お天気の良い日がしばらく続いていたので、
和ダンスの中の着物の整理をしました。
それと同時に私の着物録を作ることにしました。
どのような着物か、染め方とか織り方とか…
一緒に合わせて買った帯や小物類のこととか…
柄の意味とか…
いつ頃買ったとか…
誰かに譲ってもらったとか…
どんな時に着て、
お手入れはいつしたとか…
着物自体の写真や着用写真も添えて。
実は亡母の着物が何枚もあるのですが、
どのような着物かほとんどわからないのです。
また、その中には、亡祖母が生糸を紡ぎ、
機織りして作った着物も混ざっているはず
ですが、それもどれかわかりません。
生前にちゃんと聞いておくべきでしたが、
ゆっくり着物を見ながら話す機会も
無いままでした。
そんなこともあり、
まだまだ、先のことにはなると思うけど、
娘達がいつでもわかるようにしておきたいと
思いました。
私自身も、お手入れ状況を把握するついでに
着物のこともわかっていいかなと思います。
私の振袖に合わせた帯です。
さすがに今はもう結べそうにないけど、
刺繍がたくさん施された豪華な帯を誂えてくれた
両親の気持ちを有り難く思います。
和ダンスの中の着物の整理をしました。
それと同時に私の着物録を作ることにしました。
どのような着物か、染め方とか織り方とか…
一緒に合わせて買った帯や小物類のこととか…
柄の意味とか…
いつ頃買ったとか…
誰かに譲ってもらったとか…
どんな時に着て、
お手入れはいつしたとか…
着物自体の写真や着用写真も添えて。
実は亡母の着物が何枚もあるのですが、
どのような着物かほとんどわからないのです。
また、その中には、亡祖母が生糸を紡ぎ、
機織りして作った着物も混ざっているはず
ですが、それもどれかわかりません。
生前にちゃんと聞いておくべきでしたが、
ゆっくり着物を見ながら話す機会も
無いままでした。
そんなこともあり、
まだまだ、先のことにはなると思うけど、
娘達がいつでもわかるようにしておきたいと
思いました。
私自身も、お手入れ状況を把握するついでに
着物のこともわかっていいかなと思います。
私の振袖に合わせた帯です。
さすがに今はもう結べそうにないけど、
刺繍がたくさん施された豪華な帯を誂えてくれた
両親の気持ちを有り難く思います。