11月17日の「ヘルマンハープとの出会い」で書きましたが、
先生のお話で、きらっと心に残るものがありました。
それは、「こどもたちが、静かに聴く」ということでした。
「え?うちの、一人だとおとなしくても、2人以上になるとハイテンションで大阪のおばちゃん化する子たちが、静かに聴いてくれるだろうか?」と思いました。
(念のために・・・全員ではありません)
クリスマス会でそれを試す日がやってきました。
グループになるとにぎやかです。
演奏中は静かにしてますが、若干こそこそしゃべる子もいます。
ピアノの演奏が終ったあと、ハープにかけていた布をはずし、少し説明をして弾き始めました。
この時点で、しーんとしました。
弾きながら真剣に聴いている様子がわかります
やったぁ!先生のおっしゃったことは本当だった
クリスマス会終了後、「弾きたい人は弾いていいよ」と言うと
3名、いつまでも帰ろうとせず、熱中して弾いていました。
「先生、はまったわぁ」
この3人どちらかというと、ピアノは練習しません。。
(お願い!ピアノも練習して~~)
あぁ。ハープを買ってよかった