千葉大好きなおじさん!!!!

横芝光町を中心に田舎ライフを楽しんでいるおじさんです!
台湾から来日してN年になりました、とにかく千葉大好きです!

45年ぶり😁

2023年12月06日 07時01分04秒 | 日記

Our little town💕Vol.14/No.034

『移住の醍醐味💪移居之妙趣』

 

大学時代の先輩が仕事をリタイアして、奥さんと二人で10日間の日本旅行で成田空港に降り立ちました。

先輩は大学卒業したあと、国際貿易の仕事に従事し、中南米、アメリカなどに駐在していました。

おじさんは…というと、彼とは反対方向の日本に留学し、その後もずーっと日本にいたので、今回の再会は45年ぶりでした。最初はお互いにわかるかどうか自信がなかったのですが、成田空港で会った瞬間、すぐわかりました。短い時間ですが、話が盛り上がりました😁

 

✍️大學時代的學長王毅民兄嫂退休後來日本一遊,雖然只有十天,好在從成田機場進出,方便老頑童前往拜望。學長大學畢業之後,從事國際貿易業務,長期駐中南美,美國等地。老頑童則是畢業以後,長居日本,兩人45年來,未曾謀面。不過縱使如此,在機場見面,馬上就能認出來了,哈哈。

這次因為出關的時間較晚,像樣的餐廳多進入午休時間,所以在飯店附近喝了杯咖啡,彌補了一下45年的空白☺️甚是暢快。

學長身體硬朗如昔,令人羡慕。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡椒餅試作😋

2023年12月05日 08時41分42秒 | グルメ

Our little town💕Vol.14/No.033

『移住の醍醐味💪移居之妙趣』

 

台湾発祥の屋台グルメ「胡椒餅」をご存知ですか?

生地で肉ダネを包んで作る肉まんのような食べ物です。そしてその名前通り胡椒などのスパイスを使った刺激的な味わいが特徴です。

胡椒に目が無いおじさんですから、先日、友人から胡椒餅の素をいただいたので、早速テストしてみたいと思いました。😋

3個分なので、一人一個ずつ朝食に作り、ちょうど酒釀のために蒸した糯米があるので、"糯米飯包”も作ってみました。

 

✍️好久好久沒吃過胡椒餅了,久到差點忘記是什麼味道了。特別是開始看護以來,口味偏淡。

前幾天在好友處得到胡椒餅原料一袋,大概可以做三個,於是想來做做看😁

想想這樣當早餐大概不夠,於是趁著做酒釀蒸糯米飯的機會,做幾個糯米飯包,來個中式早餐👍




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の根活動☺️

2023年12月04日 07時35分50秒 | 日記

Our little town💕Vol.14/No.032

『移住の醍醐味💪移居之妙趣』

 

草の根活動とは、トップダウンではなくボトムアップの意思決定で活動が広がることで、おじさんの好むスタイルです。

今日は、一日だけの千葉県横芝光町と山口県光市との姉妹都市交流活動が行われました。

きっかけは、昨年の有楽町移住相談会の会場で、山口県光市の担当者と横芝光町の担当のおじさんが出会ったことがはじまりです。

2人の間で意見交換をしていると、共通点が見い出され、小さな交流を積み重ねてきました。

これからも、よりたくさんのそれぞれの町民の方に参加していただけるように、頑張りたいと思います☺️

 

✍️草根活動,是老頑童喜歡的方式。今天,小鎮和遠在山口縣的姊妹市舉辦了一場快閃展示活動。

起因是老頑童在去年的活動中認識了姊妹市的駐東京代表,兩人都想加強彼此間的交流,經過多次溝通,我們曾推動了一些簡單的活動。

這一次運用雙方的車站都達126週年的機會,共同舉辦了這次展示。

今後,期待雙方會有更多的活動和民眾的參與🥰



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急ワールドファミリー😁

2023年12月03日 07時16分39秒 | 日記

Our little town💕Vol.14/No.031

『移住の醍醐味💪移居之妙趣』

 

本日は四年ぶり開催の東急財団国際交流部恒例の年末パーティです。おじさんは1982年度奨学生に合格してから、42年の歳月が経ちました。

現在世界中に活躍している元奨学生達は総勢947名もいます。今日は百名以上が出席、家族で参加の方々も多く、まさしく東急グループのワールドファミリーです。

おじさんも、とうとう出席者年齢順で11番目になってきました。感無量ですね😅

 

✍️今天是東急財團國際交流部的忘年會,這是疫情結束以來時隔四年首次召開。算算老頑童自1982年獲得獎學金以來,已時隔42年矣。

目前活躍在世界各地的獎學生已達947人之多,今天也有超過一百多人參加。還有不少攜家帶眷,真是一個東急大家庭。

老頑童在參加者當中就年齡來說,排名第十一了,哈哈😅真令人感慨








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県光市の島田駅と千葉県横芝光町の横芝光町❣️

2023年12月01日 09時27分56秒 | 地方再生の試み

Our little town💕Vol.14/No.030

『移住の醍醐味💪移居之妙趣』

 

山口県の光市と横芝光町は姉妹都市の関係ですが、結構距離があるから、なかなか簡単に往来できないのは残念です。

この度、光市の島田駅と横芝光町の横芝駅は、共に126周年に迎えました。

おじさんが横芝光町観光まちづくり協会の一員として、光市の担当者と打ち合わせた結果、今回島田駅の「上島田わくわくフェスタ」と一緒に横芝光町でもささやかな「横芝駅❤️島田駅のフラッシュモブ展示」を敢行することにしました。

12月3日の一日だけですが、すごく楽しみですね☺️

✍️山口縣的光市和橫芝光町因為地名都有個「光」字,長久以來都保持著姊妹市關係,唯距離相隔很遠,無法經常往來。這兩年拜社交媒體之賜,在信息溝通上有很大的改善。

這一回老頑童和光市的友人利用雙方的車站同為126週年的機會,一起設計了一個快閃展示😁雖然只有12/3一天,希望經由這種草根式的活動,促進雙方的交流👍







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする