かめさんの輪(かめりん)♪

カメ好きです。活動している方をお手伝いしたり、学んだ情報を共有しています。どのカメさんもしあわせにと願っています。

みどり保育園にも春の訪れ。2018.3~

2018-03-03 15:51:02 | みどり保育園(アカミミベランダ保育)
↓↓ご訪問いただき、ありがとうございます


にほんブログ村
↑↑ ぽちっとおして 応援していただけると、とってもうれしいです。みなさまに感謝です

更新のない間も応援のぽちっと、ほんとうにありがとうございます。みなさまかめさまいかがおすごしでしょうか?


3月3日は『世界野生生物の日(world wildlife day)』だそうですね。

最近はマイクロプラスチックによる環境汚染問題をうけ、プラスチック容器などの使用をやめるような動きを国単位で掲げている
ニュースもありますね。

ほんとうに、自身も何かできないものかと思うのですが、マイバッグは使用していますがプラスチックごみを減らすって
難しいですね。たとえばナイロン製品の洗濯でも、細かい繊維が海に流れ出るのだとか。

ヒトの生活圏ではない南極の生き物のおなかからも、マイクロプラスチックが発見、採取されるとのことで、マイクロプラスチックは以前触れましたが
有害物質を吸着し、それを食べた魚、魚を捕食する生物の健康に悪影響を及ぼす、とのことで(自然に分解されない)
注目、問題になってきているそうです。

なんとか日本もゴミを多く出し、最先端の技術を持つ国としてアクションを、、と願います。

とにかく2020年オリンピックには、いろんな日本の最先端、とりわけ環境問題においてのエコなサービスを世界におひろめするくらいの
機会であってほしいと個人的には感じます。
オリンピックは「世界平和」をうたっていますが、「愛」をもっと全面的にテーマにしていいと思いますし、人類限定、なんて「ひずみ」を感じてしまうのは
私だけでしょうか。

追記:3月3日は「アカミミガメの日(自分制定♡)」でした~<(_ _)>。※かめびよりカレンダーご購入の方はご存知の日です~。

1月4日 イシガメ  9月3日 クサガメの日でーす。





さてさて、おひさまとごはん、水を動力源として正しく生きている、わがベランダみどり保育園のミドリガメですが。。





真冬はこんなかんじで、ダンボール、ブルーシート、ビニールでおおって、、、




水温3℃台の、さむ~い冬をのりこえて、、




2月下旬はまだ寒いものの、ブルーシートを撤去し、そろそろダンボールを昼間だけとっぱらい、光をいれて、、





秋から室内のベランダごしのお日さまで育っていただいた、川から採取した「オオカナダモ(外来種)」を、、

(無事みどりーズのために、みどりみどりしく育ってくれました)←冬場は川では茶色く枯れてしまっています。
また暖かくなれば復活しているのですが、、




みんなのトロ舟に、すこしづつ投入。まだ配合飼料(かめのごはん)は食べない時期でも、おなかがすいたらかじってくれるので。。
↑じつは 男子のはんちゃんの甲羅が写っていますよ。見えますでしょうか?





くりちゃーーん。写ってるけど、見えますか・・・・?




2月末のはんちゃん。起きています。




画像が小さくって不鮮明なのですが。。それぞれ画像の真ん中あたり。

水草を移したあとに、ふとたらいに残っている生き物を発見。アメーバのように伸び縮みしています。ヒル・・・?
けど、ヌマエラビルではなさそうな形状で、矢印っぽい頭です。




水を足すだけで放置していたのですが、タニシも。最近はメダカのごはんをあげています。




すこし右のほうですが、これは、、、ヤゴ・・・?
家の中でかえってしまったら死んでしまうと思うので、水温がいきなり冷たいですが外のメダカたらいに移しました。
ほかにもいたので、その子たちは室内にとりあえず。

また近々外のメダカの水替えもしなくてはなので、そのときにはみんな外に出る運命かも。



オオカナダモに川の生物がいろいろとくっついてきたようです。持ち帰ってずっと室内に入れていたのですが、ビオトープのような世界が。
・・水替えするときに、気づかず生き物を流してしまうのが心配なんですよね^^;。








昨日、朝撮影。

男子のくりたろう。干していたのですが、気配でぽっちゃんしてしまいました。




くりちゃーーん、と呼ぶと、なに?とふりかえってくれました。



はんちゃんは朝から陸場でほしほし。まだ寒くて警戒心が強いはずの時期ですが、はんちゃんもだいぶん環境になれてくれたのかな。
だったらうれしいな。  保母がごそごそとベランダをうろついたり、ビニールをめくって撮影しても干していました。



