9bfb0bdb5e123f43f85bbaa7c2c0.jpg)
ここに食材を入れてたれをいれずにそのまま食べます。
食材は海鮮のほか豚肉そして山盛りのきのこ、野菜などでした。
何でもモンゴルのチンギスハーンが考案したと説明がありましたが、そんなことはあるはずないと
つっこみたくなりましたが、黙々と食材を入れていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/60/33a4edecf848598ff932ee572542722a.jpg)
最後には漢方なのか食材なのかわからずまるでやみ鍋状態でした。
最後は麺でしめておしまい!
体の外も漢方に満たされ帰宅致しました。髪の毛から洋服までも・・・・。
きっとかなり漢方くさかったと思います。
銀座線小田急線の皆様 ご迷惑をおかけしました。
台湾が発祥だそうですが、今 日本では10件ほどお店があります。
私が行ったのは銀座通り店でした。
明るい店内は、一見ファミリーレストランのようですが、漢方薬独特のにおいが店中に
立ち込めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/19/bef74f463517a20cdb2fcaa14ddbd33b.jpg)
鍋はおなじみの陰と陽の鍋です。写真ではよくわかりませんが色の濃いほうが天香のスープ
様々な漢方薬が入っていますがクミンが強く、カレー味にちかいもの。色の薄いほうが回香です。
トウキや朝鮮人参などが入っていて漢方の香りはしますが、ほとんど味はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/b24f9bfb0bdb5e123f43f85bbaa7c2c0.jpg)
ここに食材を入れてたれをいれずにそのまま食べます。
食材は海鮮のほか豚肉そして山盛りのきのこ、野菜などでした。
何でもモンゴルのチンギスハーンが考案したと説明がありましたが、そんなことはあるはずないと
つっこみたくなりましたが、黙々と食材を入れていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/60/33a4edecf848598ff932ee572542722a.jpg)
最後には漢方なのか食材なのかわからずまるでやみ鍋状態でした。
最後は麺でしめておしまい!
体の外も漢方に満たされ帰宅致しました。髪の毛から洋服までも・・・・。
きっとかなり漢方くさかったと思います。
銀座線小田急線の皆様 ご迷惑をおかけしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます