Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

貧乏旅行のホテルの部屋は

2010年10月21日 23時57分34秒 | 日記
なぜか、いつも携帯で写真を撮ると、ボケてしまう。
携帯じゃ無くてもボケるけど

ホテルの部屋はこんな感じのかなり狭い部屋です



格安ホテルなので文句は言えないけれど
部屋が小さい以外には、清潔な感じのいい部屋で
嬉しかった事はゆったりとしたセミダブルのベッド
これだけでドライブの疲れが癒される。




泊まったビジネスホテルは夕食なしで、希望により朝食が出る。





なので夕食は自分で調達しなければならない。
それで私は「おやき」と言う、信州の郷土食を奈良井宿のお土産屋さんで買ったので
それを夕飯にしようと思った。
おやきとは、練った小麦粉に切干大根とかてっか茄子
炒めた野菜に甘辛味噌味に味つけた物とか、
野沢菜の古漬けを塩抜きして小さく刻んだものを油で炒め、醤油と砂糖で味つけた物とか
そんなおかず具材を包んで焼いたもので
私はこれが大好物なので、それを2個買って夕飯にしようと思った。

でも、これだけじゃちょっと夕食には寂しい。
コンビニで何か買おうとロビーに降りていくと、
ロビーは中国人観光客が大挙してやって来ていて、
身動きがとれないほど!
大きな声で話して居るので、声をかけても聞こえない。
やっとすり抜けて外に出た。


コンビニを探してのハーフボトルとサラダを買い、
交差点で信号待ちをしていると、ホテル方向から
中国人の集団が赤信号無視で交差点を渡って来る。
いくら田舎町だって大き目の交差点、
車運転する人は驚いちゃうよね
やっぱり大声で話してるし、
中国人じゃなくても外人は概して大声だけど、
赤信号を渡っているのにのんびりした足取りで
車の事や信号がある事なんて全く考えていない様子

2階にあるフロントから、地図を貰って1階の出入り口から外に出ようと
エレベーターで下の矢印を押して待っていると
後からやって来た中国人が、私より先に乗りこんで
6階のボタンを押してしまい、急いで1階のボタンを押したがもう遅い
エレベーターは上昇。
全く人の事を考えない中国人

朝は朝で、レストランに朝食を食べに行くと、
やっぱり中国人に席が占拠されていて座るテーブルが無い。
相席でお願いしますと言われたって
中国人の中にポツンと一人は寂しい。

どうしようかとウロウロしていると壁に囲まれた座敷席を発見
そこに席をとって、バイキングなので中国人の間をかき分ける様にして
食べ物を調達。
中国人には余り人気の無いとろろをご飯にかけ
お味噌汁、温泉卵、梅干1個、デザートにヨーグルト
そんな朝食をとった。


そして、急いでチェックアウトして、
大王わさび農場に8時半に到着した
こんなに朝早いから誰も居ないと思っていたが
程なく中国人を乗せた観光バスが到着した。
こちらの中国人はホテルでめぐり会った人たちよりも遥かに上品。

朝のニュースで尖閣諸島の抗議デモを見たばかりの私
感情を害しているのかもしれないから小さな事が許せないのかも。

とにかく日本人も海外旅行して同様にその地の人を無視して
自分勝手な行動をとっているかもしれないね。
だから、中国人ばかり責められないけど・・・・


なんだか、興奮してテーマと関係無い事を書いてしまった。





にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7