久住高原のホテルのチェックインまで、
観光客はいなくて静かでした。
まだ時間があったので
近くの「納池公園」へ行ってみました。
納池(のいけ)公園は、白丹南山城主志賀氏や、
慶長年間の加藤清正時代から遊楽池で知られ、
地盤国有公園に指定された由緒ある天然の
日本式庭園です。
約3分の1を湧水池が占め、老杉が生い茂っています。(大分県指定名勝)
〜大分県観光情報公式サイトより
観光客はいなくて静かでした。
江戸時代から続いているかと思うと、
その時代にタイムスリップしたような
不思議な感じがしました。
柿がたわわに実っていました。
いつのにか、すっかり秋です。