といかわゆみこのピコパンダ・旅歩き食べ歩き

旅紀行・グルメ情報を、旅行会社社長、といかわゆみこと相棒のピコパンダがお送りします。

五葉松

2014年01月16日 | 日記
年の初めに、お花をいただきました。
千両・水仙・梅・そして五葉松です。
いけて接客ブースに飾ってあります。

どの花も新年を彩るににふさわしい花ですが、私はとりわけ松が気にいっています。

お茶席では、よく松樹(寿)千年翠という掛け軸をかけます。
暑い時も寒い時も常に緑を保つ力強さを言っていると思っていたのですが、

調べてみると
年365日変わらず緑を保つ松の樹だが、春には黄緑色の若々しく柔らかい新芽が出て、濃いグリーンの葉は順に茶になり落ちていく。変わらないように見えても、じっとしているだけでは現状を維持できない。
とありました。
禅の言葉だそうです。毎日 松をながめては、この言葉を思い出しています。



新丸ビル 水蓮月(ロータスムーン)

2014年01月15日 | グルメ
昨日 私のメインダイニングといわれている青山キラー通りのシャンウェイへ・・・・。と思ったら、なんと水道管が壊れて修理中という悲しいお知らせ。
オーナーの佐々木シェフに無理をいい、姉妹店の新丸ビルのお店を紹介していただきました。

わざわざ お店にまで来ていただき、ご挨拶。この人柄が味にもでるんですね。
姉妹店なので、シャンウェイと同じようなメニューもあり、結局 もりもりと食べました。

写真はジャンボ餃子。大きいですよ!といわれてもわかりませんよね。となりにボールペンでも
おけばよかったと後から反省。でも 熱い物は熱いうちに食べるのが、作ってくださった方への
マナー・・・ということでおゆるしください。

アジアのおみやげ 椰子砂糖

2014年01月14日 | グルメ


ピコパンダが大事そうにかかえているものは、おわかりでしょうか?
笹団子ではありません。
カンボジアの出張みやげの椰子砂糖です。

あわせて現地の写真もご覧ください。
おばさんが、一生懸命煮ています。それを椰子の葉にいれたもの。写真を見る限りはなんとなく素朴な感じがしますが、ピコパンダが抱えているのをみるとなかなかりっぱにみえませんか?
こういう ローカルなおみやげはうれしいですね。



何でも椰子砂糖は、ミネラルを多く含み、血糖値をさげる効果があるそうです。

ロンドンみやげ フォートナムメイソンのダークチョコレートクッキー

2014年01月13日 | グルメ
ご近所の方が、ロンドンからもどりおみやげをいただきました。
フォートナムメイソンのダークチョコレートクッキーです。缶にはコロネーションと書いてあり
なんとオルゴールまでついています。

コローネーション?
調べてみました。
戴冠式のことだそうです。今年はエリザベス女王戴冠式60周年。それを記念しての特別缶です。
缶に書かれた1953年とは戴冠式が行われた年、王冠と国花が描かれています。

クッキーはまだ食べていませんが、クロテッドクリームとほのかに香るオレンジの風味とダークチョコレートでコーティングしたビスケットでだそうです。これは もうフォートナムメイソンの紅茶をいれるしかありませんね。

ラオスみやげ ブローチ

2014年01月12日 | 日記

ラオスの出張みやげをいただきました。
手製の刺繍の可愛らしいブローチです。色も可愛く、早速ピンブローチとしてジャケットの襟へつけようと・・・・。ところが、どうやっても襟につきません。ピンが糸で留められておらず、単にピンが差し込んであるだけ。これでは、どうしてもつけられない。
ざんねーんなブローチでした。もう 一工夫。がんばれ・・・ラオス

バウムクーヘン

2014年01月11日 | グルメ
バウムクーヘンをいただきました。
絶対に覚えられない ホレンディシュ・カカオシュトゥーベというドイツのお菓子の会社のものです。

お店のホームページには、つぎのように書かれていました。

国立ドイツ菓子協会の手引き書にはバウムクーヘンの定義(特別な判定基準)があり、「バター以外の油脂は使用しないこと」、「ベーキングパウダー(膨張剤)は使用しないこと」などの厳しい基準を満たしたものだけが「バウムクーヘン」と認められています。そんなドイツの本格レシピに基づいた、からだに優しい無添加のバウムクーヘンをご提供いたします。
美味しさの秘密は本場の作り方に。バターの風味としっとりとした食感をどうぞご堪能ください。

さて いざ食べようとして、どうやって切るのか・・・ということになりました。正しいバウムクーヘンのきり方は、そぐようにして切るとありましたが、チョコレートでコーティングされているためそれもできず。毎日 上から1段づつき切っていき、5日間いただきました。おかげさまで社員一同、すてきなティータイムを過ごさせていただきました。


第3回DBJ女性新ビジネスプランコンペティション

2014年01月10日 | 日記
友人の働く、㈱日本政策投資銀行では、女性の新ビジネスの成長を支援するためにビジネス
プランコンペティションを行っています。
受賞者には、最大1000万円の事業奨励金が支給されます。
起業をお考えの女性の方 挑戦してみてはいかがでしょうか?
第二創業(業態転換や新規事業への進出)も対象だそうです。


内容は次のとおりですが、詳しくはホームページでご確認ください。

DBJが、第3回女性新ビジネスプランコンペティションを実施!
http://www.dbj.jp/ja/topics/dbj_news/2013/html/0000014088.html
株式会社日本政策投資銀行(DBJ)が、革新性や事業性に優れ、発展可能性の高い新ビジネスを対象に、第3回DBJ女性新ビジネスプランコンペティションを実施します。大賞受賞者には、最大1,000万円の事業奨励金支給ならびに受賞者の事業を成功に導くための事後支援を、受賞後1年間実施します。
■募集期間
2013年12月16日(月)~2014年2月28日(金)
■表彰
DBJ女性起業大賞、同優秀賞の2つを表彰(大賞受賞者は最大1,000万円)
■応募詳細
詳しくは下記のDBJ女性起業サポートセンターのホームページおよび募集要項をご覧下さい。
ホームページ
http://www.dbj.jp/service/advisory/wec/
募集要項
http://www.dbj.jp/pdf/service/advisory/wec/summary.pdf
エントリー
http://www.dbj.jp/service/advisory/wec/entry/
■お問合せ
(株)日本政策投資銀行 女性起業サポートセンター
https://secure.dbj.jp/jp/ja/contact/inquiry/womenInit.do?receipt_pattern=inquiry-01-006&receipt_country=jp&receipt_lang=en&receipt_department=202


浅草あれこれ 凌雲閣のレリーフ

2014年01月09日 | 日記
お参りを終えたあと、国際通りを歩きました。
今はビューホテルになっていますが、かつてはここに国際劇場がありました。
父の仕事の関係で、チケットをいただき、よくこの劇場につれてきてもらいました。松竹歌劇団の夏の踊りとか秋の踊りとかをよくわからず、みていました。小さな子供なので途中であきてしまうのですが、噴水がでる舞台だけはよく覚えています。

そんな事を考えながら歩いていたら、凌雲閣というレリーフをみつけました。
確か明治時代にあった高い建物ですよね。この近くにあったことを記念してレリーフになっているようです。
1890年に建てられ、1923年の関東大震災で壊れたそうです。高さは52メートルといいますから結構高いですよね。そこからは、どんな景色がみえたのでしょうか?




浅草あれこれ カツ吉

2014年01月08日 | グルメ
お参りを済ませ、買い物をおえるとお昼の時間です。
どうせなら浅草で食事をしたいと考えていた店へ。

目指すは、『うな鐵』です。以前 名古屋の蓬莱軒で食べたのが忘れられず、ぜひ 東京でも食べてみたいと思っていました。浅草だけで食べられるという塩ひつまぶしにも興味津々!
・・・・がです。まだ 12時前だというのに、長蛇の列。待つのが嫌いな私は、さっさと断念。
次の候補のてんぷら屋へ。・・・・がここも長蛇の列です。

これは 縁がないと思い、銀座へでようと歩き始めました。目に留まったのが浅草名物 味噌カツという文字。ひつまぶしがだめなら、味噌カツね。と勝手に決めて、3人並んでいる人の後に並びました。ほどなく 案内されて席へつき注文。ノンアルコールビールを飲みながら、待つこと20分、暇なので周りの人たちの食べているものをさりげなく観察。どうも 違う・・・・。黒い味噌
がかっかていない。

