貧乏なくらし

愛してます…無料と節約
氷河期世代が楽しく生きていく

話しかけたらかわいい子で感動

2024-11-30 20:05:28 | 仕事バイト友人その他
今月いっぱいで退職した男性(30歳くらい)がいた。
一度も話したことがなく、在職期間も半年くらいと短かった。

いまの事業所はいままでで一番ドライで、
辞める人がいても、何にもしない。
前の職場は色紙プレゼント夕礼の三点セットだったが。
なにかあげたり、挨拶したいのなら
「個人個人、勝手にどうぞ」となっている。

話したこともない人だけど、
しばらく一緒の職場で働いたのもなにかの縁だし...と思い、
昼休にドラッグストアでチョコバーやカロリーメイトなどを
1,000円分ほど買い紙袋に入れてもらいました。
変なもの(ハンカチとか)より消え物のほうが相手も気楽だろうし、
金額も相手が重く感じない程度が良いと思ったから、そうした。

たぶん向こうも私のこと知らないし「はじめまして」状態なので、
いきなり挨拶に行くと気まずいと思い、
ちょっと仲良い子に声をかけて
「私と●●さんから、ってことで渡して良い?」
と聞いたら、いいよ~というので、そうしました。

終業後にロッカーのところで渡したら、
思った以上にとても喜んでくれて
「こういうのもらえると思わなかった」と何度も言ってくれた。
(中身がたいしたものじゃないので、恐縮したが)
渡してよかったな!!って思いました。私もすごく嬉しい気持ちになった。

●●さんと一緒にいったのがよかったと思うし、
冷たい人間関係の職場だったけど
気持ちを切り替えて次の職場でがんばってほしいな。

10歳以上年下の子っていうこともあるし、
内向的でおとなしい人だったけど、最後の最後でちょっと話せて、
ほんと素直そうでスレてなくてかわいい子でした。
でも、本当にいまの職場は冷たすぎるよ。自分だったら心折れそう

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

ふるさと納税で18金パールピアスもらえるよ
コメント

フィギュア整理にダイソーのアイアンラックがよかった

2024-11-30 19:33:30 | 買った/もらった
流れてきた情報記事でダイソーからフィギュアを飾るのに
良さそうな鉄製の小さい棚が発売されたそうで、
さっそく買ってきました。

200円商品ですが、それでも十分高コスパ。
一時は多く持っていたフィギュアも、
ヒグチユウコさんとリサ・ラーソンだけ残し処分しました。

フィギュアケースはたいていプラスチック製ですが、
これはスチール製なのでマグネットがつくのがよい。
安定の悪いフィギュアの足下にマグネットをつけ、
安定よく飾れています。



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

第3号被保険者制度が早く廃止されますように!!!

2024-11-25 20:49:58 | ニュース


****************************

病気や介護、育児等で働けなかったりして
主婦主夫、無職になるのはしかたない。
でも、第3号被保険者という制度があり、
保険料を払わずに、将来年金が満額もらえるのがおかしい。
第1号被保険者になるべきだ。

保険料が払えないというならそれもしかたない。
その場合は納めていないのだからもらえないのが当たり前。
それなら誰もが納得する。

払ってないのに払ったことになって、お金がもらえる、
控除の恩恵もあるうえに年金だけじゃなく、
健康保険もついてくる。

この第3号被保険者制度が日本の年金制度、健康保険制度を歪め、
収支を悪化させてるし、何より不公平なことが許せない。
私は専業主婦が大嫌いです。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

ふるさと納税で18金ネックレスもらえるよ
コメント (2)

小さい幼児が誰も見ていなくもこんなに優しいことをしているよ

2024-11-23 09:42:36 | ニュース
おはようございます。
いい感じの初冬の朝ですね。
新聞やメールなどをまとめ読みしていたら、
一昨日(11/21)の読売新聞朝刊に
みなさんに紹介したい投稿がありました。
ぜひ読んでください。



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

ふるさと納税で18金ピアスもらえるよ
コメント (2)

住宅ローン丸1年経過するも給料激減

2024-11-18 13:14:19 | 派遣が家を買う
毎月17日※がローン引き落とし日ですが
(※引き落としは5日ほどの中から好きな日を選べる)
今日が12回目の引き落とし日だった。
ちょうど一年払い終えた。先は長いなーーーー
ちなみに、記載ありますが、ローンは月々56,294円です。



住宅ローンの条件のひとつで、積立定期をしていて
それが15日に1万円引かれていて、
これもちょうど12万円貯まりました。
が、いまだに利息が1円もついていません。いつ付くの?

