↓↓いつも 応援 お読みいただき、ほんとうにありがとうございます・・
にほんブログ村
↑↑ぽち・っと押して 応援していただけると はげみになりますので、よろしくお願いいたします
応援ぽち、本当にありがとうございます。読みにくくてつたない記事におつきあいいただき恐縮です
蒸し暑くなったりで、沖縄などはもう梅雨のようですが、こちら関西でももう梅雨を思わせるような日があったり。
体力勝負はもう始まっている?
前回の続きで、女子チームです。
・・・その前に、ふだんのお世話のようすもちらっと。
これは、以前にのんちゃんのブログではご紹介したのですが、ベランダ給湯器のお湯部分から
水道屋さんに頼んで、ホースをつなぐジョイントをつけていただいた部分です。
つける以前は、小さいたらいは朝夕たらいに水をリビングからバケツリレーしていて、へっとへと~に。
今は、洗車に使用していたホースで給水しています。排水は、たらいは相変わらず
手で持ち上げて捨てますが、おおきいトロ舟の排水は、洗濯用のバスポンプを使用しています。
トロ舟も、もちあげてメンテしますが、ずいぶん楽になりました。
ベランダわきに設置している室内の(のんちゃんの)水槽の給水も、このホースでしています。
ホースは、今や巻き取られるヒマもなく。。出しっぱなし~です。
ごはんは個別。食べるペースがちがうのと、ケンカになることもあるので。
どろろ~ん。。朝。ここでう○Pしていくれていると、メンテ的には助かります。
以前にも書いていますがごはん以外のときにも、 はまって泳いでいたり。
お湯を使うのは室内の給水だけですが、ガスのスイッチを切っていれば水が使えます。
加温飼育の温度あわせのときにお湯が必要なので、お湯のほうにジョイントをつけていただきました。
たらい、トロ舟、スロープをあらうふきん。汚れがすっと落ちるし、水切れがよいので重宝しています。
100きんのものを、4等分していますが、もう売っていないかも。
あとはハブラシも使います。傷がつく(→また汚れやすくなる)ので、あまり多用したくないのですが。。
トロ舟のそうじは、この(のんちゃんのおさがり)でっかいスポイドと、タッパーで。
・・・ときには手も使います。。^^;。←っでっかい塊をスポイドで吸い寄せて、手で受けます。
女子チームサイドからのベランダ全体。中ほどのスペースは、今は日当たりが悪いので
空いています。ここらへんに、のんちゃん(ただいま室内飼育中)のスペースを作る、予定。。
(まだ改善の余地アリ)
お目目がまるい、まるちゃん。今女子チームではいちばんチビ。
くりっくり~で、かわいいでしょ?
今季になって、ずいぶん慣れてきてくれました。
てんちゃんの譲渡が無事決まれば、次はまるちゃんも里親さま募集をかけようかな。。
手からごはんは、ちょっと時間がかかるのですが、もうちょっと、かな。
昨日、男子チームのQちゃんのほうが手からごはんは克服してくれました。
(別にできなくってもいいんですけどね、人はこわくないよ、って知ってもらうのに
ごはんタイムって、貴重なコミュニケーションだな、って。)
そろそろ桜の落ち葉水にも別れを告げて、カルキがきついとみんな手足や甲羅の色が
落ちてくるので、カルキ抜きを水変え時に投入です。
とくに、あーちゃんなんかは皮膚がよわいらしく、夏は水道水のままだとただれたようにまだらになります。
甲羅の赤色も、年々薄くなっているような。ピンクになるときもあります。
そうなると、冬の落ち葉水でももとには戻りません。
はじめまして。「てらだ池3きょうだい」の「らんちゃん」。女の子です。(暗いので、ブレてますが、じぃっとしています)
べっぴんさんですが、ものすご~~~く、びびり、です。
これは昼間に干していなかった日に、夜「お泊り保育」の際に干し寝してもらった時のようす。
首、首。。呼吸できるのかな?
きれいな甲羅。
ある程度おおきい(700g前後)ので、何時間か干して、水場の日がほとんどなのですが、
夜中にたらいから出してすだれをたてかけて室内で寝てもらっていた日です。
べっぴんさんですのよ。
お泊り保育をしたら、やっと翌日みんなに交じって干してくれるようになりました。
逆光ですが。。
まだまだゆっくり、個別に保育が必要です。2日に一度の少食なごはんも、個別で
室内の静かな場所で放置したら食べてくれるような状態なので、その前後で
毎度体重を計測しています。
増えては減り~、で、全く手も気も抜けません。じぃ~~と目を合わせてきたりするのですが。
しっかり食べてね。
おそらく女子最年長、おっとりお~ちゃん。最近は脱皮したいのか、熱心に干しております。
GWの画像をひろってきました。
スロープした:らんちゃん 上からおーちゃん、まるちゃん、きーちゃん。
一番手前のきーちゃん。最近ごはん?と一番にトロ舟からかけよってきます。
現在里親さま募集中です。
かめだんご。さて問題です。ここに何カメ干しているでしょうか?