そうです、なんと 肉の間に味噌をはさんであげてあります。まぁ 味噌カツといわれれば、そうですが、気持ちはすでに名古屋の黒い味噌がかかった味噌カツでしたので、ちょっと残念でした。

昭和46年の創業 50種類のカツを出す店だそうです。中にはアンコのカツっていうのもありました。

でてきたカツ。さすがに食べきれず。

中をごらんください。ちゃんと 味噌が挟まっています。

行列のできる店です。

浅草あれこれ かなや刷子(ぶらし)

2014年01月07日 | 日記
今年も恒例の浅草におまいりに行ってまいりました。
3ヶ日ではなかったせいでしょうか。いつもより若干すいていました。
お参りをすませて立ち寄ったのが、かなや刷子です。ハケとブラシの専門店です。
以前から行きたいと思っていたのですが、なんとなくとおり過ぎてしまっていました。。

前を通ったら、比較的すいていたので、お店の方にいろいろと伺い買いました。
まづ 買ったのが100万人のハブラシとかいわれている馬の毛のハブラシです。今年もは、馬年でもありますので・・・・・。
まだ 使ってはいませんが、ちょっと 楽しみです。
そして ヘアブラシです。こちらは猪の毛です。ためしにとかしてみてびっくり、とかしたあとの
輝きが違います。

今年初めての買い物でした。

伝法院通りのお店です。のれんに大正4年と東京都伝統工芸の文字

お店の方 お奨めの馬毛のハブラシ。3本セットで840円でした。

花びら餅

2014年01月06日 | グルメ
今日からほとんどの会社で、仕事初め。
会社で仕事の合間にこのブログをご覧になってくださっている皆様
本年もよろしくお願い申し上げます。

この時期 当社には、沢山のお菓子があります。
お歳暮、新年のご挨拶に頂戴したもの、そして自宅で食べ切れなかったものも持ち込むので
けっこうなお菓子があります。(用事のある方もない方もぜひ 御来社ください。もれなくお菓子がついてきます。)

今日は花ひら餅をいただきました。
初釜にはかかせないお菓子です。調べてみると このお菓子の歴史は古く平安時代まで遡るそうです。新年の行事『歯固めの儀式』を簡略化したもので、600年にわたり宮中のおせち料理のひとつだったとか。
ずっと なぜ 牛蒡がはいっているのか不思議におもっていたのですが、ちょっと 納得いたしました。

蜂の家のものです。

お正月のアルコール

2014年01月05日 | 日記
さぁ あしたから、いよいよ仕事初め
長い休みと思っていましたが、あっという間に終わってしまったような。
やろうと思った事の半分もできず、企画倒れ。
にも関わらず、アルコールだけは、しっかりと消費しました。
今年は、ワインがメイン。写真には写っていませんが、日本酒は5合瓶を2本ほど。

私1人で飲んだわけではございません。

千両と万両

2014年01月04日 | 日記
お正月を彩る花に千両と万両があります。
その名前から、縁起が良いとされています。
わが家の庭にはどちらもあり、さみしい冬の庭を明るくしています。
誰かが植えたわけでなく、赤い実を食べたとりの落とし物から自然に生えたようです。

こちらが、千両です。

こちらが万両です。

勝手に生えた千両と万両を鉢植えにして、門の前に飾りました。
あわせて1万1千両、ちょっと欲がふかすぎるでしょうか?

おせち料理

2014年01月03日 | グルメ
今年は、はじめておせちをたのんでみました。
料理研究家、高城順子先生監修のおせちです。30日に届きました。
きれいに手間のかかった料理が並んでいます。

おせちは、お正月の間ももつように、濃いめの味をしっかりと含ませることが技術だそうです。知恵と工夫がこの重箱の中にいっぱいつまっているのですね。

全国大学ラグビー選手権準決勝

2014年01月02日 | 日記
今日は、青空の気持ち良い一日でした。
例年でしたら、ラグビー観戦がわが家の恒例行事なのですが、今年は10数年ぶりの自宅観戦です。
駅伝を見ながら、暖かい部屋での観戦も悪くはありませんが、お茶を飲んだりしてどうも
集中できません。

やはり、冷たい風に吹かれて大観衆の中の観戦のライブ感はたまりません。
来年は例年どおりでかけたいものです。
ところで、来年の会場はどこなのでしょう?