↑↑ぽちっとおして おうえんしていただけると とってもうれしいです
はじめまして おひさしぶり まいど なみなさま ごほうもん ぽちっと 応援 あたたかいコメント
メッセージ ほんとうにありがとうございます
なんとブログ村自然保護ランキング2位 アカミミガメ1位 ありがとうございます
そんな自然 カメさんだいすきなみなさまへ、お礼の更新でございます
最近はいったん暑くなってから、また涼しかったり肌寒かったりですが、みなさまかめさまいかがおすごしでしょうか?
数日前のことですが、夜帰宅後めずらしく暖かかったので 換気をして窓をあけたまま たまたま寝ていたのですが
そうすると ベランダに置いているビニールをかぶせたたらいのあたりで 「かさ、、、、 かさ、、、、」
と、とぎれとぎれにですが なんだか生き物が出すような音が、、、
暗闇なので、え?誰かかめさんがトロ舟から出てしまってるのかな?とライトでチェックするも全員無事就寝中…
、、また布団に入り、え・・・?もしかしてG・・・?でもちょっとちがう、、と繰り返すこと2度
なんと、ベランダ右端スペースから左端に来ていたのザリッ子(キング氏)でした。
ふたがななめになっていたので、脱走したみたいです。カラカラになってなくてよかったです、、
→そして翌々日も なぜかフタ強化したのに脱走 水たまりでうずくまってるところを すぐに見つけました
ザリガニも意外に脱走名人なんですよね、、 ブクブクのホースも伝って逃げちゃいますよね、、
一度、夜にさがして見つけられなかった子が朝になってミドルカットシューズの中から(出かけようとして
履いて気づいた)カラカラになって見つかったこともありました、、、
ぐうぜん見つけだせたことや、こっちにむかって歩いてきているところを見つけたことも。
↑ぜんぶ昨秋100匹以上池からもらってきて飼育?保管?中のエピソードです
助けられなかったとき(といっても、けっきょくみどりーズのごはんなんですけど)は、なんとも
いえない気分になったものでした、、やっぱり乾いて亡くなってゆくのはつらいと思うのです
窓をあけていて、ほんとうによかった、、と思いました
さて、みどりーズネタを書く暇もなく、また今月はめずらしく二度目の川へ行ってきましたので
レポート&シェアさせていただきたいと思います
まいどつたない文章力ですが、よろしければ おつきあいのほど、、
GWは 川では人が多くて わなかけをしょっちゅうさわられてしまい とてもじゃないけど
あぶなくて わなでの捕獲はできない、、とのことでした
で、5月中旬の平日のこの日
カメの会の会員さんのおやすみの都合にあわせて4人が集合 (3年ぶりくらい?)
平日なのに 川には人がいっぱい ギャラリーが多すぎて やっぱりふつうに 活動できないね、、
ということで
予定を変更して ちょっと人目につきにくい (でもものすごい人) 場所での活動となりました
私がチコクしていったので、ひとり 目印代わりに待っていてくださったんですが(すみません)
その待ってる間にカメさんを見つけたそうです
(さすが、、、)
「ぽちこさーん、Tさんに(捕まえた子を)見せてもらって、かわいいよ」 と会長が言うので「???」と思いつつ
、、カメがかわいいのはいつものことですが(笑)会長さんがそんなことを言うなんて・・・?
あとで画像をお見せしますね
安定の ヌんこ、、、
今朝とれとれ ってかんじのヌートリアのうんちです
お水はまあまあの透明度で水量もそこそこなんですけど、においがちょっとくさいです
お会いするのがおひさしぶりだったKさんが りっぱなアカミミガメの女の子を捕獲しました
近くで ぼちゃん と 飛び込む音が聞こえたので みんなで包囲していたら そう離れていない場所で
見つけられました
そして、この日の最大のトピック、、、
またKさんが 見つけました
※ 今回の記事は閲覧注意です
、、見えますでしょうか、、、
「え?生きてる?」とKさん みんな 言われなければ見逃していたような
ちいさなちいさな甲羅が
草にまぎれて アカミミガメ クサガメらしき甲羅と なんだかよくわからないほね?
