気まぐれ日記

~テディベアと長崎の風景~

ゴッホ展〜福岡市美術館

2022年01月21日 | 映画・観劇・ライブ・展示会
福岡市美術館で
2月13日まで開催中のゴッホ展。

コロナ感染者が増えてきて、
行けなくなっては大変と思い、
1月7日に行って来ました。




昨年はゴッホについての本を
3冊読みました。

原田マハさんの
「たゆたえども沈まず」
「ゴッホのあしあと」

圀府寺 司さんの
「もっと知りたいゴッホ 生涯と作品」



ゴッホ展が福岡市で開催と知った時は
このタイミングの良さにびっくり。

少しでもゴッホについて
知ることができていたので、
ゴッホ展を楽しむことができました。

52点もの作品が展示されていて、
かなり見応えのある作品展でした。


ただ、一つ、非常に残念なことが!

原田マハさんの1/15の講演会に
申し込みましたが、抽選漏れ(T_T)

またいつか機会があることを願います。





福岡市美術館は初めて行きましたが、
大濠公園に面していて、
景色も良く、ゆったりして、
良いひと時を過ごすことができました。










帰ってきて、もう一冊、
図書館から借りました。




ゴッホの庭の絵に特化した本でしたが、
今回のゴッホ展で見た絵も載っていて、
楽しめました。


実は昨夜、ここまで書いていたのですが、
朝からNHKのあさイチを見て、
またまたタイミングの良さにビックリ!

大好きな原田マハさんが
プレミアムトークに出演していました。

ゴッホ展の講習会は聞けなかったけど、
今日のトークで大満足!

ラッキーな一日になりました。


長崎NOW〜日の出

2022年01月19日 | 長崎
今朝の長崎港の日の出です。

と言っても、稲佐山は西側なので、
朝日に照らされ始めた風景です。



良く見ると、お月様の姿も…
そろそろ満月かな?と調べてみたら
昨夜が満月!
ってことは…これは満月ですね。



お天気はとても良かったけど、
冷え込んでいて、
朝の気温は0度でした。




お昼には雲がモクモク…


コロナ感染者が急激に増えてきましたね。

長崎でも毎日、
過去最多をどんどん更新しています。

そしてとうとう…
長崎にもまん防発令が決定しました。

心配ですが、
今までどおりの予防をして
なんとか乗り切るしかありません。

早く終息してほしいです。



長崎NOW〜冬晴れ

2022年01月17日 | 長崎
昨日は突然の津波注意報で
びっくりしましたが、

きょうは穏やかなお天気になりました。
気温10度です。

長崎でもコロナ感染者が
200人を超えたりしています。
心配ですね。




今年に入ってずっと
決算事務に追われています。

徐々に処理能力が低下している上に
集中力も無くなり…

最近は深夜までやり、朝寝坊の毎日です。
規則正しい生活もできなくなり
体調もイマイチ…


仕事する時は集中!

そしてきちんとオフの時間を作って
好きなことやる?…など、

なんとかメリハリを付けて
乗り切りたいものです。




フレンズ展 in ハウステンボス

2022年01月09日 | テディベア
長崎ハウステンボスの
テディベアキングダムにて、
フレンズ展24が開催中です。

今回のテーマは「四季」

テーマに合わせて作るのが
いつも悩みの種ですが

散々悩んだ末、
秋をイメージして作りました。



このモヘアの色が好きだったので、
秋がいいかなぁ〜と。



目はグラスアイです。



銀杏色のセーター…
ポイントにフレンズ展のFの刺繍。
 
胸にどんぐりのペンダントを下げて完成!



大きさは身長30cm位です。
お腹には綿とペレットが入っています。


5月8日までの展示です。

ハウステンボスに行かれる際は、
ぜひテディベアキングダムも
覗いてみて下さい。

他にも可愛い四季のテディベア達が
勢揃いしています。

なお、ハウステンボスのあとは、
6月から蓼科、10月以降那須…と
テディベアミュージアムを
巡回して行く予定です。




宝尽くし〜お正月の着物

2022年01月04日 | 着物・ファッション・ジュエリー
新年のスタートは、
宝尽くしの付け下げにしました。




貝合わせ柄や隠れ蓑、分銅が写真には写っていますが、他にも打出の小槌や宝鍵など、めでたい柄がたくさん入っています。

私が30代に、初めて自分で選んで誂えた着物です。


帯は輪奈織の名古屋帯。
吉祥文様の一つとして扱われる菱の模様です。



古典柄の新年らしいおめでたいコーディネートになりました。

着付けの出来栄え点を家族に聞いたら、
「満点は無理だけど90点!」という答えが…

まずまずの出来で、思わず笑顔に。

このまま初詣に行きたかったのですが、
新年早々仕事に追われていて、
着物のまま、お正月から仕事でした。

また機会をみて、できれば松の内のあいだに初詣に行きたいと思っています。



【 宝尽くし(たからづくし)】

縁起のよい宝物を集めた文様。室町時代から、吉祥文(きっしょうもん)として定着する。打出の小槌(こづち)や隠れ蓑(かくれみの)、如意宝珠(にょいほうじゅ)などがあるが、その種類は地方により異なることもある。開運招福、富貴繁栄を願う。この「尽くし」とつくのは、同じ分野で異なるモチーフを集めた時で、宝尽くしの他にも「貝尽くし」などもある。
(インターネットより)