かめさんの輪(かめりん)♪

カメ好きです。活動している方をお手伝いしたり、学んだ情報を共有しています。どのカメさんもしあわせにと願っています。

2020.5.5 川のカメ活 リアルこいのぼりと しょうぶと ヌートリアと オオキンケイギク駆除 セイヨウカラシナ繁茂

2020-05-08 13:40:20 | 野外(川・池)のカメ調査レポート

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
にほんブログ村

↑↑ぽちっと おしていただけると とってもうれしいです

もう わたい ここのレギュラー確定とちゃう? by ヌーちゃん

 

いつも な方も はじめましての方も おひさしぶりの方も ごほうもん ぽちっと あたたかいコメント メッセージなど

ほんとうにありがとうございます(^O^)

「10連休とか、、もう一生ないよね」と言っていた2019 先日仕事場でお客様が 「今年は16連休中」だと、、

世の中の常識は 明日の非常識だな、、とかんじた ブログ主でございます。

ひさしぶりの初出勤だった方は おつかれさまでした 声が出なかった、、(ひとり暮らしあるある)とか、 笑顔がなくなって

顔がこわばってた、、とか いらしたようで、、そんな方もあんな方も 今夜のフルフラワームーンで月光浴しつつ

口角あげてにっこり(*´▽`*) 歌とか歌って 行きましょう♪

 

                            

 

 

みどりーズの記事も書きたいのですが 忘れぬうちに また川のレポートをアップしてシェアさせていただこうと

思います

 

よろしければ、おつきあいのほど、、今回は画像多めです GWスペシャルです←とってつけた しかも連休おわってる?

 

 

今回は 前々回ヌーちゃんを見かけたポイントのあたりで活動しました

たぶんヌーちゃんが穴を掘り、そこがくずれてガケっぽくなっています

 

 

、、こんなふうにして堆積していた中州が消失するようです

 

5月のこどもの日あたりは たいていわたしに合わせて活動日をもうけてくださるのですが

(ありがとうございます、、)このしょうぶを目にするのがいつも楽しみです

リアルしょうぶ湯、、ならぬ しょうぶ水につかりながらの活動です

ちなみに持ち帰るようなことはしないです、、

余談ですが今年は大好物のちまきを食べ損ねてしまいました また来年、、

 

 

 

 

見えますか? 甲羅干し中のクサガメを発見しました

 

 

 

いいお天気でカメさんも甲羅干し日和です

水温は気温とさほど変わらない24℃でした

黒化した男の子です この時季ですので すごくげんきいっぱいで

しっかり食べている(プニのある←※飼育者用語 後肢のつけねのおにく)子でした

 

 

川ののり面で作業中の方が、、川いい会のYさんです

みなさん各自ひとりで自主活されています

この日はのり面のオオキンケイギクの駆除をされていました

 

 

はぁ、、橋の下の影でちょっと休憩  暑いです もう夏の装備にしました

胴長と ラッシュガードと 軍手です

ちょっと動くと やたらとおなかがすきます

 

 

 

 

このくらいの植生だといいかんじなんですけど、、

 

 

 

あ、、、クサガメさん 発見

 

 

わかりにくいですが 前々回 前回とくらべて また この黄色い花の咲く セイヨウカラシナの背が

たかーく びっしりと伸びています

 

 

手前中央に伸びているのは もうたねがついています こうなってしまっては

駆除のタイミングが、、

ぎざぎざと種がついているのが見えるでしょうか?

花が咲く前かさいちても種ができる前にその部分だけでも つむかちぎるか切るかすれば いくらか繁殖は防げます、、

 

のり面でのYさんの仕事の成果

以前もセイヨウカラシナの件でも書いているように さかさにして干して枯れる で駆除完了です

この方法だと 運搬 移動が禁止の特定外来種でも 運ばないし 袋も不要でどなたでも いつでも駆除できますよね

 

 

 

そしてそのとなりの下流へ 、、先ほどよりもセイヨウカラシナが繁茂しているように見えます

 

 

 

こういうポイントを見ると アマゾン、、、?ジャングルに来たような気になります

 

 

奥の護岸部分には 2mはあろうかという カラシナ群が、、

その下では ほぼ写っていませんが 鯉たちが 恋の季節で ばちゃばちゃと水しぶきをあげて

上流のほうに向かって複数匹泳いでおりました

今の時期には 川の中で コイのたまごがよくみられますが もうすこし下流では居たようですが

水深が浅いのか 最近わたしの活動日では たまごのぷつぷつをまだおがんでいません

 

最近は くるぶしほどしかない水位ばかり見てきていたのですが ここはすこし水も深くて 

こうした場所もあるんだと ちょっとほっとしました

ひざの高さほどまで水位がありました

 

 

 

この赤い粒は、、ヘビイチゴでしょうか

 

 

 

この木は水平に撮影したものですが 「木をきりたいおじさん」の被害を受けずにのこっているものです

こうして 雨が降って ゴミが枝にひっかかり こしとるフィルターの役割をしてくれています

このゴミは川に入らないと 取れない位置ですが「きたないから木を切って」と行政に連絡 苦情をいう方も

残念ながらいるそうです

 

みんなで協力 共存しあってゆけば自然も守られるのにと思いますが それもこれも人間側の都合ですね

 

 

自分目線では こんなに茂っています、、、

 

足元に目をやると とてもじゃないけれど なんのスペースもありません

ここまで繁茂してしまう前に 駆除が必要だと この日は ほとほといやになりました

 

 

最近活動中によく川に落ちているゴミです

「マスクが手に入らない」のは いいことだ、、とこっそり思っています

この機会に マスクは洗ってリユースでいいのでは、、?