今月の給料、たった121,716円だった。
交通費引くと10万円を下回ります。
先月中旬に仕事復帰したから、出勤日数が半分くらいだった。
ま、もともと少ないですけどね。派遣だからね。

8月は全社一斉夏季休暇があり、9月も後半以降は手術&休養で
休んだから、ここ3ヶ月の給料が軒並み少なく、
本当に生活が苦しい。
固定給が羨ましすぎる。
傷病手当、出るか分からんが、出るなら早く欲しいなあ。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

ジモティでコタツもらった!

2024-11-16 08:25:26 | 買った/もらった
リビングにコタツを設置したいが、いま物が多すぎて
コタツ布団を掛けられない状況。
今年の冬はもう無理かなと8割諦めている。

(引っ越し前はコタツが作れるスペースはあったが今は無い)


逆に、1階の小さい和室にコタツを設置したいと思い、
ジモティで探して、75センチ四方の小さいコタツをいただいた。
しかも、コタツ布団まで!!!!ありがとうございます。



とりあえず、手持ちのコタツ布団を掛けてみたら
めっちゃ、昔ながらの居間っぽくなった。
ここを勉強部屋にしようと電気スタンドやスピーカーも持ってきた。
背もたれには、これまた以前ジモティでいただいた
無印のビーズクッション。まったりできて最高です。

ただ、コタツを入れるとさすがに一気に狭くなった。
入れ換えに何かを断捨離しなければ。

ちなみに、いただいたコタツ布団はものすごくかわいいディズニーので、
これからちょこザップの無料コインランドリーで
洗濯乾燥してくる予定です。
お金を使わずにどんどん快適生活ができていく。怖い限りだ。
浮いたお金は貯金か投資へ回しますね。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント (2)

三笠宮妃 百合子さま ご逝去

2024-11-15 23:25:10 | ひとびと


本当に優しそうで素敵な方。
100歳まで長生きされる方はたくさんいても
このような上品な100歳はそうそういらっしゃらないと思います。
御冥福をお祈りいたします。
コメント

盗って使う人いるの?

2024-11-11 20:34:49 | ケチケチ生活
昨日自転車で買い物にいって、30分後くらいに出てきたら
自転車かごに入れていた手袋が盗まれていた。

もったいないとか悔しいとか、そういう感情以前に
「え、あんなの盗るやついるの???」
って思った。

直前まで誰かわかんない他人が使ってた
温もり残る手袋だよ?使う気ですか?
気持ち悪くないんですか?
しかも200円くらいの高くもなんともないやつ。
信じられない。

しかも私の自転車はこんなにボロいのに!!




励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ
コメント

日本のサービスが良すぎるから貧乏になった(自説)

2024-11-09 22:06:28 | ケチケチ生活
今日ブックオフに行って本を2冊買った。
クーポンがあったので2回かに分けて購入したが
1冊は0円(110円-100円引クーポンーポイント支払10pt)、
もう1冊は120円(220円-100円引クーポン)で買えた。

その後、地元に戻り、ちょこザップに行って洗濯と運動をし、
コラーゲンドリンクをがぶ飲みした。



ついでにリサイクルショップへ不用品を売りに行った。
靴2足や服2枚、雑貨少々だったけど、556円になりました。

雑貨(8個)は1個5円か30円でした。
ゲームの景品でもらったものや、コロナ時代のマスクの余りなど。
靴はそれぞれ250円と1円、服は150円と10円。



査定を待つ間(30分ほど)店内をぶらぶらしましたが
売値も安いですからね~。しかたないですね。
ま、不要になったから売りに行くわけなので
いくらでもいいんですよね、内心。

売りに来ている人も多く、子供用品やクリスマスツリーのような
嵩張る家庭用雑貨などの持ち込みが多いような印象でした。

いったん自宅に帰り(10分ほどの距離)、2時間後にまた洗濯へ。
待つ間、今度はダイソーへ。
キッチンマットがすぐズレるので、すべり止めマットを買うつもりでしたが
目を付けていたのが置いてなかったので、代わりにヨガマットを買いました。
こちらの方が長さもあり、ずっと厚手だし、いいですね。
網目状のより絶対こっちのほうがよいですよ!おススメです。

