愛犬ハルと家族のほのぼの日記(夕焼けこみち)

いつも優しい空気の中にいれたらいいな。

東北旅行 0630 ④

2012-07-05 16:16:45 | お出かけ
この日は他にも目指す場所があったので、
A-Lineでの滞在時間は2時間以内と決めていました。

本当はもっと他の作品もゆっくり見たかったんだけど、
大好きな作家さんの作品を沢山買う事ができて大満足。
予定時間内にお買い物を終え、ねぶたの里を11時10分に出発しました。

出口を出ると、
ねぶたの里の駐車場に入るのに、道路は1㎞以上先まで大渋滞でした。

すごい人気なんだなぁ~、早く来て本当によかったぁ~!

車に乗ると、暑い中歩き回って疲れたようでハルはすぐにウトウト。

時々甘えては私によりかかって寝ていました。

暫く海岸通りを進んでいくと、可愛いガードレールを見つけました。

走りながらの撮影だからピンボケになっちゃったけれど、
青森の名産のリンゴをデザインしたなんて可愛いですよね~。

4時間ほど走り、ようやく到着した所は恐山。

外がとても暑かったので、車の窓を大きく開けて
足早に20分ほどで中を見てきました。
なんとも言えず不思議な場所でした。

宿に到着したのは16時半過ぎ。
2日目の宿は薬研荘。
1部屋だけワンコが泊まれる部屋があります。

入口で宿のワンコがお出迎えしてくれました。

最初とっても吠えていたので心配しましたが、
上手に挨拶できました。

お部屋は畳の部屋でした。

到着してまずはお散歩へ。

こちらの宿も裏に渓流があり、夕暮れの風がとっても気持ち良くて
1時間程ゆっくりお散歩を楽しみました。

これは、う○ちではありませんよ。

松ぼっくりです。この辺の松ぼっくりはみなビッグサイズでした。

夕飯の前にお風呂へ。
ちょっと狭くて、シャワーもありませんでしたが
こちらも温泉で、白濁したお湯の温度が丁度良くとってもいいお湯でした。
(1日目の奥入瀬渓流ホテルも温泉でとってもいいお湯でした)

お待ちかねの夕食は、すごい品数。

大好きなウニはなんと3種類も。

このあたりでしか獲れない貴重な物だそうです。
甘くてとろけました~。

お吸い物はウニとホタテでとったダシのみだそうで、とても優しい味でした。
どれもとっても美味しかったです。

お腹いっぱい食べたらすぐに眠くなってしまい、21時前に就寝。
でも、夜中に目が覚めて途中のお土産屋さんで購入したさくらんぼをパクパク。

1箱1500円とは安い~と迷わず買ってしまったのでした。

洗い桶がないので、大きいジップロックで洗いました。
ジップロックはお出かけする時持っていると何かと重宝しますよ。

旦那くんは爆睡でしたが、
ハルは夜中のデザートタイムに一緒に付き合ってくれました。