今日は娘のKよんの新居になる所を見に行って来た。
入居するまでに新しい家具を買ったりとか、カーテンを用意するとか
色々しなければならない事が多いので
部屋のサイズを測ったりして家具を用意する予定だったが
Kよんから聞いてはいたが、備え付けられた家具があった。

台所には望まないタイプの食器ボードが置いてあって
その横に冷蔵庫を入れると、Kよんの持っている食器棚は不要になってしまう。
なので、それは我が家に置いて行く事になった。
それは、ちょっと困った問題なのだけど、仕方がない。
そしてやはり、余り役にはたちそうもない
大工さんに作らせたと思われる洋服を入れられる様な棚みたいなタンス?
自分の気に入ったタンスなどを置くスペースは少ししか無く
TVをどこに置くかとか結構、備え付けられた家具のせいで、自由が利かない
そして作り付けの物は半間程のクロゼットと言うか棚
それが収納の全て。
私の意見は備え付けの家具は要らないから
押し入れとかクロゼットの方が見た目が良くて便利かだと思うが
限られたスペースに収納を作ると言う事は難しい
半間の収納場所では収納が少なすぎると
この様な備え付け家具を作ったのだろう。
まぁ、結局Kよんは食器棚をリサイクルに出す事にして
今まで使っていた古びた(婚前から)箪笥は置いて行く事になった
なので、Kよん達が新たに買うのは、冷蔵庫と、洗濯機、テレビ、洋服ダンス1竿だけ
備え付けの家具のおかげで出費は減る。
趣味は言えないがまぁ良いんじゃないかな。
とにかく、そんな訳で、Kよんの新居になる部屋を見に行って来た。
いろいろ言ったら限が無い。
駅に近くて便利で綺麗それだけで満点だろう
部屋の間取りと、様子が分かったので
後はKよんの相談役で家具選びに忙しくなりそう。
それもちょっと楽しみな時間でもある

ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。