かめさんの輪(かめりん)♪

カメ好きです。活動している方をお手伝いしたり、学んだ情報を共有しています。どのカメさんもしあわせにと願っています。

♪2022年 イベント告知♪(カメさんの生体は、ぜひ国内ブリード個体、または里親募集サイトで計画的に・・・☆)

○国内ブリード個体・グッズ(爬虫類メイン)販売イベント 眺めるだけでも楽しい♪ 
○ぶりくら市
○2023年11月5日(日)場所/神戸サンボーホール1F,2F ※2023年はとんぶり市が先です
○とんぶり市 
2022年10月1日(日)場所/ 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F5F
【終了しました】◎カメ DE Show!in NAGOYA (KDS名古屋)
日時 2022年3月19日(土) 10:00〜16:00
場所 名古屋市千種区吹上2-6-3 吹上ホール    
第2ファッション展示場
交通 名古屋駅より地下鉄桜通線 吹上駅下車

【終了しました】○第9回 淡水ガメ情報交換会 飼育者さんも楽しく学べる♪
2023年3月(土)(日)※ 調整中





◎カメグッズオンリーのイベント/カメ DE  Show!2020(本家KDS)
2020年11月29日(日) 浅草橋東商卸センター【中止】

『ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)はふつうに飼育、譲渡できます。』

~ご家庭や職場、学校などでミドリガメを飼育されていらっしゃる方へ~
2013年9月、環境省がミドリガメの「特定外来生物」指定を段階的に「検討」する・と発表しました。
「これまでどおりミドリガメが飼えなくなる」と誤解された方もいらしたようですが、

○「指定ではなく法改正の予定で、2023年6月に閣議決定されました」

○「今までどおり飼育できます」
(捨てたりせず、飼育ができなくなれば次の飼い主さんをさがす。)

○「飼育を続けること、譲渡に届出などは不要です」
「販売は禁止されます」
ニュースだけを見て、どうしていいのか不安に思われている飼い主さんも多いと思いますが、
かめはとても頭のよい生き物です。捨てられた悲しみを味わわせるのは、あまりにつらいことです。

飼育を始める前に数十年お世話ができるのか、よく相談 考えて お迎えしたら生涯大切に飼育してあげてください。よろしくお願いします。


2014年1月12日 「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 ~管理人ぽちこ
追記・編集:2023.2.1
https://www.youtube.com/watch?v=jSL4ju7Ab18
https://www.youtube.com/watch?v=OT7CdGIpbUA&list=PL9Gx55DGS7x7WRm1bYEINRfnrhRaVlRnn&index=16
↑環境省さん企画のWowキツネザルさんの動画です。法改正についてお話されています。

みどり保育園・てんちゃん卒園。

2016-05-29 12:15:16 | ●里親さん募集●
↓↓いつも 応援 お読みいただき、本当にありがとうございます・・・
にほんブログ村
↑↑ぽち・っと おして 応援していただけますと、 とっても うれしいです。


しっとりした空気の今朝の関西。朝早くから、面談のためにご夫婦そろって多忙な中遠方より
てんちゃんをお迎えに来てくださいました。

昨日のてんちゃん(アカミミガメ・男子)。いよいよ、だね。


てんちゃんは、「呼べば(陸場に)来るカメ」さんで、強気だけど、人によくなれているカメさんでした。


男子にしては底なしのおねだりをして、最初の池干し時に連れて帰ったときはガリガリ~で
心配していたのですが、今は本当に安心で、「いいカメさんです」と自信をもって言えるカメさんに。

そして本日。やさしい生き物大好きなご夫婦のもとへ。

てんちゃん、卒園おめでとう。ご家族も、てんちゃんもどうかお幸せに・・・



てんちゃん:寺田池出身ワイルド(推測)♂

2015.11/28 15.4cm/524g
2015.12/13 15.4cm/514g

2016.1/17      520g
2016.2/29      516g
2016.4.17 15.5cm/531g (冬眠あけ 食後)
2016.5/5      555g
2016.5/29 15.5cm/525g ←? 


・・・あら?最近ちょっとはかりの数値がおかしいな?と思ったりも
していたのですが、これはちょっと少なすぎなので(プニ具合から見ても)
もうひとつの貸し出し中のタニタのはかりと比較してみたいと思います。


              


~里親さま募集サイトで、引き続きミドリガメの里親さま募集中です。
どうぞよろしくお願いいたします。~

~おまけ
そして今朝のみどり保育園・男子チーム。


くろちゃん(左)とくり太郎(右)。くりちゃんは、てんちゃんが横のトロ舟にあがってくると
いっしょになって保母のほうにあがってきてくれていました。
くりちゃんには、「てんちゃんがきょう卒園するよ」「もうお別れだよ」って言っていたのですが、さびしい?それとも、ライバルだった・・・?


お昼になって、はんちゃんも陸場に。
右隣りのトロ舟にいるたくちゃんは、さすがに日もささなくって
きょうはベランダの窓を開け放っていて保母(私)から丸見え~なので、干しにあがりにくいかな・・・?
てんちゃんにつられて、すごくびびりの割には干してくれるようになっていましたが、今後クラス
替えをするか悩むところです。

↓↓おつきあいいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村
↑↑てんちゃんと、ご家族のこれからに 幸多からんことを・・・