今年は日本の歳時記を
より身近に感じたいと思っているので
きょうの節分は恵方巻きを手作りしました。
具材は七福神にちなんで7種類が良いとか…
ということで、
卵焼き、サーモン、カニかま、きゅうり、
しいたけ、かんぴょう、桜でんぶ
を入れて巻きました。
久しぶりに作ったら、
ちょっと具材の味付けが足りなかったみたいで、
なんだか物足りない感じでしたが、
まぁ、手作りなので良しとしましょう👌
さらに今年は、
諏訪神社の節分祭に行きたかったけど
外は3度
寒いからと家族から断られてしまいました
仕方ないので、例年どおり、
うちで豆まきします。
今年も皆さま、元気に過ごせますように
「節分」
実は「節分」というのは1年に4回あります。
「節分」=「季節を分ける」、つまり季節が変わる日のことで、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日が「節分」です。旧暦では立春が1年のはじまりと考えられ特に重んじられていたので、次第に節分といえば春の節分を指すようになりました。年賀状に「初春」「迎春」と書くのは、立春が元日だった名残です。
立春が1年のはじめの日だとすると、節分はその前日の大晦日。豆まきはもともと、1年の最後の日に厄払いをする行事だったのです。
「大切にしたい、にっぽんの暮らし。」より
より身近に感じたいと思っているので
きょうの節分は恵方巻きを手作りしました。
具材は七福神にちなんで7種類が良いとか…
ということで、
卵焼き、サーモン、カニかま、きゅうり、
しいたけ、かんぴょう、桜でんぶ
を入れて巻きました。
久しぶりに作ったら、
ちょっと具材の味付けが足りなかったみたいで、
なんだか物足りない感じでしたが、
まぁ、手作りなので良しとしましょう👌
さらに今年は、
諏訪神社の節分祭に行きたかったけど
外は3度
寒いからと家族から断られてしまいました
仕方ないので、例年どおり、
うちで豆まきします。
今年も皆さま、元気に過ごせますように
「節分」
実は「節分」というのは1年に4回あります。
「節分」=「季節を分ける」、つまり季節が変わる日のことで、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日が「節分」です。旧暦では立春が1年のはじまりと考えられ特に重んじられていたので、次第に節分といえば春の節分を指すようになりました。年賀状に「初春」「迎春」と書くのは、立春が元日だった名残です。
立春が1年のはじめの日だとすると、節分はその前日の大晦日。豆まきはもともと、1年の最後の日に厄払いをする行事だったのです。
「大切にしたい、にっぽんの暮らし。」より