・・・保育園児・現在女の子チーム6カメ・男子チーム2カメ・・・。(画像は8月終わりに撮ったもの)
みどり保育園とは、日本の固有種であるイシガメちゃんたちを守るために、保護活動を
している方の「トラップ(わな)」にかかって、殺処分される予定の子たちを、保護活動を
されている方に了承いただき、里親さま探しまでに一時あずかりしている子たちのスペースです
。
夏は毎朝5時くらいからばっちゃん・がざがざ。。元気に保母を起こしてくれていましたが
最近は大人しくなって、ちょっとさみしいです
。

(園児と、我が娘・クサガメのん子・単独じゃんぼたらいでベランダ同居?中)
※のん子は3日前から、夕方から朝にかけて おうちの中で水中ヒーターをオンにして就寝中です☆
↓ただいま里親さま募集サイトでアップ中の現在は一番保育園ではちびっこ・さーちゃん。

「さーちゃんです。まだ甲長13cmのちいさいアカミミの女の子です。」

「来週は面談予定です。気にいってもらえるといいな。。。」
あれ、きーちゃん・しーちゃんの画像がない^^;(←2番目・3番目にちいさい女子です。)

ちゃこやんです。甲長18cmのアカミミ女子です。保育園でいちばんおねぇさんです。

ゆったり・自分でお散歩したり~ほしほし・するのがだいすきです。
手からごはんもいただきます。
まだまだびびりぃ~たん、この夏、保母にはじめてのかめさんのおタマゴを見せてくれました^^。
おつかれ、ちゃこやん。(けっきょく5つほど産卵しました。)

・・・とくに来た当初から・「ごはん~」と、ごはんにつられてなれるのが早めだった・

あ~ちゃんです。アクティブで、ものおじしないアカミミ女子です。(でも実はトロ舟以外では
ほしほししていない・びびりぃ~たんです☆

お~ちゃんです。おとなしく、やさしいアカミミ女子です。
この2カメちゃんは、同じサイズで甲長17.5cm。
なんとなく似ています。いっしょにいてもケンカしないので、トロ舟の順番のときは同居しています。

↑ただいま今季保育園残留決定・クロたん。↓ 連れ帰った当時より、色がうす~く。(水質上かな。)
池の子も、みぃんなうすくなってきました。(クロたんは川出身)

↓8月下旬に池から連れ帰って・初日から配合も・翌々日は川エビも順調にたべてくれて

ほしほしも ちゃんとする おりこうちゃん・半黒化のはんちゃん。(右はクロたん。)

・・・土のにおいがするからか、狭くておちつくのか 最初はこのむこうの植木鉢の下がすきでした。
そしてクロたんのそばにいることが多いです。「よらば クロたん(甲長20.3cmの大樹)の かげ~」
。。。なぜかかめちゃんたちは クロたんのそばがすきです。
そして最近ははんちゃんが来てから、やっとクロたんは、自分の「仲間」だと思うのか、
クロたんから・はんちゃんのそばによってって一緒にいる時も。
かめさんは単独飼育でもさみしくない・って本には書いてるけど、やっぱり仲間と
いたいのかなぁ・って見てて思います。すきな・居たい場所が同じ・とかもあるんだろうけど。
今年は基本 フィールドからはもう連れて帰らないと思います。冬眠シーズンの準備をしてあげなくっちゃですしね。
あと、いろいろと計画もあって。準備をがんばりたいと思います。またおいおいここでご報告しますね^^。
~おまけ~

この子だぁ~れ?・・・クロたん。奇跡のショット☆めったにしない・見たことないポーズ。。。

仲間(男の子)が来たからか、なんとなしにアクティブになったような。。いつもカメラと保母を
きらっていて。。
・・・保母には治療後(お薬の強制ごっくん)、心をひらいてくれません。。。T T。
かめちゃんたちにはとても大人しく、やさしいです。
たまぁ~に・見せてくれる「首をひっこめていないとき」に、来た当初からある・首のぐりぐりが
のこって?いるような気がするので、里親さま募集を途中で見合わせました。
(たくさんのご応募とクロたん、私へのお気づかい、ありがとうございます。)
みんなごはんもいっぱいたべて・元気にしています^^。無事冬眠させてあげられるかなぁ。
かめの先輩・かめともさまに冬眠までの過ごし方・冬眠準備を教えてもらわなくっちゃです。
どのおうちでも みんな元気に秋を迎えて 冬を無事越せますように。
いつも 本当に ありがとうございます。
にほんブログ村
この子たちが元気でいられますよう・そしてゆっくりでもいいから よいご縁がありますように。。
ネタがた~くさん たまっているので、がんばりまぁ~す。お読みいただき、ありがとうございます^^。
次回は文字だらけ~の、「生き物マイスター」記事、がんばります☆月2回ペースで受講・アップする
予定ですので、よろしくね。
フィールドへGO ~☆のほうが先にいったんだけど^^;どっちもがんばります☆
みどり保育園とは、日本の固有種であるイシガメちゃんたちを守るために、保護活動を
している方の「トラップ(わな)」にかかって、殺処分される予定の子たちを、保護活動を
されている方に了承いただき、里親さま探しまでに一時あずかりしている子たちのスペースです

