貧乏なくらし

愛してます…無料と節約
氷河期世代が楽しく生きていく

去りゆく2018年・・・イヤなことばかりだった最悪の年

2018-12-31 22:22:22 | 仕事バイト友人その他
今年はとてもつらい年だった。
1月17日にあんが死んで、1年引きずったまま過ごした。
いまも心に影を残しています。

毎晩ごはんをお供えしていますが、直後にもう1匹のワンコが
それを一気食いするけどこの子がいなくなったらもう・・・と思うと
今から泣きたい気持ちになります。
この子も12月に全身麻酔の手術をしてがんばってくれました。

(手術から6時間くらい経ったころのワンコ)


実家では父も母もそれぞれ入院したそうで
(伯母からの又聞き。母とは1年間、父とは2年間口を利いていないので)、
父は膵臓(酒の飲み過ぎ、食生活、喫煙etcがたぶん原因)、
母は肝臓と腎臓(不規則生活、肥満、ストレスetcがたぶん原因)が悪いらしい。

実家のわんこ(あんの母犬)も死んでしまったそうです
(これも又聞き。14~15才でした)

私自身も心臓疾患の疑いで2度も検査に引っ掛かり、再検査を受けた。
それより怖いのは視力低下、とくに右目が見え難くなっていること(眼底混濁)。

わたしの今年の漢字一文字は「死」かな。
これからもこういう年がちらほらあると思います。
来年は心身共に健康に過ごす1年にしたい。

(わたしの脇で寝る冬毛になったモフモフ猫)


励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
コメント

古着のゆくえ

2018-12-29 22:22:22 | ニュース
片づけをしていて、ずいぶん前の日曜版に古着の行方についての記事を見つけた。
わたしもよく古着を売りに行くので気になるところです。

一部抜粋↓↓




「拡大する中古品市場」は実感するし、
「中国製の新品より欧米の古着」という価値観には
わたしも共感する部分が多々あります。

新品のベニヤや合皮家具、ファストファッションより、
中古でも素材のよいものの方がわたしはいいな。
もちろn価値観はひとそれぞれですから、選択肢があることがいいことですね。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
コメント

500円玉貯金を開けました。

2018-12-26 22:22:22 | お金
2017年9月頃から500円玉貯金をしていますが、
そろそろ一度開けてみることにしました。
結果は・・・



69枚、34,500円でした。



1年3カ月かけたのに
意外に貯まってなかったですね(笑)。
また来年から貯めるぞ~。

励みになるのでクリックして下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ

ペットのおうち
コメント

術後も辛い

2018-12-23 22:22:22 | ペット
天皇陛下の誕生日会見、感動しました。
天皇陛下は本当に実直で温かいお人柄ですね。
国民からこそ「ありがとうございました」ですよね!

手術したうちの子が夜中2時過ぎにクンクン言うので
「おしっこかな?」と思い、連れて行ったけどしなかった。

ベッドに連れて戻ると急に「げぼっ」と吐いて、
エリザベスカラーの中に溜まった。赤黒いぬるぬるした吐瀉物で、
慌ててすぐに拭いたけど、首の毛が汚れてしまった。

その後もなかなか寝ず、くう~んと言い続けるので、
お水かな?と思い、台所に連れて行ったけど、飲まない。
(エリザベスカラーが邪魔で飲めない?)
そしたら、シートへ歩いていっておしっこしました。
見ていたら、足の間から黒い尿がじわーとたくさん出てきて
超びっくりした。

(左側に少し写ってる薄黄色のが手術前のおしっこ)


病院に電話して説明し、しばらく様子を見てから
連れていくことにしました。

朝ごはんは茹でたレバーを潰してパウチのジュレを
混ぜたものに、砕いた抗生物質を混ぜてあげたら
すごい勢いで一気食いした。食欲はあるのでひと安心。

もうこんな辛いこと(歯石除去手術)は一生させません。
わんこの体に負担がかかりすぎるんです。
歯磨きをちゃんとしてこなかった私が悪いんだ。本当にごめんね。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
コメント (2)

犬の歯石除去&乳腺腫瘍取る手術しました

2018-12-22 22:22:22 | ペット
うちの子(10才7ヶ月犬)の歯石除去手術しました。
朝10時過ぎに病院につれていって
検査とかいろいろして、そのまま預けて、いったん帰宅しました。
3時頃「今から手術始めます」と電話がかかってきて
5時過ぎに「目が覚めました。6~6時半過ぎに迎えに来てください」
と電話がありました。
6時40分頃迎えに行って、1時間くらい待たされ、
今後の説明などを受けてから8時頃、家に連れて帰ってきました。

今夜はご飯なし。翌朝から食べてよいそうです。
昨日の夕ごはんが最後だから1日半もご飯なしで
おなか空いてるだろうなあ。ごはん命の子なのに・・・。
歯はとっても汚かったみたい。

(手術前)


(手術後)


(抜いた歯)


ついでに小さい乳腺腫瘍も3つ取りました。
10日後に抜糸予定です。
それまではエリザベスカラー付けてます。



↑↑ぐったりして寝てます。
昼間、この子を病院に預けていたから、
家の中がひっそりしていて、家の明かりが消えたようで
寂しくて寂しくて涙が出ました。
うちの子、がんばってくれて本当に偉かった。
これからはしっかり歯磨きしようね。
ちなみに、料金は全部で6万4千円ほどでした。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
コメント (2)

犬の歯石除去することにした

2018-12-16 22:22:22 | ペット
うちの犬の歯石除去することになった。
左目が涙目になるので目薬をさしていたけど、
良くならないので、お医者さんが
「口から来ているのかもしれない」と言うので
歯石除去手術をすることにした。
歯槽膿漏かも? たしかに臭い。

前々から勧められていたけど、全身麻酔が怖くて乗り気でなかったけど、
口の中はバイ菌がいっぱいで、きれいにすると長生きするとも言うので、
ここは思い切ってすることにした。
費用はいまのとこ5~6万円と言われているけど、
抜く本数などによって変わってくるとのこと。

土曜に事前検査(血液検査など)に行ってきたけど、
これだけで1万1,800円ほどかかった。

うちの子の口がピカピカになるのは嬉しいけど
フトコロ寒し…。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
コメント

献血でもらったもの(2018年12月)

2018-12-12 22:22:22 | 献血の記念品
献血に行ってきました。201回目。
今回はぶらっと立ち寄ったので成分献血ではなく、400mlの全血献血にした。
わたしはCMVマイナスなので、できれば早めに予約して
成分献血で誰かの役に立つのが良いとは思うけど...。

ともあれ、全血献血はあっとゆうまに終わった。
10分くらいだったかな?(成分献血は40~50分)
あ~体が軽くなった気がする。やっぱり行ってよかった。

今回、カレンダーとお菓子をもらいました。
ドーナツは採血前に食べるようにもらったけど
おなかいっぱいで入らず、翌日会社で食べました。



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
コメント

引っ越しの挨拶の進化

2018-12-06 22:22:22 | 仕事バイト友人その他
ご近所に引っ越されてこられる方が挨拶に来てくれました。
挨拶の品で、うすい重い箱をいただいたので、
素麺か何かだろうと予想して開けてみて、びっくり!!
3,000円前後のカタログギフトでした。



ふつう、タオルとか、せいぜい洗剤とかじゃないんですか?
いまこれが普通ですか?結婚式の引出物並みですね。
こんな高いものを...と、ちょっと申し訳ないと感じました。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
コメント (2)