↑いちばん上でほしているのがらんらん。
・・・女子は、おタマゴ事情とおおきく成長するイメージがあり、心配される方も
多いと思いますが、個人的には。。。
当たり前かもしれませんが、「どの子もかわいい」。
そして、でっかい女子は、本当に魅力的です。(うちにいる子のサイズは、ちびっちび~ですが。。おーちゃんが大きいのですが、甲長は18cm台です。)
しかし、無責任に「かわいいよ」とだけは言えません、食べる量も、う○Pも
(かわいさに「比例」して)増えて行きます。。
そして、「飼育しやすい生き物など、いない」。先輩が放ったお言葉を、いつも
心にとめています。
飼育しにくい子も、お勉強させてもらってるんだ、と思って(ミドリガメは
意外に、といったら失礼?繊細ですね)お世話させていただいています。
アカミミちゃんとの生活、3年目。まだまだ教えてもらうことがいっぱいです。
直射を比較的好む傾向なアカミミちゃんのために、今年もオーニング(日よけ)を
お盆前後以外はガマンして、つきあう覚悟です。(※すだれや、木陰などと
併用して、選んでもらえるように)←※これはうちのベランダでは、おととし
オーニング使用で飼育していたら、シェルロットなどが多発してしまったためです。
野外でも、木漏れ日を好むクサガメに比べて、アカミミは直射で甲羅の
脱皮を促進しているように感じています。
きれいな甲羅で、夏を無事元気に過ごしてもらえるよう、そしてできればよいご縁を
つなげれるよう、と思っています。
~おまけ~
メダカ&タニシコーナー。
タニシって、駆除するようなアイテムも売ってるんですね。。意図的に増やしている
私には衝撃的でした。。
(そして今はもう、スペースの都合上もといた川にお帰り願いたい。。^^;)
みんな元気です。
・・・そして私的には、悲しいお知らせが。。
今朝、画像なしですがメダカとタニシたらいをのぞいていて、「あっ・・・!!」と声が。。
↑これでわかる方がいたらすごい。。
実は3年前くらいから、繁殖をストップしているのですが、うっかり。。
繁殖していました。メダカ。。うっうっ。
メダカ、差し上げますので(餌用の目的以外でお願いいたします。。)ほしい方は
お申し付けくださいませ。。
↓↓老眼?孵化後数日経ってそうな子たちでした。。
にほんブログ村
↑↑この夏が、みなさま、みんなにとって 無事健康で すてきな夏でありますよう。
にほんブログ村
↑↑ぽち・っと押して 応援していただけると はげみになりますので、よろしくお願いいたします
応援ぽち、本当にありがとうございます。読みにくくてつたない記事におつきあいいただき恐縮です
蒸し暑くなったりで、沖縄などはもう梅雨のようですが、こちら関西でももう梅雨を思わせるような日があったり。
体力勝負はもう始まっている?
前回の続きで、女子チームです。
・・・その前に、ふだんのお世話のようすもちらっと。
これは、以前にのんちゃんのブログではご紹介したのですが、ベランダ給湯器のお湯部分から
水道屋さんに頼んで、ホースをつなぐジョイントをつけていただいた部分です。
つける以前は、小さいたらいは朝夕たらいに水をリビングからバケツリレーしていて、へっとへと~に。
今は、洗車に使用していたホースで給水しています。排水は、たらいは相変わらず
手で持ち上げて捨てますが、おおきいトロ舟の排水は、洗濯用のバスポンプを使用しています。
トロ舟も、もちあげてメンテしますが、ずいぶん楽になりました。
ベランダわきに設置している室内の(のんちゃんの)水槽の給水も、このホースでしています。
ホースは、今や巻き取られるヒマもなく。。出しっぱなし~です。
ごはんは個別。食べるペースがちがうのと、ケンカになることもあるので。
どろろ~ん。。朝。ここでう○Pしていくれていると、メンテ的には助かります。
以前にも書いていますがごはん以外のときにも、 はまって泳いでいたり。
お湯を使うのは室内の給水だけですが、ガスのスイッチを切っていれば水が使えます。
加温飼育の温度あわせのときにお湯が必要なので、お湯のほうにジョイントをつけていただきました。
たらい、トロ舟、スロープをあらうふきん。汚れがすっと落ちるし、水切れがよいので重宝しています。
100きんのものを、4等分していますが、もう売っていないかも。
あとはハブラシも使います。傷がつく(→また汚れやすくなる)ので、あまり多用したくないのですが。。
トロ舟のそうじは、この(のんちゃんのおさがり)でっかいスポイドと、タッパーで。
・・・ときには手も使います。。^^;。←っでっかい塊をスポイドで吸い寄せて、手で受けます。
女子チームサイドからのベランダ全体。中ほどのスペースは、今は日当たりが悪いので
空いています。ここらへんに、のんちゃん(ただいま室内飼育中)のスペースを作る、予定。。
(まだ改善の余地アリ)
お目目がまるい、まるちゃん。今女子チームではいちばんチビ。
くりっくり~で、かわいいでしょ?