 

この使い捨ての文化 進みすぎた文明と自然破壊が ウィルスのすみかをなくし 人間のフィールドで

活躍するようになってしまった、、と感じています

自然破壊は人災であり さまざまな災害を引き起こす そう感じませんか、、、?

 

 

このつんつんしたものが ぜんぶ まき散らされて また 春に、、

 

 

 

歩き進めなくなって 調査をあきらめました、、、

 

 

↑ ゴミツリー ビフォア

 

 

アフターです ゴミは少なかったです

ひっかからないような タバコのフィルターや おかし アメの包装なども 陸場には落ちています

川底には 缶やビンが多いですが ペットボトルはずっと下流か海まで流されやすそうです

 

この日はいくつか 犬の?お散歩のたびに同じ人が新聞紙をまるめて ガムテープでぐるぐるまきにしたものを

川に投げ捨てているようなゴミを拾いました

 

 

、、、、誰も見てないと思うかもしれませんが、めっちゃ見られてますよ!

恥ずかしいですよ~!人目につかないようにゴミ箱などに自分で処理しないとこうなりますよーなどと

頭の中でつぶやくことしばし、、

↑ べつにゴミを拾うのはいやじゃないので 責めたり批判したりはあまりしないんですけど

カメ調査の時間もなくなりますし 全部を拾えるわけではないですし 捨てないのが一番ありがたい と

 

体力も消耗しますし ほかの作業や地点もできますしね

なにもしなくても「捨てない」が社会貢献になるとは、、

 

 

 

手で泳いでいるのを捕まえたアカミミガメの男子です

 

ちょっとやせていました 甲長18cmくらいで 588gほどでした(たぶん)

 

 

この日のカメさんたち

 

きょうもご協力 ありがとう 男子はおなじみさんでしたが 女子のほうは

おはつ(新捕)ちゃんで クサガメ臭を出されました^^;

川でこのにおいをかぐことは 珍しいんです

月2~3回活動されているので、おなじみさんの遭遇率が高いんです

池では そうそう同じ個体に出くわさないので 自然下のクサガメらしく 臭腺からのニオイを発動

されることしばしば、、です

 

 

 

こちらの男の子は芝刈り機かなにかにやられたのか?おしりあたりの甲羅から

背中にかけて日ヒビがはいった跡があります

 

それでも たくましく生きていてくれてありがとう

 

 

そしてリリース クサガメ男子は 撮影も間に合わないイキオイで さきに泳いで行きました

この子はクサガメ女子です

 

(※オス メスと書くべきなのでしょうか ブログ主の愛とご理解 てきとうにスルーくださいませ)

 

 

 

 

 

集めたゴミ

 

この日は2時間ほどカメ調査(ときどき ついついセイヨウカラシナ駆除)、後半はYさんの

駆除活動にカメ班ふたりも合流しました

 

 

 

セイヨウカラシナ 笹かざりに使えそうなくらい?立派な丈のものが びっしり生えています

けっこうあっさり抜けます 

 

やたらとこの日はセイヨウカラシナの画像ばかりですが、、

これが川の現状ということで、、

 

 

 

↑ のり面の オオキンケイギク駆除です 暑いです、肌がチリチリ痛いほど焼けます

軍手で持っているのが オオキンケイギクで 中央に生えていて タテ線の入った葉のはオオバコです

 

 

特定外来種ではないのですが 繁殖力のすごいものは ここでは駆除対象にされているそうです

 

胴長は暑くて重い、、ので 着替えて手づかみで抜いてゆきました

 

和亀保護の会の西堀会長撮影 ← 名前をオープンにしてみました

わたしの各記事で会になにかごめいわくをかけるかも、、といつも伏せていましたが

会長はぽちこの名前でいつもFBの情報をアップしてくださっていて

それがわたしには 勉強させていただけたり ほかのカメの活動者さんからの情報共有がスムーズに運んだり

お会いしたことがなくても認知してくださっていて 信用していただけたりと とってもありがたいことが多いのです

(ちなみに、、そういう心情からいまだ「お手伝い」というスタンスで会には所属していません)

属するのが苦手、、というのもあります、、ちいさいことかもしれませんが

 

所属させていただいているのは いまのところ ブリーダーズイベントのスタッフのみです

こちらもオープンにはしていませんが、、

 

 

 

 

またヌーちゃんです

 

 

ナガミヒナゲシ こちらも繁殖力が高いので ここでは駆除対象です

 

 

とはいえ 外来種でも在来種でも 特定外来種でも みんな 精一杯そこで生きているだけであり 

罪もなければ 悪意もありません

 

なので 悪いもの としては 伝えてほしくないな と思います

つい忘れちゃって もくもくと作業をしはじめてしまうので 声をかけていないけれど 

草花にも「きれいだね」「ちょっとごめんね」とか声をかけてみようかな と

思いました

 

 

おつきあいいただき ありがとうございます

↓↓きれいだね ありがとうね ぽちっと お願いいたします

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
にほんブログ村

暑いので 水分補給をじゅうぶんして 深呼吸もしっかりして リラックスしてお過ごしくださいね

次は みどりーズ 登場予定です



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。