いよいよ今年も長崎くんちが始まります
今年の10月7日~9日は月曜日~水曜日の平日開催なので、
ちょっと残念
さて、きょうは、「小屋入り」です。
小屋入りは、
その年に奉納踊を出す踊町の世話役や出演者が、
諏訪・八坂の両神社神前で清祓いを受けて、
大役の無事達成を祈願し、演し物の稽古に入る日です。
昔は小屋を建て、身を清めて稽古に専念したことから、小屋入りと言ったそうです。
今年の踊り町は、下記の通りです。
桶屋町 傘鉾・本踊(ほんおどり)
船大工町 傘鉾・川船(かわふね)
万屋町 傘鉾・鯨の潮吹き(くじらのしおふき)
栄町 傘鉾・阿蘭陀万歳(おらんだまんざい)
本石灰町 傘鉾・御朱印船(ごしゅいんせん)
丸山町 傘鉾・本踊(ほんおどり)
桟敷券や、長坂の整理件等については公式ページで見て下さいね。
これから、しゃぎりの音が聞こえたり、
練習風景を見ることができたりと、
長崎っ子の血が騒ぐ季節がはじまりました
手作りサイト「iichi」
「MK Jewelry Design」(娘の手作りアクセサリーサイトです)
http://www.iichi.com/people/H9721003#
下のブックマークから簡単にアクセスできます。
今年の10月7日~9日は月曜日~水曜日の平日開催なので、
ちょっと残念
さて、きょうは、「小屋入り」です。
小屋入りは、
その年に奉納踊を出す踊町の世話役や出演者が、
諏訪・八坂の両神社神前で清祓いを受けて、
大役の無事達成を祈願し、演し物の稽古に入る日です。
昔は小屋を建て、身を清めて稽古に専念したことから、小屋入りと言ったそうです。
今年の踊り町は、下記の通りです。
桶屋町 傘鉾・本踊(ほんおどり)
船大工町 傘鉾・川船(かわふね)
万屋町 傘鉾・鯨の潮吹き(くじらのしおふき)
栄町 傘鉾・阿蘭陀万歳(おらんだまんざい)
本石灰町 傘鉾・御朱印船(ごしゅいんせん)
丸山町 傘鉾・本踊(ほんおどり)
桟敷券や、長坂の整理件等については公式ページで見て下さいね。
これから、しゃぎりの音が聞こえたり、
練習風景を見ることができたりと、
長崎っ子の血が騒ぐ季節がはじまりました
手作りサイト「iichi」
「MK Jewelry Design」(娘の手作りアクセサリーサイトです)
http://www.iichi.com/people/H9721003#
下のブックマークから簡単にアクセスできます。