8月が権利付きだと知らずに(下がっていたからという理由で)
なにげに買ったコメダ珈琲株を権利落ち日の今日、早くも売りました。
2,007円で買ったのを、最初はトントンの同値で指値していたが
ちょっと欲を出して2,010円に変えて指値売りしておいたら
寄付き早々に約定していた。
売却益300円、配当金は2,500円、優待のプリカ1,000円分(の予定)。
優待狙いしていなかったから嬉しいボーナスというか(笑)。
でも、配当落ちしても株価下がらないですね。
朝は少し売られたけど、後場は持ち直していた。終値2,018円
他の銘柄にしても、今って権利落後も復活が早いか、
あまり下がらないことが多いような気がするのは気のせいかな?
励みになるのでクリックして下さい


なにげに買ったコメダ珈琲株を権利落ち日の今日、早くも売りました。
2,007円で買ったのを、最初はトントンの同値で指値していたが
ちょっと欲を出して2,010円に変えて指値売りしておいたら
寄付き早々に約定していた。
売却益300円、配当金は2,500円、優待のプリカ1,000円分(の予定)。
優待狙いしていなかったから嬉しいボーナスというか(笑)。
でも、配当落ちしても株価下がらないですね。
朝は少し売られたけど、後場は持ち直していた。終値2,018円
他の銘柄にしても、今って権利落後も復活が早いか、
あまり下がらないことが多いような気がするのは気のせいかな?