今季になって、ずいぶん慣れてきてくれました。
てんちゃんの譲渡が無事決まれば、次はまるちゃんも里親さま募集をかけようかな。。
手からごはんは、ちょっと時間がかかるのですが、もうちょっと、かな。
昨日、男子チームのQちゃんのほうが手からごはんは克服してくれました。
(別にできなくってもいいんですけどね、人はこわくないよ、って知ってもらうのに
ごはんタイムって、貴重なコミュニケーションだな、って。)
そろそろ桜の落ち葉水にも別れを告げて、カルキがきついとみんな手足や甲羅の色が
落ちてくるので、カルキ抜きを水変え時に投入です。
とくに、あーちゃんなんかは皮膚がよわいらしく、夏は水道水のままだとただれたようにまだらになります。
甲羅の赤色も、年々薄くなっているような。ピンクになるときもあります。
そうなると、冬の落ち葉水でももとには戻りません。
はじめまして。「てらだ池3きょうだい」の「らんちゃん」。女の子です。(暗いので、ブレてますが、じぃっとしています)
べっぴんさんですが、ものすご~~~く、びびり、です。
これは昼間に干していなかった日に、夜「お泊り保育」の際に干し寝してもらった時のようす。
首、首。。呼吸できるのかな?
きれいな甲羅。
ある程度おおきい(700g前後)ので、何時間か干して、水場の日がほとんどなのですが、
夜中にたらいから出してすだれをたてかけて室内で寝てもらっていた日です。
べっぴんさんですのよ。
お泊り保育をしたら、やっと翌日みんなに交じって干してくれるようになりました。
逆光ですが。。
まだまだゆっくり、個別に保育が必要です。2日に一度の少食なごはんも、個別で
室内の静かな場所で放置したら食べてくれるような状態なので、その前後で
毎度体重を計測しています。
増えては減り~、で、全く手も気も抜けません。じぃ~~と目を合わせてきたりするのですが。
しっかり食べてね。
おそらく女子最年長、おっとりお~ちゃん。最近は脱皮したいのか、熱心に干しております。
GWの画像をひろってきました。
スロープした:らんちゃん 上からおーちゃん、まるちゃん、きーちゃん。
一番手前のきーちゃん。最近ごはん?と一番にトロ舟からかけよってきます。
現在里親さま募集中です。
かめだんご。さて問題です。ここに何カメ干しているでしょうか?
↑いちばん上でほしているのがらんらん。
・・・女子は、おタマゴ事情とおおきく成長するイメージがあり、心配される方も
多いと思いますが、個人的には。。。
当たり前かもしれませんが、「どの子もかわいい」。
そして、でっかい女子は、本当に魅力的です。(うちにいる子のサイズは、ちびっちび~ですが。。おーちゃんが大きいのですが、甲長は18cm台です。)
しかし、無責任に「かわいいよ」とだけは言えません、食べる量も、う○Pも
(かわいさに「比例」して)増えて行きます。。
そして、「飼育しやすい生き物など、いない」。先輩が放ったお言葉を、いつも
心にとめています。
飼育しにくい子も、お勉強させてもらってるんだ、と思って(ミドリガメは
意外に、といったら失礼?繊細ですね)お世話させていただいています。
アカミミちゃんとの生活、3年目。まだまだ教えてもらうことがいっぱいです。
直射を比較的好む傾向なアカミミちゃんのために、今年もオーニング(日よけ)を
お盆前後以外はガマンして、つきあう覚悟です。(※すだれや、木陰などと
併用して、選んでもらえるように)←※これはうちのベランダでは、おととし
オーニング使用で飼育していたら、シェルロットなどが多発してしまったためです。
野外でも、木漏れ日を好むクサガメに比べて、アカミミは直射で甲羅の
脱皮を促進しているように感じています。
きれいな甲羅で、夏を無事元気に過ごしてもらえるよう、そしてできればよいご縁を
つなげれるよう、と思っています。
~おまけ~
メダカ&タニシコーナー。
タニシって、駆除するようなアイテムも売ってるんですね。。意図的に増やしている
私には衝撃的でした。。
(そして今はもう、スペースの都合上もといた川にお帰り願いたい。。^^;)
みんな元気です。
・・・そして私的には、悲しいお知らせが。。
今朝、画像なしですがメダカとタニシたらいをのぞいていて、「あっ・・・!!」と声が。。
↑これでわかる方がいたらすごい。。
実は3年前くらいから、繁殖をストップしているのですが、うっかり。。
繁殖していました。メダカ。。うっうっ。
メダカ、差し上げますので(餌用の目的以外でお願いいたします。。)ほしい方は
お申し付けくださいませ。。
↓↓老眼?孵化後数日経ってそうな子たちでした。。
にほんブログ村
↑↑この夏が、みなさま、みんなにとって 無事健康で すてきな夏でありますよう。