夏は毎朝5時くらいからばっちゃん・がざがざ。。元気に保母を起こしてくれていましたが
最近は大人しくなって、ちょっとさみしいです


(園児と、我が娘・クサガメのん子・単独じゃんぼたらいでベランダ同居?中)
※のん子は3日前から、夕方から朝にかけて おうちの中で水中ヒーターをオンにして就寝中です☆
↓ただいま里親さま募集サイトでアップ中の現在は一番保育園ではちびっこ・さーちゃん。

「さーちゃんです。まだ甲長13cmのちいさいアカミミの女の子です。」

「来週は面談予定です。気にいってもらえるといいな。。。」
あれ、きーちゃん・しーちゃんの画像がない^^;(←2番目・3番目にちいさい女子です。)

ちゃこやんです。甲長18cmのアカミミ女子です。保育園でいちばんおねぇさんです。

ゆったり・自分でお散歩したり~ほしほし・するのがだいすきです。
手からごはんもいただきます。
まだまだびびりぃ~たん、この夏、保母にはじめてのかめさんのおタマゴを見せてくれました^^。
おつかれ、ちゃこやん。(けっきょく5つほど産卵しました。)

・・・とくに来た当初から・「ごはん~」と、ごはんにつられてなれるのが早めだった・

あ~ちゃんです。アクティブで、ものおじしないアカミミ女子です。(でも実はトロ舟以外では
ほしほししていない・びびりぃ~たんです☆

お~ちゃんです。おとなしく、やさしいアカミミ女子です。
この2カメちゃんは、同じサイズで甲長17.5cm。
なんとなく似ています。いっしょにいてもケンカしないので、トロ舟の順番のときは同居しています。

↑ただいま今季保育園残留決定・クロたん。↓ 連れ帰った当時より、色がうす~く。(水質上かな。)
池の子も、みぃんなうすくなってきました。(クロたんは川出身)

↓8月下旬に池から連れ帰って・初日から配合も・翌々日は川エビも順調にたべてくれて

ほしほしも ちゃんとする おりこうちゃん・半黒化のはんちゃん。(右はクロたん。)

・・・土のにおいがするからか、狭くておちつくのか 最初はこのむこうの植木鉢の下がすきでした。
そしてクロたんのそばにいることが多いです。「よらば クロたん(甲長20.3cmの大樹)の かげ~」
。。。なぜかかめちゃんたちは クロたんのそばがすきです。
そして最近ははんちゃんが来てから、やっとクロたんは、自分の「仲間」だと思うのか、
クロたんから・はんちゃんのそばによってって一緒にいる時も。
かめさんは単独飼育でもさみしくない・って本には書いてるけど、やっぱり仲間と
いたいのかなぁ・って見てて思います。すきな・居たい場所が同じ・とかもあるんだろうけど。
今年は基本 フィールドからはもう連れて帰らないと思います。冬眠シーズンの準備をしてあげなくっちゃですしね。
あと、いろいろと計画もあって。準備をがんばりたいと思います。またおいおいここでご報告しますね^^。
~おまけ~

この子だぁ~れ?・・・クロたん。奇跡のショット☆めったにしない・見たことないポーズ。。。

仲間(男の子)が来たからか、なんとなしにアクティブになったような。。いつもカメラと保母を
きらっていて。。
・・・保母には治療後(お薬の強制ごっくん)、心をひらいてくれません。。。T T。
かめちゃんたちにはとても大人しく、やさしいです。
たまぁ~に・見せてくれる「首をひっこめていないとき」に、来た当初からある・首のぐりぐりが
のこって?いるような気がするので、里親さま募集を途中で見合わせました。
(たくさんのご応募とクロたん、私へのお気づかい、ありがとうございます。)
みんなごはんもいっぱいたべて・元気にしています^^。無事冬眠させてあげられるかなぁ。
かめの先輩・かめともさまに冬眠までの過ごし方・冬眠準備を教えてもらわなくっちゃです。
どのおうちでも みんな元気に秋を迎えて 冬を無事越せますように。
いつも 本当に ありがとうございます。

この子たちが元気でいられますよう・そしてゆっくりでもいいから よいご縁がありますように。。
ネタがた~くさん たまっているので、がんばりまぁ~す。お読みいただき、ありがとうございます^^。
次回は文字だらけ~の、「生き物マイスター」記事、がんばります☆月2回ペースで受講・アップする
予定ですので、よろしくね。
フィールドへGO ~☆のほうが先にいったんだけど^^;どっちもがんばります☆
夜勤明けのおつかれの、これからかめちゃんお世話~という時にコメントありがとうございます。
クロカメさんは冬眠させていないんですね・・・!?とても意外でした。
はい、どうも落ち葉水、常識的・かつ劇的によいらしいので、この秋は「落ち葉狩?」に、山にわけ入ろうと思います~。
温度管理がカギなのですね!しっかり温度計で管理してあげたいと思います。アドバイスいつも本当にありがとうございます。
保母は体調管理をがんばります・・・!(とほほ・・・)←自信ナシ