名古屋の自宅に帰っている間に行なっている家事以外の作業。庭のメダカ池(まあトロ箱だが)の掃除、ベランダのメダカ水鉢の掃除、ベランダの金魚池(これもでかいトロ箱だが)の掃除、玄関の60cm水槽の掃除と3日に1度半分くらい水換え、その水槽のエーハイム(外部フィルター)と水作エイト(エアポンプにつなげるフィルター)のメンテナンス、もちろん亀緒君のお世話、そして庭の草取りとちょっと剪定も。きのうは庭のメダ . . . 本文を読む
自宅にいる間に、家事以外に必ずやっておかなくてはいけないことがある。亀の水場の掃除は毎日のことだが、ベランダの金魚池とメダカの水鉢の掃除、庭のメダカ池の掃除、玄関の60cm水槽の苔取りとエーハイムのメンテナンス。あと、庭のローズマリーの剪定と草取りだ。
それぞれそこそこ時間がかかるので、実家に行くまでに計画的にすませておかなくてはいけない。いっきにやるのはとうてい無理。
この間はローズマリ . . . 本文を読む
玄関の下駄箱の上に60cm水槽があって、ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビ、レッドチェリーシュリンプ、メダカ、貝、水草が入っている。ヒーターはあるのだが、水草を含めみんな元気そうなので加温せず。
一時期、ウィローモスやアマゾンソードに、細い糸のような苔(?)がビッシリついて、それで貝とヤマトヌマエビを追加でお迎えした。
しかし、あるサイトで「最強の苔とり生体は人間」と書いてあるのを見て、それ . . . 本文を読む
そこまできれいでもない安いエビの皆さん(ヤマトヌマエビとかミナミヌマエビとかレッドチェリーシュリンプとか)とアマゾンソードとかウィローモスしか入っていない60センチ水槽が、玄関の下駄箱の上に置いてある。水槽は何代目かなのだが、この部屋に越してきたときから変わらずこの位置で、その前の長屋にいたときにもすでに小さい水槽があったので、かれこれ30数年水槽の係りをやっていることになる。
ずーっと前 . . . 本文を読む
赤斑が出てからずっと室内の療養水槽にいる金魚さん。最近突然尾ぐされ病の症状が出て、尾びれがボロボロになっていたのがようやく治ったので、水を換え薬なしにしてみたのだが、今度は新たに松かさ病っぽい症状が。
またグリーンFゴールド顆粒を入れて様子をみることに。
ちょっと体調が悪いと背びれを寝かせてしまうのですぐわかるのだが、今は背びれも他のひれもピンとしてるし、元気に泳いでいる。
前にテレビで . . . 本文を読む
ベランダで亀緒君の水場の容器を洗っていて、ふと見ると、なんか金魚池の子の1匹の泳ぎ方がフラフラしている。背びれも閉じていて、室内で療養してる子の方が元気そう。この間まで、真っ赤で綺麗だった体も、なんとなく色がおかしい。
ということで、大丈夫そうなもう1匹も一緒に、急遽別の容器に移し(金魚池に入れられるほど薬が置いてなかった)、塩と薬を入れて様子を見ることに。
金魚池を洗い終えたらクッタクタ . . . 本文を読む
以前、短く切ったウィローモスを流木に巻きつけ、その成長具合を紹介していたのだが、いつの間にかウィローモスはこんな状態に。すでに流木がどこにあるのかわかりません。
この水槽にはエビしか入っていないので、みなさん元気に暮らしておられる。
みなさんの朝のお食事の様子はこちら。
. . . 本文を読む
エビ水槽の壁面に細かい藻がついているので取りたいのだが、いつもエビのチビちゃんたちがツマツマしている。
たぶんチビちゃんたちにとっては、ちょうど食べやすいサイズの藻なのだろう。いつ見ても、10匹以上がお食事中。それも壁面全体にちらばってツマツマ。
頼むから、時間か場所を決めてくれ~。
. . . 本文を読む