じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【元町】オーガニックな焼き菓子のお店にて☆ひと味違う「フロランタンショコラ」(ガトー・ファヴォリ)

2016-05-19 | うにこのおやつ(兵庫・神戸編)
GWに神戸に行った話、その2。

神戸に行ったその日は、雨女の私にしては珍しく晴れ。写真映えをする日でしたが、散歩をするには結構暑い日でした。

途中で、冷たいものを飲みたいなあ、という思考になりまして、元町「ガトー・ファヴォリ」というお店でお茶をしました。

この「ガトー・ファヴォリ」は、オーガニックの材料にこだわった焼き菓子のお店なんですって。



ひっそりとしたビルの2階にあるお店で、本当にカフェがあるのかなあと半信半疑でしたが、入ったらお客さんが結構いて、びっくり。

しかしながら、着いたときには、ちょうど1テーブル空いたところで、運よく待たずに入ることができました。



いろいろと迷いましたが、店内では「お茶とお菓子のset」(1200円)をいただきました。

ドリンクと、お菓子を3種類選べるセットです。

今回は、「プリン」「本日のタルト」「アイスクリーム」をいただきました。

「本日のタルト」は、ハーフサイズ。いくつか種類がある中から、選べます。この日は、サワーチェリーのタルトにしました。

「アイスクリーム」も季節によってメニューが違うみたいですが、いくつかの中から選べます☆

どれも材料にこだわって丁寧に作られている印象でおいしかったのですが、あいにく店内での写真撮影は禁止とのこと。

斜向かいの席のお姉さんは勝手に撮影していましたが、そういうのよくないですものね。。。

お菓子の写真は、「ガトー・ファヴォリ」WEBページに多少載っていますので、気になる方はぜひ参考になさってください。



自分用お土産には、こちらを購入しました。

☆「フロランタンショコラ」310円


フロランタンのショコラ味って、なかなか珍しいですよね(チョコがけはどこかで見たことあるような)。

こちらのフロランタンは、下のクッキー生地がショコラ味というタイプのものでした。

ヌガー部分には、オレンジマーマレードが使ってあるみたい!よいアクセントになっていますよ。ショコラクッキーとの相性もばっちり☆

なかなか好みでした。文字通り、ひと味もふた味も違うフロランタン♪



神戸散歩に訪れたらまた寄りたいお店です。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【元町】神戸の人気パティスリー☆淡路島産牛乳を煮詰めた濃厚「ミルクジャム」(パティスリーアキト)

2016-05-16 | うにこのおやつ(兵庫・神戸編)
なんだか最近ばたばたしております。休みの日もあんまり家におらず、暑さも合わせてへとへとな日々。

さて。ネタがすごーく溜まっており、消化できるか怪しいのですが、、、

GWは近場で少しずついろんなところに行きました。

前の記事のように京都にも行きましたが、ふらっと神戸にも行きました。


神戸・元町をぶらぶらしていたら、以前、高島屋大阪店で見たことがあるお店を発見☆

「パティスリー アキト」というお店です。目的外でしたが、ついつい店内に吸い込まれました(笑)。



ケーキや焼き菓子もおいしそうでしたが、一番びっくりしたのは、ジャムの種類!少なくとも20種類以上はあったと思います。

試しに、ミニサイズのものをいくつか購入しました。

家に帰って、はじめに開封したのがこちらです。

☆「ミルクジャム」324円



ミルク感が半端ないっ。

べったりとキャラメルみたいに、コク深くて、超濃厚!

トーストにつけたら、パンというかスイーツです☆

このミニサイズのジャムは、塗ってみたら、トースト4枚分くらいでした。試すにはちょうどよい量でしたよ。

今回は、シンプルな「ミルクジャム」でしたが、「フルーツジャム」でない「ミルクジャム」だけでも、たくさん種類がありました。

お気に入りを見つけたいです♪



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【京都】京都駅にて、土曜日限定「牛すじとごぼうの揚げカレーパン」(オレノパン 京都駅店)

2016-05-12 | うにこのおやつ(京都編)
先週の土曜日に京都駅で買ったお土産その3です。

京都駅をぶらりしていたら、雑誌で見たことあるパン屋さんを発見!

案の定、ふらっと入ってしまいました。

近鉄名店街「みやこみち」にある「オレノパン」というお店(*^_^*)。

祇園・京懐石フレンチの名店「おくむら」の系列のパン屋さんなんですって。



はじめゆえ冒険せずに、店員さんに「どれが人気ですか?」と聞いて、こちらを購入しました。

★「牛すじとごぼうの揚げカレーパン」324円


こちら、土曜日限定のパンとのこと。

断面はこんな感じ。



もう色からして、おいしいカレー!!

期待を裏切らない、コク深いカレーでした。ごぼうの味がしっかりして、すごく好みの味。文句なしにうまいです。

具はごろっとした柔らかいゴボウが入っています。牛すじは分かりませんでしたが、たぶんコクのあるカレーとして、一体化していたんじゃないかなあ(笑)

パン生地もふわっとかつ、外側はからっと揚がっていておいしかったですよっ。

買う前はカレーパンで324円はちょっと高いなあと思ったんですが、いざ食べてみたら納得のカレーパンでした。



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【京都】京都駅土産☆季節限定の漬け物「みず茄子」(土井志ば漬け本舗 ジェイアール京都伊勢丹)

2016-05-11 | うにこのおやつ(京都編)
先週の土曜日に京都駅で買ったお土産その2です。

家を出る前、「京都駅に行くよ」と旦那に告げたら、酒の肴になるものを買ってきて、と注文されたので、

かなり悩んだ挙句、こちらを土産に買いました。

「土井志ば漬本舗」の、季節限定のお漬物。


★「みず茄子」


すごくさっぱりあっさりしたタイプのお漬物。

瑞々しさが半端ないんですよ☆疲れているときにも食べやすそう。

旦那も、かなり喜んでくれました。

店頭では、他にもたくさん試食させていただいたんですけど、季節限定では、たけのこやキャベツのお漬物もおいしかったですよ。



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【京都】出町柳「出町ふたば」の「名代 豆餅」が土曜日だけ買える!(GIFT KIOSK 京都)

2016-05-10 | うにこのおやつ(京都編)
先週の土曜日。

珍しく、京都駅に行きました。時間があったので、駅構内をぐるぐる。

京都駅に行くとついついお土産をいっぱい買ってしまいます(笑)。

「アスティロード」にある「GIFT KIOSK 京都」で、素敵なものを見つけてしまいました。

出町柳にある「出町ふたば」「名代 豆餅」!!

ずーっと食べてみたいと思っていたんですよー!食べログを見ると、現時点で800件強の口コミがある人気店。

何やら、この「GIFT KIOSK京都」では、土曜日に200個限定で入荷されるとのこと。


3個入りパックで置いてありましたので、そちらを購入。

GW後半土曜日でしたが、正午すぎでも並ばずに買えましたよ。穴場ですかね?

★「名代 豆餅」3個 525円


餅米の弾力あるもっちり感が素敵!

餡は、こし餡でさらりとしていてお上品。

豆感が半端なくて、塩が強めなので、ちょっとお赤飯を思い出しました(笑)

豆餅が好きな人にはたまらない一品だと思います。



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする