といかわゆみこのピコパンダ・旅歩き食べ歩き

旅紀行・グルメ情報を、旅行会社社長、といかわゆみこと相棒のピコパンダがお送りします。

飄香(ピャオシャン)のショープレート

2014年10月16日 | 日記
先日 四川料理のピャオシャンで女子会。いつもうるさく、周りの方にご迷惑をおかけしてしまうので個室料金 ¥3,000.を支払い開催しました。

個室に入ると、きれいにショープレートがセットされていました。
どれもきれいな絵が描かれていました。

小さい頃、食事の前になぜお皿を持っていってしまうんだろうと不思議に思っていました。見せるだけの皿 ショープレートと知ったのはずいぶんたってのことです。



重慶飯店 番餅

2014年10月15日 | グルメ
今日 御来社のお客様からお菓子をいただきました。
横浜 中華街、重慶飯店の番餅です。番餅とかいてバンピンと呼ぶようです。

初めて知ったお菓子です。よく練った小豆餡の上下を月餅のまわりの生地ではさみ、上にくるみをのせたお菓子、Walnut covered red beanと英語でわかりやすい注釈がついていました。

横浜 中華街の老舗 重慶飯店のお菓子で、神奈川県指定銘菓となっていました。

よく練られた小豆餡と生地 そして沢山のくるみがみごとなハーモニー!これは 相当なカロリー・・・と一瞬躊躇しましたが、今夜の夕食を軽くしようということで・・・。

それにしても重いお菓子、S様ありがとうございました。


栗林

2014年10月14日 | 日記
3連休の1日、成城の街を散歩しました。
成城と調布の境あたり、ふと 思いついて一本脇の道に入ってみました。
以前から林があるのは知っていたのですが、そこは栗林でした。見事な栗林 たくさんの栗の実
が落ちていました。

後から聞いた話では、日にち未定で、この栗を売り出すのだそうです。知っているのは近所の方だけで行列ができるほどの人気商品だそうです。




豆の日

2014年10月13日 | グルメ
三連休も今日でおわりです。台風にたたられ、ちょっと残念でした。
どこに行く予定がなかったので、思いついて豆を煮てみました。
電子レンジも圧力なべもつかわず、ことこととガスでにました。気持ちに余裕がないとできません。
ほっくりといい感じにできました。今回は、虎豆です。

今日、新聞で10月13日は豆の日だそうです。
旧暦の13夜に、豆を食べる習慣からきたそうです。なんと、タイムリー!

西武鉄道 レッドアロー号

2014年10月12日 | 旅行
先日、仕事で飯能へ行きました。
往路は、通常の列車にしたのですが、復路は仕事も終わったので・・・ということで
レッドアロー号を利用しました。
飯能駅で、親切な駅員さんが『1本前の急行のほうが早くつきますよ!』と教えてくださったのですが、『いえ ビールをのみたいので・・・』といったら、笑われました。

ゆっくりビールを飲もうと思ったら、あっという間に池袋についてしまい、もう1度飯能にもどろうかとおもいました。今度は秩父まで行ってみたいと思います。

東京都庁展望台

2014年10月11日 | 日記
インバウンド、海外からのお客様が必ず訪れる場所が前から気になっていました。
東京都庁展望台です。通常 9時30分から23時まで開放していて、かつ無料ですから、みんなが
いくのは納得です。

以前から気になっていたのですが、機会がありませんでした。昨日 都庁に行く用事があったので、初めてのぼってみました。202メートルからの展望はすばらしく、東京を実感するにはうってつけですね。

でも 気になったのは、中にある売店。もう ちょっと 工夫があっても良いような気がいたしました。

お天気はいま ひとつ。富士山がみたかったなぁ

センターにある売店。外人客にはこれがうけるのかもしれませんが・・・・。


天馬カレー

2014年10月10日 | グルメ
港区青山で会社を創業してから、10年たちます。

この青山もこの間にずいぶん変わりました。特に飲食店の変化は激しいように思います。
最近 コンビニがなくなり、また 新しい店ができました。『カレーとカレーパン』の店です。
カレーパンはひとつ ¥250.カレーは¥1,000.前後ですから、驚くほど高いわけでも
ありませんが、青山通りの一等地 人を使って家賃を払って採算が会うのか、本当に余計なお世話ですが心配になります。

調べてみたら この店は、スパゲッティの五右衛門、星乃珈琲を展開する日本レストランシステムが運営していました。納得!


外苑前から数分です。

半熟卵入りカレー すぐに食べなかったのは失敗でした。


皆既月食

2014年10月09日 | 日記
昨日の皆既月食をみなさんご覧になったでしょうか?
私は場所を変えて、何度もみました。
こんなに一生懸命 月をみたのも久しぶりです。
デジカメの写真ですが、あいかわらず良くとれません。残念!

