
真珠夫人君が我が家に来て2回目の冬がやって来る。ジャンガリアン・ハムスターの寿命は約2年と聞いているので、人間の年齢に直すとたぶんもう私より年上かもしれない。
最近心配で、昼間も時々様子を見に行くのだが、たまにとんでもない格好で寝てたりするものだから、その度にショックを受ける。「し、死んだのか?」でもしばらく見ていると、鼻先や小さな前足がモゾモゾと動く。よかったよ、生きてるよ。
野菜が好きなので、たくさん入れてあげる。白菜と小松菜と青梗菜とキャベツ。野菜がとっても高い時でも、真珠夫人君のために買う。で、彼の分を取った残りを人間が食べる。
ジャンガリアン用のミックスフードのほかに、煮干とチーズとドライフルーツとビスケットをあげる。ガリガリ齧れるように小さくてかたいトウモロコシも丸のまま飼育ケージの中に入れてある。
真珠夫人君はトイレの中が大好き。砂は毎日換えるのだけれど、砂を換えてあげるとまず砂浴びをする。トイレの中で寝ていることもある。砂をまわりじゅうにまき散らすので、この間まで砂浴び用のケースをトイレにしていた。でもそれだと確かに砂は飛び散らないけれど出入り口の位置が少し高くて、真珠夫人君が出入りしづらそうだったのでまた元のトイレに戻した。
亀緒君ほどかまってあげてないけど、真珠夫人君にも幸せでいてほしい。たった2年しか生きられないのなら、なおさらそう思う。小さな桃色の前足を見ていると、なんだか泣きたいような気持ちになる。
最近心配で、昼間も時々様子を見に行くのだが、たまにとんでもない格好で寝てたりするものだから、その度にショックを受ける。「し、死んだのか?」でもしばらく見ていると、鼻先や小さな前足がモゾモゾと動く。よかったよ、生きてるよ。
野菜が好きなので、たくさん入れてあげる。白菜と小松菜と青梗菜とキャベツ。野菜がとっても高い時でも、真珠夫人君のために買う。で、彼の分を取った残りを人間が食べる。
ジャンガリアン用のミックスフードのほかに、煮干とチーズとドライフルーツとビスケットをあげる。ガリガリ齧れるように小さくてかたいトウモロコシも丸のまま飼育ケージの中に入れてある。
真珠夫人君はトイレの中が大好き。砂は毎日換えるのだけれど、砂を換えてあげるとまず砂浴びをする。トイレの中で寝ていることもある。砂をまわりじゅうにまき散らすので、この間まで砂浴び用のケースをトイレにしていた。でもそれだと確かに砂は飛び散らないけれど出入り口の位置が少し高くて、真珠夫人君が出入りしづらそうだったのでまた元のトイレに戻した。
亀緒君ほどかまってあげてないけど、真珠夫人君にも幸せでいてほしい。たった2年しか生きられないのなら、なおさらそう思う。小さな桃色の前足を見ていると、なんだか泣きたいような気持ちになる。
いろいろやってらっしゃるんですね~。
亀君があんなに人になつくとは・・・。旦那も実家で亀(ミドリガメを飼っています。いまはとても巨大になって大変なことになっているようですが・・・)を飼っていますが、こんな可愛がり方はしてません。
ハムスターも可愛いですね
私も飼ってみたいと思ってましたが、実家の母が大のネズミ嫌いで(ハムスターはちょと違うと思うけど)お許しがでませんでした
今は結婚して社宅暮らしで、グッピーやプレコという魚を飼っています。
でも始めた旦那は世話しないんですが・・・
もう暫く、ハムスターを家族にするのは我慢します。
だから、これからここのブログで楽しんでおきますね~
今、お宅におじゃましてきました。アベニーパファーというお魚は「淡水フグ」という名札がついてショップにいたような気がします。もしかして別のお魚なのかな。可愛いですね。
我が家にも熱帯魚水槽がありますよ。今は水草とネオンテトラとクラウンローチとヤマトヌマエビしか入ってませんが。20年くらいずっといろんな熱帯魚飼ってます。小さくて安い種類ばかりですけど。一時期グッピーやプラティも飼ってました。
生き物係りは私なので、水槽の掃除もエーハイム(60センチ水槽なのでそんなに大きなやつではない)の掃除も私が一人でやってます。力持ちなので、たぶん。またそろそろ掃除しないといけないんですが。
ハムスターは可愛いですけど、亀ほどは懐かないみたいです。亀は名前を呼ぶと駆けてきますよ。