まだみんなに朝の時間はおひさまが当たってないのですが、朝になったらこの2カメは干しているようです。


まだ女子6カメと男子のクロちゃん、ちびの男子ごろちゃんは寝ているようです。




保母(私)はみんなのお世話をしていない冬の間の体力が激しく落ちて、嫌いなジム体験、やらなさそうなエクササイズDVDを中古で取り寄せ、という
失敗(←やはり、、)を経て、現在は臨時の早朝のバイトでぶいぶい過ごしております。

バイトは楽しい(そして雇ってくださってありがとうございます、、<(_ _)>)のですが、みんなが起きてくるまでという
条件付きなので(ほかのいつものバイトは本業と並行して細々継続)※辞める理由をカメのお世話があるから、などとは伝えていません。
また雇っていただけることを願いつつ、契約期間が済めばいったん終了です。




~おまけ~


室内でぬくぬくヒーターとライトで越冬中のクサガメ女子。どんどん元気でいきいきしてきました。室内でも春を感じているようです。




まるでコイのような顔ですが、、


きんぎょも加温で元気です。冬場はこの子たち(1クサ1きん、タニシにはメダカごはんをぱらぱら)のお世話だけで楽に過ごしていました。
今年は夜の水替えが心情的にしんどくて(たぶん寒いのが耐えられず)、朝ばかりになりました。




イベントでおひろめされていたリクガメさん。




甲羅がしろっぽいのが珍しいのだそうです。




会場は冬場ですが暑いくらいで、みんなごはんをむしゃむしゃ元気に食していました。
繁殖孵化仔たち、なかなか肝がすわっています。




13年7月生まれのマルギナータリクガメの女子。



「さわらないでください」って書いている手前、私がさわるわけにはっ・・・・(お、、おちる、、、っ)





なんで?    ↑何度もおっこちるので、そそりたつ壁がきゅうきょ出現。





・・・・むーーー。

みんなCB(繁殖個体)だそうです。これでもこの子はびびりさんなのだそう。。



この子のママさんいわく、「あそんでくれる」と認識されると、何度もおっこちるそうで・・・^^;
リクガメさんって、高いところからは落ちないと思っていたのでおどろき&かわいい。。。




結果、なんだかあそんでもらってしまった一日となりました。みんな、げんきでしあわせになってね。




↓↓ おつきあいいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村

↑↑ 12月の川の活動レポートはもはやあきらめ、1月の活動内容もどうだったのかすっかり忘れているのですが、がんばります。。

みんな、みなさまが げんきによい春を迎えられますよう


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春かも (あかみどり)
2018-03-04 01:45:16
こんばんわ('◇')ゞ
みどりーずもそろそろ復活する頃ですね~( *´艸`)
うちのミドリさんは日光浴しながら寝ていました(まだ眠いのかもしれない・・・)
今日は試しにカメパンあげたら食いついたので可愛くて沢山あげてしまったのですが、週間天気をみるとこれから15度以下の日が続くみたいで消化できるかな!?とか思いつつ過ごしてました笑
そういえばカメパンって冷蔵庫で保管しないといけないんですね、今日知りました(常温保管の与えた後で)
まさに三寒四温という感じで安定するまでまだながいのでカメ達には頑張ってもらいたいですね。

ところでぽちこさんの金魚大きいですね!
カメと同じように小さい時期を乗り越えると丈夫になるのでしょうか… うちのすくった金魚はほとんど3ヵ月で死んでしまいます… カメより繊細で難しいですよね(;'∀')
返信する
かもかも。 (ぽちこ)
2018-03-04 13:53:06
>あかみどりさま~
こんにちはです(^O^)。
今朝は水温は11.7℃でしたが、みんなごそごそしていて、女子も3カメほど顔を出してくれました。(。。が、わたしを見ると逃げていました^^;)
ミドリさんは日光浴でしたか。なごみますよね。なごんでいられるのもいまのうちですが、無事元気に今年も過ごしてほしいです。
もうカメパン?早いですね。うちはためしにレプトミンをちらつかせたり、浮かべたりしてみましたが みんな「しらんぷり」でした。昨年は3月下旬に食べ出したように思います。
うちではカメごはんは、なんでも冷蔵庫に入れちゃってます。特大サイズばかり購入するので、冷蔵庫はカメごはんに占拠されています。

そうなんですよ、きんぎょ、おおきいですよね?4さい(最初の年は不明)なんですけど、、たぶん金魚すくいの置き去りなんですが、2匹いてこの子だけ生き残り、単頭飼育のせいかすくすくと、、。難しいですよね。たまたまじょうぶな個体だったのかと思っています。強気ですし。私も以前何度も失敗したので、今はこっちも強気で、最初はクサガメと同じ水槽、夏は外のじゃんぼたらいに放り込み、いまは逆にカメのストレスになってきたので別居にしましたが、カメさんと同じ「全水替え」で飼育しています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。