水原 櫟 or 林本ひろみ @kunugi_m 01:17
わたしの今日の運勢です 恋愛運 ★★★★★ 金運 ★★☆☆☆ 健康運 ★★☆☆☆ 仕事運 ★★★★☆ 流れに身を任せて行動すると吉。今日だけは無理に流れに逆らわずにいこう。 ラッキーアイテム 『火縄銃』→uranaitter.com
from 占ぃったー返信 リツイート お気に入り
水原 櫟 or 林本ひろみ @kunugi_m . . . 本文を読む
ランチの後、日展を見たのだが、はっきり言ってそんなに心に残るような作品はなかった。覚えている作品はとても少ない。どれも何だか同じような感じ。グルグル渦巻くような街並みが描かれた絵はちょっと面白いと思った。
クリムト展も一昨日までだったのだが、日展見るだけですっかり疲れてしまった。
次の目的地は、ドールハウスcafe copiLuak。バイト先のサブチーフが教えてくれたお店だ。日展会場からテ . . . 本文を読む
一昨日は月に一度の友だちとお出かけの日だった。8日は私の誕生日だったので、またまたこんなに可愛いクッキーをいただく。友だちが以前にもくれたこのクッキー、可愛い上に大変美味しいのだが、難点が一つ。可愛いすぎて食べられないのだ。
さらにこの日のランチも友だちからのプレゼント。Dodici Maggioという素敵なお店。ただ、入口がわかりにくい。うっかり通り過ぎてしまった。
私が食べた前 . . . 本文を読む
水原 櫟 or 林本ひろみ @kunugi_m 02:22
わたしの今日の運勢です 恋愛運 ★★☆☆☆ 金運 ★★★☆☆ 健康運 ★★★★★ 仕事運 ★★★★☆ ちょっと体調悪くなりかけ。早め早めの処置で体調管理をしましょう。 ラッキーアイテム 『タンブラー』→uranaitter.com
from 占ぃったー返信 リツイート お気に入り
水原 櫟 or 林本ひろみ @kunugi_m . . . 本文を読む
水原 櫟 or 林本ひろみ @kunugi_m 01:57
わたしの今日の運勢です 恋愛運 ★★☆☆☆ 金運 ★★☆☆☆ 健康運 ★★☆☆☆ 仕事運 ★★★☆☆ 頑固になりすると、人の意見を素直に聞けなくなっちゃうかも。頭を柔らかくぅう。 ラッキーアイテム 『和凧』→uranaitter.com
from 占ぃったー返信 リツイート お気に入り
水原 櫟 or 林本ひろみ @kunugi . . . 本文を読む
きょう、弟からもプレゼントが届いた。タテタカコさんという方のCD+DVD。弟はライブに行ったらしい。とてもよかったということだった。明日もバイト休みなので聞いてみよう。曲のタイトル見ると、なかなかよさそう。ありがとね。
ところで、今朝から左の肩が痛い。何かやった覚えはない。どんどん痛くなる感じ。腕が上がらない。ひょっとして五十肩というやつか? まだ、ぎりぎり50だからな。 . . . 本文を読む
水原 櫟 or 林本ひろみ @kunugi_m 00:34
ご近所さんちのワンちゃんが亡くなったことをFacebookで知ってご近所さんちに行ってきた。ワンちゃんは寝ているだけのように見えた。でも撫でると冷たくて泣きそうになった。18歳のワンちゃんで長寿犬として表彰もされた。昨日までお散歩もしてた。いい飼い主さんで幸せな一生だった。合掌。
from ついっぷる for iPad返信 リツイート . . . 本文を読む
夫と二男からもらった誕生日プレゼントのお小遣いで古本を買ったのだが、ほぼ全部届いたので装備。図書館の本と同じように透明のブックカバーをかけた。大事な本にはみんなカバーをかけている。
で、見返しに蔵書票も貼る。前に妹が作ってくれたやつだ。ちゃんと亀の絵がついたかっこいい蔵書票だ。自分でも作ってみたいのだが、なかなか着手できず。消しゴムはんこなら簡単かな。
エドワード・ゴーリー関係の本と、クリ . . . 本文を読む
きょうもいいお天気だったので、亀緒君は庭をお散歩。おいおい、そんなところにいないで、ひなたに行きなさい、ひなたに。
お姑さんのところから持って帰って来たコルチカム(土に埋めなくても球根から芽が出て花が咲く)。花が終わったので埋めておいたのだが、芽が出てきた。
お、日向ぼっこスペースに上っているね。
あったかい?
もう降りるんかい。
ホトケノザが出てきたなあ。着実に . . . 本文を読む
水原 櫟 or 林本ひろみ @kunugi_m 01:25
わたしの今日の運勢です 恋愛運 ★★☆☆☆ 金運 ★★☆☆☆ 健康運 ★★★☆☆ 仕事運 ★★★★★ 恋のお相手が急に現れそう。縁って不思議だよね。身だしなみチェックちぇっく ラッキーアイテム 『キレンジャー』→uranaitter.com
from 占ぃったー返信 リツイート お気に入り
水原 櫟 or 林本ひろみ @kunu . . . 本文を読む