青山通り、外苑前から表参道に行く途中にビルがたっていない場所があります。
東京タワーや空を見上げるには最適の場所です。
というわけで、スマホを持った人たちが月を撮影していました。


月食後半の月です。


真ん中の丸い点が月です。ピコパンダもやみにかくれています。おわかりですか?

中国国家旅游局

2014年10月08日 | 日記
きょうは、でかけたついでにまもなく出発するツアーの資料を中国国家旅游局にとりにいきました。
久しぶりにたずねました。昨今の状況を反映してか、資料もかなり少なく、さびしくおもいました。
今でこそ、国内外の旅を企画していますが、私の原点は中国旅行です。天安門事件、教科書問題、サーズに鶏インフルエンザとさまざまなことがありましたが、今回の日中間の関係は一番 深刻だと思っています。

はたして、いつになったら、日中間の旅行は復活するのでしょうか。
まずは、民間からと思い、きちんと中国の観光を紹介していきたいとおもいます。

ミャンマーのお茶

2014年10月07日 | グルメ
先日、訪日したミャンマー人からお茶をもらいました。
彼とあったのは、いまから20年ぐらい前です。ミャンマー大学をでたばかりの青年で、ミャンマーの各地を彼とめぐりました。

それから、何度も彼と仕事をしています。縁があって今にいたっていますが、いまや 立派な
青年実業家になりミャンマーと日本のためにがんばっています。

先日 ミャンマーのお茶をいただきました。最近、良い茶葉がとれるようになったそうです。
いただいたものはお茶がパウダー状になっていて、ご丁寧に砂糖とミルクも入っています。先日 ラオスの方からもこういったタイプのコーヒーをいただきました。いま アジアのトレンドなのでしょうか?

クレッセント ハウスの不思議な時計

2014年10月06日 | 日記
今日は、台風の影響で大荒れの東京地方でした。長靴にウィンドブレーカーという完全な雨対策をしての出社でした。
電車の遅れもあり、早めに家を出たら、早くついてしまいました

さて、
増上寺の正門の近くで、不思議な時計をみつけました。多分 時計だと思うのですが、近くに行って、一生懸命みましたが、謎はとけません。?どなたか ご存知の方がいらしたらぜひ
教えてください。

このあたりで、ひときわ目をひく建物、英国風レンガ造りの洋館です。 ザ・クレッセントハウス、歴史のあるフランス料理のレストランです。もう かなり前に食事をしたことがあります。
やはり 久しぶりに訪ねて食事をしてお店のか方にうかがうしかないでしょうか?
気になります。



MA by soshite

2014年10月05日 | 日記
MA by soshiteは当社のビルの1階に入っている雑貨のセレクトショップです。
和風テーストのこだわった商品や作家物などがありますので、当社にお立ち寄りの折には
ぜひ のぞいてみてくださいね。

お店のグッズもそうなのですが、私が、とりわけ気にいっているのは、店頭に飾られた草木です。今は秋明菊の寄せ植えが飾られています。秋明菊は古い時代に中国から入ってきた帰化植物だそうですが、秋の庭にふさわしい花です。
その他にも和風のものがさりげなくおかれています。

毎日 ご主人が丁寧に水遣りをしています。こんな ご主人が選ぶ雑貨です、一見の価値ありです。




私の好きな風景

2014年10月04日 | 日記

東京の街には、好きだなぁと思う場所があります。
写真もそのひとつです。
芝 増上寺と東京プリンスホテルの間の道で、正面には東京タワーが見えます。
緑の木々、青い空、そして東京タワーの赤がみごとにマッチしていました。

シャトーラグランジュ

2014年10月03日 | 日記
今日は、トラベル懇話会の例会でした。
講師は、シャトーラグランジュの副会長 椎名敬一氏でした。

シャトーラグランジュは、フランス ボルドー地方のワイナリーです。
今から30年ほど前、荒れ果てたシャトー ラグランジェを取得し、復興させたお話です。
日頃 何気なく飲んでいるワインがどれだけの手間隙をかけているかがよくわかりました。

葡萄の木を植えて20年ぐらいたち、土の養分をもらって良い葡萄になるとおっしゃっていました。
奥の深いおはなしでした。
今夜はありがたく、ワインをいただくことにします。

あけび

2014年10月02日 | 日記
昨年の今頃、あけびについて書きました。また 同じ話題で恐縮です。
お客様からりっぱなあけびをいただきました。お庭でとれたそうです。
今回は葉っぱをつけていただきました。
食用になるとのことですが、あまりきれいなのでこのまま しばらく飾っておこうと思います。