そばにはひとつだけ かたさと形状的に クサガメの卵も。
サイズ的には 今年の春の這い出し個体 まだ新しいものに見えます
、、なんで? アカミミとクサガメ?? 集団自殺?? とみんな首をかしげます
このばしょに固まって アカミミ4 クサガメ1
、、いくら外来種(説含む)だとしても、胸が痛みます
まだいるかもしれない、、と、みんなで探していると
今度は別の場所で
わかりますか?なくなっている クサガメの幼体ですが 下肢と甲羅だけを残して
無くなっています
同じ個体 ほんとうに 真新しいようす よーくみると 頭のそばの甲羅がすこし欠損しています
、、どうやら中間サイズの鳥にでも 襲われて 一部を食べられてしまっているのでは、、という
推理に行き当たりました
水辺でも 陸地でも 常にカメにとってはキケンがいっぱい、、、、
川で活動していてはじめての経験となりました
ひとまず クサガメ4 アカミミ5?だったと思います
前回水温24℃ 今回は23.3℃ 曇りだったので 過ごしやすい一日でした
お二方は 今月はすでに4度ほど活動されているのですが
Kさんは まだカメさんを探すということで、このあとは計測記録チームと ゴミカメチームに分かれて、、
ヌートリアが巣穴をほるので その後地盤がゆるくなり 崩れ落ちたものでしょうか
あまりがけっぷちになると カメさんも甲羅干しにあがりにくくなりますし
植生も失われ 水辺の隠れ場所もなくなり しまいに中州自体も浸食されてなくなってしまいます
この日はKさんDAY またちいさなアカミミガメを水辺で発見されたもよう
ヌー穴らしきもの
、、またアカミミガメのなくなっている子
今度は 後ろ側をつつかれていました
クサガメの子
まだおへそのある 生まれて間もなさそうな子たちです
生きているうちに 会いたかったな、、、
一方で うれしかったことも
よーく目をこらしつつ探してみた結果 3頭の生き残りを捕獲できました
↑ 「かわいい」の正体です Kさんの見つけたアカミミと、クサガメ2頭です
今回は Kさんがアカミミの里親さんをさがすということで連れかえって
クサガメの子もちょっと里親さんを探すか 危険なのであずかるということになりました
ワイルドちゃんたちなので 無事環境に慣れて ごはんをたべてくれるといいのですが
オオキンケイギクがはなざかりでした
集めたゴミ
こどもが遊んだあとの まっさらな網も ここにいっしょに捨てられていました
、、、すぐに見に来た子に 「持って行っていいよ」と声をかけていたので撮影前に
なくなっちゃってますが、、
自転車や原付は 埋まってしまっていて回収不可能でした
『コロナは 自然が 破壊されて 森にいたウィルスが棲みかを失い 動物に寄生 ヒトの世界へと
進出した』 という説があります(五箇先生)
、、わたしは そうだなぁ、、と拝読していて納得したのですが こうした無駄 消費をしているうちは
学校や会社 たべるに困らない環境 きれいな地球 などとはとど遠いな、、と思いました
まず 自分は どうありたいですか?
それには いま きょう どうすごすと いいのでしょうか
また 以前のように 戻りたいですか?
わたしは 戻りたいとは思いません くたびれきった 使い捨てされる人々
すすけた大地 汚れた 空気 より
たのしい 美味しい きれい 自由 のほうがいいと感じます
時間がたっぷりあるのなら いままでじゃない自分を 自分で実験してみるのも 自分の「できるんだ」を
やってみるのも 楽しいですよ
マスク作れちゃった 料理できちゃった とか 楽しいですよね
料理 っていっても ゆがくだけ~でも 料理!笑
楽しくないなら 楽しいをつくればいい 人には いろんな選択肢があって なんでもできる
そこにしか棲めない かめさんたちとはちがって
やる だけじゃなくて やめる も できる
みんな地球の一員で みんな 大事なんだ
誰も 汚したくないし 自分自身も 大切にしてほしいな
はい、またひとりごとでした
~おまけ~
たぶん てんとうむしの子供です ぎざぎざしているのだそうです
会長さんが ご実家に帰省するたび 畑で作っている農作物 今回は マメを いただきました
上のふたつが 会長さん作 したが 地元の朝畑ボラでいただいてきたもので
左側が さやえんどう 右側が スナップエンドウ
どちらもとっても美味でした が、会長の作ったものは毎度ほんとうに美味なんです
~朝の畑ボラ~
地元の古い知人のシルバーさんに紹介していただき この2月から出勤前に参加しています
ことしは カラスにはんぶんくらい 食べられてしまった ということで 遅ればせながら
ネットを張って対策しました
プロ農家さんがボラリーダーで いつも管理してくださっています
スナップえんどうと さやえんどうのうねです
わたしやほかのメンバーさんは だいやいのんびり 指示をあおぎつつ、、です
短い鉄の棒とかなづちで 穴をあけて 支柱をさしてゆきます
スナップえんどう
さやえんどうは 表面が ボコボコしたころが 収穫期だそうです が
ちょっとつるっとしているころに収穫すると さやごとゆででいただけるので
個人的には はやめの収穫が 好みでした
ここは私有地で 草引きなどの管理がもともとの活動でしたが 畑は許可をもらってやっていて
収穫物を売って 必要な苗、種、道具やネットなどの経費を運用に回したり いくらかは助成金があって
経費として使わせていただいたりしているそうです
今回も おつきあいいただき ありがとうございます
↓↓ぽちっと おねがい いたします
みなさま かめさまにとって きょう一日が よい日でありますよう