(100均のふつうのスベリ止めシート)


(買ったヨガマット、下のグレーの↓ 440円)


ふと思ったんです。
自分の生活は日本の景気を悪化させるパターンだと。
・クーポンやポイントを駆使して、お金を使わない。
・株主優待や無料特典をフル活用
・リサイクルショップを活用しまくり(売りも買いも)
・100均がすごすぎる(安くて良いのが当然)

日本のサービスが良すぎる。ポイントやクーポンが多すぎる。
日本人が清潔で物を大事に使うから
中古品でもきれいで状態が良い⇒リサイクルショップが流行る。
100均が便利すぎて、コスパとアイデアが飛びぬけている

カイゼンや企業努力しすぎなんですよね。
でもそういう生活にどっぷりの自分も悪いと思います。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

(目を開けて寝るもり子。顔が人間ぽくないですか?)
コメント

無印良品の人ダメクッションカバーは乾燥機OK

2024-11-09 20:43:38 | ケチケチ生活
今日、2回もちょこザップで洗濯乾燥機を使ってきた。
1回目は毛布、2回目はビーズクッションカバー。



ビーズクッションカバーは良く伸びるのが特徴で
乾燥機にかけてよいのか、風合いが変わらないか不安で
いろいろ調べたが、「カバーは天日干ししましょう」
というのがほとんどだった。
「でも、デニム生地は乾きにくいから
できればそのまま乾かして持って帰りたい!」のが本音。

で、伸びる生地部分の素材がポリエステルなので、調べたら、
ポリエステルは熱に強い素材なので乾燥機OKとなっていた。
が、衣服に乾燥機はお勧めできない、熱に弱い素材が混ぜられていることもある
などと、ガードトークも多くて、正直超迷った。
でも、結論を言えば、ノープロブレムでした。
問題なく仕上がりましたよ。

なので、この記事を読んだ皆さんは今後安心して
ビーズクッションのカバーは乾燥機を使ってくださいね。

日中はビーズクッション本体をずっとテラスに干していたので
これもカサカサよく乾いて、清潔になりました。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ
コメント

トランプ前大統領が勝利した

2024-11-07 23:06:45 | ニュース


米大統領選、トランプさんが勝利した。
前回、暗黙の了解で2期務めるのが普通なのに1期で終了し、
「珍しい・・」と思っていたが、この度返り咲いた。
本当にすごいよ!タフな人だ。
また4年間、楽しませてもらえるねww
ウクライナやガザがどうなるか懸念はあるが。

昨日トランプさんの勝利がわかると
NYダウは1,500ドル以上上げ、最高値を更新した。

一夜明け、日本市場がどうなるかなと思ったが、
日経は逆に下げました。
為替はほとんど変わらずでした。

《2016年、2020年の米大統領選の記事はこちら》
2016年のとき
2020年のとき



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ
コメント

このブログに残しておきたい話

2024-11-06 22:16:10 | 仕事バイト友人その他
いつもご訪問ありがとうございます。
自分的にはいろいろ吐き出せて、スッキリするので続けられています。
ドケチで、口も悪いと自覚していますが、
そんな自分の独り言を読んでいただき恐縮しきりです。

時折り、カテゴリや記事を見直して消しています。
消すのはたいてい、
「クーポン使ってこれだけ節約できた」とか
「ふるさと納税でもらったもの」、
「株主優待でもらったもの」といったものが多いです。



いまカテゴリも15個もあるので、半減させたいなと思っています。
書いた時の気持ちがあるものは残しています。
【実家】と【人びと】あたりですかね。
特に【実家】には私の半生と家族に対するその時の感情が出ていて
もう同じようには書けないと思うので。
それに実家は、遠からず無くなる、とわかっているからですかね…。

【人びと】のカテゴリは記事は少ないですが、
好きな人か、嫌いなやつのことを正直に書いています。
他人様のお子様をガキ呼ばわりしてすみません。(でも直しませんけど)
これもあの時そう思って、いま読み返しても同じ気持ちだからです。

【派遣が家を買う】は同じ境遇で同じ希望を持っている方の参考になればと思い、
金額などもあけすけに公開しています。お役に立てば幸いです!

