ついに、とても気になっていたお店に行きました。「なんばCITY」内の「なんばこめじるし」にある「味仙」。

名古屋に住んでいたときには、名古屋の超有名店「味仙(みせん)」の「台湾らーめん」が大好きだったんです。
大阪にはないよなあ、残念だなあと思っていました。が、発見したんです、味仙!
でも、大阪にあったのは、「味仙(みせん)」じゃなく、
なぜか「味仙(あじせん)」!?
「台湾らーめん」ならぬ、「台湾麺」があり、気になりましたが、
メニューの写真を見たら、残念ながらあまり辛そうじゃない見た目だったので、ついつい辛そうなこちらを選んでしまいました。
★「四川麺」900円

この真っ赤な見た目!
あ、でも見た目ほど辛くない。
辛いものが好きな方なら、水なしでいけそうですよ。
麺は、細麺。

このラーメン、特徴的なのは、セロリが大量に入っています!(注文の際、「セロリが入っていますが、大丈夫ですか?」と聞いてくださいました。)
セロリの後味もありますが、ベースのスープもわりとあっさりしたラーメン。
チャーシューは塩気が強いかな。
名古屋の「味仙(みせん)」を想像して行くと、ニンニク入れたいなあという気持ちになってきますが、これはこれでたぶん本場の味なんだろう。
次は「台湾麺」をいただいてみたいです。
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村

名古屋の超有名店「味仙(みせん)」に関する過去の記事はこちら。↓
★名古屋辛いもの日記 その13★「台湾ラーメン」の「味仙」が名駅構内に(味仙JR名古屋店)

名古屋に住んでいたときには、名古屋の超有名店「味仙(みせん)」の「台湾らーめん」が大好きだったんです。
大阪にはないよなあ、残念だなあと思っていました。が、発見したんです、味仙!
でも、大阪にあったのは、「味仙(みせん)」じゃなく、
なぜか「味仙(あじせん)」!?
「台湾らーめん」ならぬ、「台湾麺」があり、気になりましたが、
メニューの写真を見たら、残念ながらあまり辛そうじゃない見た目だったので、ついつい辛そうなこちらを選んでしまいました。
★「四川麺」900円

この真っ赤な見た目!
あ、でも見た目ほど辛くない。
辛いものが好きな方なら、水なしでいけそうですよ。
麺は、細麺。

このラーメン、特徴的なのは、セロリが大量に入っています!(注文の際、「セロリが入っていますが、大丈夫ですか?」と聞いてくださいました。)
セロリの後味もありますが、ベースのスープもわりとあっさりしたラーメン。
チャーシューは塩気が強いかな。
名古屋の「味仙(みせん)」を想像して行くと、ニンニク入れたいなあという気持ちになってきますが、これはこれでたぶん本場の味なんだろう。
次は「台湾麺」をいただいてみたいです。
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m


名古屋の超有名店「味仙(みせん)」に関する過去の記事はこちら。↓
★名古屋辛いもの日記 その13★「台湾ラーメン」の「味仙」が名駅構内に(味仙JR名古屋店)