実は今回の手術に伴う欠勤で傷病手当を申請するにあたり、
その手順や実際かかった日数、(他の方々が)実際もらった金額などを
参考として知りたかったのですが、
具体的に書いてる記事(ブログ)が見つからなかったんですよね…。
みなさん、肝心なところは言わないんだなあ(匿名とはいえ)、
とわかり、残念に思ったのでした。

自分が急死したらこのブログどうなるんですかね?
10年更新されなかったら勝手に消去される等のなにかルールがあるのでしょうか?
余命が分かれば(削除など)準備できるけど、事故や事件で急死したら、
思いを残す羽目になりますね。

強盗が多すぎるので、みなさま、雨戸やカギをしっかりを閉めて、
お過ごしください!!

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ
コメント (4)

無料を活用しまくる日々

2024-11-06 21:54:19 | ケチケチ生活


昨日、最寄りのちょこザップで洗濯してきた。

最初機械を見た時は1,200円と表示があったので
「お金かかるの~?」と思ったら、
隣の洗濯乾燥機を使おうとしていた女性が
「お金かかりませんよ~」と言いながら操作を手伝ってくれた。

洗ったのはブランケットと厚手のバスローブと綿トートバッグの3つだけだったが
キレイに洗い上げ、カラッカラに乾燥までしてくれた。
洗濯機は15㎏の業務用だったので次は毛布を持ってこよう~。

3回使えば、楽勝で元(会員費)が取れるじゃん、って思いました(笑)。
私は株主優待会員なので、1年間完全無料ですが。

近くにリサイクルショップがあったので、
次来るときに不用品を持ってきて、
洗濯乾燥を待つ間に買取査定してもらおうかなと思いました。

3連休だったのでジモティにかさばっていた不用品を出品したら希望者がいて、
連休明けの日中受取希望と仰るので、
「火曜日朝、ガレージのところに出しておくので持って行ってください」
とお伝えしたら、本当に持っていってくれていた。
助かりました~!

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ
コメント

兄弟の住宅ローン、払ってあげますか?

2024-11-04 22:43:12 | お金
諸事情から久しぶりに長兄と話しました。
注文住宅を建て、ベンツ(クーペ)に乗っていた兄ですが
義姉が会社を辞め、資格取得を目指し
専門学校に通っているとのことで、
住宅ローンが大変だそうです。
車も乗り換えたそうです(私に言わせれば当然)。
しかも、恐ろしいことに住宅ローンが払えなかった月もあったようです。

正直その話を聞いたときに思ったことは
①貯金してないんですか?
②住宅ローン、余裕を持った資金計画してないんですか?
③住宅ローン払えないのに学生やってる場合なのかな…。

長い人生、今後より長く働けることを考えて
資格取得を目指すのはすばらしいです。私も見習いたい。
でも、住宅ローン、老母のこと、子どもの事とか考えると
なかなか踏み切れないですね、多くの人が。
ちなみに、こどもは2人で、中学生と小学生。
義姉は休日にバイトし、兄は副業する、などした方がいいと思う。
要らないものは売るとか。

まあ、私に相談されても、
「助けてあげられないです、ごめんなさい」ですね。

こういう時、過去の恩や親切が生きてきますね。
残念ながら、兄には何もしてもらっていないので・・・。
過去記事読んでいただいてたらわかると思いますが、
自分で言うのも変ですが、私は従兄や母のことがよい例ですが、
元々かなり義理堅い方で(洗脳されてた部分もあると思うが)、
自分の身の丈(氷河期、派遣、実家遠方で貧乏等々)を超えて、
支えてあげてきたと思っています。
それでも、ちょっと兄にはそういう気持ちになれないですね・・。



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ
コメント (4)

早めの年末大掃除しました

2024-11-03 13:47:44 | 仕事バイト友人その他
少し早いけど、午前中年末大掃除しました。
ガレージやコンクリ部分の苔を落とし、
室外機やその配線部分、ガレージの金属柱を拭き、
玄関内外のタイルを洗い流したり・・、等々。
たぶん数年分の苔を落としたと思う。

苔落としはカビキラーと鉄タワシでゴシゴシ。
軍手やゴム手袋をしていましたが、やはり作業中に破れて、
手がボロボロになりました。

あと、革のリュックも洗いました。
革のバッグって、使ってるうちに独特の臭いがし始めますよね?
あれが気になっていたので、洗えてよかった。
今日、明日の2日間かけて、しっかり乾かします。
いろいろすっきりした~!!!



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント