貧乏なくらし

愛してます…無料と節約
氷河期世代が楽しく生きていく

手術2

2024-09-30 15:02:35 | カラダのこと
手術翌日

手術の次の日に診察に行かなくてはならないので
朝7時半起床、8時半ごろ家を出た。
病院では受付開始直後に受付したが、すでに50~60人ほど人が待っていた。

2時間ほど待ってようやく呼ばれ、
ガーゼを取ってもらい、視力検査と眼圧検査へ。
「目を開けてください」と言われたが
目ヤニがベットリすごくて、糊付けされた状態になっており
自力では開かなかった。

先生が指で瞼を押し上げ、薄っすら開いたところからなんとか測定。
そこから1時間ほど待って、担当医の診察。
「昨日頑張ったね。手術はバッチリよ」
と言われたが、実感なし。
手術が成功したのか、まっすぐ見えるようになるのか、
手術直後であるし、いまのまま(目ヤニで目がふさがれていて見えない)では何にもわからない。
血が混じったピンク色の涙がずっと出てくる。

そこからさらに1時間半ほど待って、会計に呼ばれた。
病院を出たのは14時すぎ。

午前の受付は12時半終了、午後は14時開始だが、
12時半~14時の間がクローズされるわけでもなく、
医療関係者さんたちはずっと絶え間なく患者の対応をしているので、
みなさんいつ昼休に入れるのだろう?と思った。
休憩取れたとしても1時間なんてとても休めないだろうな…。

患者さん側は「時間かかりすぎ、待たせすぎ!」
って思ってるかもしれないけど、
病院の人たちは息つく暇もなく対応してくれていると
つくづくその大変さに私は痛み入りました。深く感謝です。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント (4)

手術1

2024-09-29 09:03:47 | カラダのこと
斜視手術受けたのでその記録です。

当日
到着後すぐにロキソニンを飲まされ、服はそのままでヘアキャップを被せられ、
待機中に看護師さんから麻酔の入った目薬を両目に5回ずつ注された。
中の待合室で待つように言われ、前の人が出てきたらすぐに呼ばれ、
椅子に座るよう言われた(美容室のような倒れるイス)。

イソジンのような茶色い消毒液で目を洗われたあと、
シートのようなもので顔を覆われ、
その上からさらに小さいシートを被された。

注射でさらに麻酔を打たれ、手術が始まった。
手術中ずっとチョキン、チョキンと切る音がしていた。
おそらく、筋(筋肉)を切るのと、それを縫い合わせた糸を切る音かな。
途中で一度麻酔が追加された。
麻酔でほとんど痛みは感じなかった。
一度、眼球をぐわっと持ち上げられるような、
浮くような感触があったのが気持ち悪かった。
手術時間は30分ほど。

オペ終了後、大きなガーゼを当てられ、
待合室で会計で呼ばれるまで待機し(30分以上)、帰宅しました。



会社と友達、兄からメールやLINEがきていたので、
とりあえず来ていた分にだけ軽く返信。
帰宅後、簡単にご飯を食べて、抗生物質と睡眠薬を飲んで寝ました。
母にショートメールを書こうと思ったが即寝落ち。
夜中か朝方に麻酔が取れたのか眼がチクチク痛んで目が覚めたので
ロキソニンを飲んでまた寝ました。

※続く

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント (2)

住民税までは控除されなかったのでふるさと納税した

2024-09-27 18:47:35 | お金
米不足と、米価格高騰がニュースになっていますね。
たしかにどこの店でも棚が空っぽだなあと思っていた。
先日激安スーパーに行ったらあるにはあったが
5キロが約4,000円もした!(買わなかった)
これまで5キロだと1,500円くらいだったはず。

それで、私はいま住宅ローン控除のおかげで
所得税は0円なのですが、
住民税までは引ききれず、年4万円くらい来ているんですよ。
ふるさと納税のサイトでシミュレーションしたら
13,500円くらいまで寄付がいけそうだったので
ふるさと納税しちゃいました!
14,000円寄付して10キロの新米をいただける予定です。
楽天で寄付したので、ポイント還元も400円くらい(たしか)
あったと思う。ニンマリ

いま、手術後の傷病手当で会社を休んでいるのですが、これも非課税だし、
新職場は休みが多く給与が少ないこともあり(例:8月は出勤日たったの16日)、
今年の収入は去年よりも更に下がると思うので、
これでもう来年は所得税のみならず、住民税もほとんど来ないだろうな。
やったぜ~~! カッカッカッカッ…



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ
コメント

クーポンで棚を買って押し入れの衣替え

2024-09-27 18:27:45 | 買った/もらった
yahoo!ショッピングから1000円割引クーポンを
もらったので押し入れ棚(台)を買いました。



下には無印良品の頑丈ボックスが運よくギリギリ入った。
押し入れの片づけついでに電気カーペットももう敷いちゃいました。
今週急に寒くなったので布団の衣替えもしました。
ちょうどいいタイミングでクーポンもらって嬉しかった。



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ
コメント

手術します

2024-09-23 13:56:16 | カラダのこと
手術をしますので
しばらく安静のため、更新できないかもしれません。
手術がうまくいって落ち着いたら、
次は手術記を書いていきたいなと思います。

どなたかも書いてましたが、
ずっと健康なまま最後まで(人生100年時代だかなんだか知りませんが)
いられる人ってほとんどいません。



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント (4)

お金がなくても、あっても働く!

2024-09-22 12:10:30 | 仕事バイト友人その他
3連休なのでそのうちの1日だけまたアルバイトに行ってきた。
先週と同じところで4時間だけ、
交通費と合わせて6,000円弱の収入です。

2回目だけど、慣れたのか、あまり疲れなかった(笑)。
同じラインに5人いたけど、隣の男性(太り気味の20代)が
水飲みやトイレで何度もいなくなったり、
しょっちゅうしゃがみこんだり、辛そうだった。
別の女の子も途中で具合が悪くなり、座り込んでいた。
彼らと比べたら年食ってる自分の方が体力ある(笑)。

同じ場所に立ちっぱなしで、ずっと同じ作業なので
足に血が溜まり筋肉も固まちゃって、妙に疲れるんですよね…。
私は前回の経験があるので足が固くならないように動かし、
単純作業なのでやってるうちに段々ベテラン(笑)の域になってきて
社員さんに「早いね、キレイに並べるね」と褒められたりました(笑)。

実は最近まとまったお金が入ってくることがあり、
もうお金の不安はなくなったとまでは言えないですが
小さくなったんですね。

バイト中、無心で手を動かしながらずっと考えていた。
このバイトは今の自分に必要なのか?
この時間を別のことに使った方がいいのか?と。
でも私は3億円当たっても働くタイプの人間だと思う(笑)。

これからは残りの人生、楽しく充実して、
気持ちの良い人たちとだけ付き合って過ごしていけるといい、と思う。
昨日読んだ光浦靖子さんのYahooニュース記事が心に残っていて、
自分はいままで、お金や親、親戚に振り回されていたけど
これからは思うように生きていきたいなと。
あ、母は元気です。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

体に悪いものがおいしかった

2024-09-20 22:52:20 | カラダのこと
リン酸塩が怖くて、加工肉や常温のクリームが入ったものは
できるだけ食べないようにしていた。

それが、先週バイトに行ったときに
ものすごく疲れて、たまらず、
近くのコンビニにフラフラ〜と入り、
フランクフルトを買って、そのままお店の外で立ち食い(笑)。



これがものすごく美味しく、
なんていうか、体にスイッチが入った感じがした。

疲れたときには、甘いものやオニギリより
もう、、これですね。ホントそう。
甘いもの食べて「疲れが取れたー」ってこと、私はないですね。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ
コメント

奇跡的にうまくいった

2024-09-19 13:23:11 | お金
セゾンゴールドカードを持っているが
年に1度以上使わないと年会費がかかるので
忘れないように毎月の自動引き落としに利用している。

ポイントは1,000円単位で付くので
無駄(端数)がでないようにいくつかの生命保険料等を
組み合わせて計算したら、
奇跡的に23,001円という組み合わせができた。

ゴールドカードは一般カードの1.5倍の
ポイントがつくのも嬉しい。



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ
コメント

彬子女王が徹子の部屋に出演

2024-09-16 14:12:27 | ひとびと
今日の「徹子の部屋」に彬子女王が出演されると知り、
録画予約もしておきましたが、リアルタイムでも見ました。
彬子さまは話が面白く、聡明な方だな、と思いました。

お父様である寛仁親王殿下とのエピソードもおもしろく、たとえば、
彬子さまが留学前に陛下からオックスフォードの図書館の利用方法を
教えて頂いたと寛仁親王に話したら(※寛仁親王もオックスフォードに留学してた)
「図書館なんかあったかな~~~?」と言っていた、
などのエピソードがいくつも出てきて、笑ってしまいました。

過去の寛仁さまの出演時の映像が流されると
涙を流されて、「懐かしいですね…」と。
もらい泣きしてしまいました。

過去記事:皇族の方も好きにしゃべればいいのに









励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント (2)

懲りずに、またバイト

2024-09-16 00:19:01 | 仕事バイト友人その他
3連休なので1日くらい働くか~と思い、
単発バイトに行ってきた。
4時間だけの時給1,200円だったが
直前に(人手不足だから?)なぜか1,500円にアップした。
初めての就業先なので、集合は1時間早く行き、業務ルール説明などを受けた。
※この1時間も時給発生する

(派遣元から届いたメール)


業務は本当に単純で、機械でやればいいのに、と
思わされるような、非人間的な感じだった。
やや具体的に言うと、4時間ずっとシール貼りだけだったんですね。
でも4時間だけだったので、気合で何とか乗り切れました。
もんのすごく疲れましたが。

同じ初心者組で、隣だった女の子と少し仲よくなったのですが、
彼女は翌日も来ると言っていた。連日はきついよ!
ふだんは別の仕事をしていると言っていたが、
本業に支障出ないのかなあ?と心配になった。

この日は4時間勤務(5時間拘束)で
交通費1,000円と合わせて8,500円もらえます。
大事に貯金でもしようと思います。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

目の前でおじいちゃんが倒れて

2024-09-14 22:51:35 | ひとびと
今日出先で買い物したあと、お店から出て
10歩くらい歩いたところ、目の前で
歩道の石に座っていたおじいさんがスローモーションのように倒れた。

(こういう石、WEBより拝借)


すぐに駆け寄って「大丈夫ですか?」と呼びかけ、
杖を拾って支えようとしたら、
通りすがりの男性も手伝ってくれて、おじいさんに
「立てますか?」と聞いたら
「手伝って欲しい」と仰ったので、
私が手を握って引っ張り、男性が脇から抱えて立たせてくれました。
おじいさんを歩道の石に座らせようとしたら、
男性が「これは安定が良くないよ」と言うので
近くの美容室に走って行って、外に置いてあったイスをお借りして座ってもらいました。

ふと気づくと、そばに高齢女性がいたので
「ご家族の方ですか?」と聞いたら、「ヘルパーです」と。
(送迎車が来たか、見に行っていたらしい)

「お水か何か買ってきましょうか?」と聞いたら、
「いい、いい」と手を振るので
「そうですか、では気を付けてくださいね」と伝え、いったんその場を離れましたが
気になったので、ファミマで経口補水液を買って、戻って渡し、
「お大事に!」と伝えて別れました。
熱中症か、その前触れかな?今日も死ぬほど暑かったので。

人はこうやって衰えていくのだなあと・・。
年取ったら、誰でもこうなる。
祖父にもそういう出来事があって、実家のお風呂の洗い場で
イスから立とうとして、滑って倒れ、頭を蛇口にぶつけたことがあって、
起こしに駆けつけたら、ぼそっと
「じいちゃん、こうやって弱っていくんや・・」と、つぶやいて・・。
あの時わき上がった気持ちに近いものを今日感じました。

人生100年までいかなくても、たいていの人は最後の数年~10年くらいは
病気もするだろうし、目や耳や足が衰えて、思うようにいかなくなって、
辛い時間をすごすことになると思う。
そうなったとき、自分は、どうしよう・・
今日のおじいちゃん、家に帰ったら誰か家族がいるといいな

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

食品の値上げを再実感した出来事

2024-09-08 22:28:55 | 仕事バイト友人その他
激安スーパーと評判の〈ロピア〉に初めて行ってきた。
そんなにいわれるほど安いと思わなかった。
やや安めかな?くらい。野菜は高いし。
私が行った店舗はけっこう汚くて(不潔と言うことではなくドンキ的なゴチャ感)、
そこもちょっとがっかりポイントで。

衝撃だったのが、支払いが現金のみということ。
会計途中に初めてわかり、普段現金を持ち歩いていないので、
なんとかギリギリ足りたが、冷や汗ものだった・・

そういや、先週は久々にOKストアに行ったけど、
かつてほど安いと思わなかったな~。
まあ世の中全般的に値上がりしてるんだろうな。

令和の米騒動なるものがおきているそうですね。
麺とかしばらく食べていればそのうち元に戻ると思う。
卵や玉ねぎの時のように。

そういや、金曜にトモズというドラッグストアに行ったら
ブルボンのルマンドがなんとほぼ200円(税込195円)になっていた。
私の中では100円前後(98~118円)のお菓子という印象だったので、
「倍かよ!!」と、これには驚きました。



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ
コメント (2)

千円の使いかた

2024-09-06 00:00:36 | 買った/もらった
去年の9月に契約した楽天モバイルを先月8月末で解約した。
月980円(税込1,081円)で3GBまで使えたし、電話代も無料でよかったのですが
2台持ちするほどでもないかな?と。
※ネット購入したため、誰でも貰えるはずの加入特典3,000ポイントが
私はもらえず、しくじりました。みなさん、お気を付けください!

端末は1円でしたが、いま音楽を聴く専用にしています。
これに、前の会社でもらったダイソーのイヤホンをさして使っていたんですが、
右側が聞こえなくなり、そのタイミングでイヤーピースも
どっか行っちゃったので、買い換えることにした。
もともとコードが絡まってウザかったので、
これを機にコードレスイヤホンにした。



買ったのはダイソーの1,000円(税込1,100円)ので、あまり期待していなかったけど
使ってみたらこれがすごくよくて、期待以上でした。
ケース(充電器になってる)から外すと、すぐそのままペアリングされるし
音も十分いい。
最近の買い物では、これが最大のコスパ商品だと思う。
1,000円のスマホを解約して1,000円のイヤホンを買って、
とにかく1,000円って使い出がありますよね!

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

前の会社を辞めてから毎日楽しい!!

2024-09-05 23:36:43 | YOUTUBE
本当にストレスなくなりました。
一緒に働くメンバー(環境)ってすごく大事です。

↓ ↓ 小さい子がこんな低い声で歌うなんて。
オリジナルよりなにより、この子の歌声が好きです

Angelina Jordan (8) - Fly Me To The Moon - The View 2014


励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

胸キュン動画見てください!+今月のガス代が安すぎたメモ

2024-09-05 00:56:04 | YOUTUBE
今月のガス代が2,660円だった。
毎日1~2回シャワー浴びて、30日でこれ。
※料理も10回ほどしています



そんなことより、
このYOUTUBEのショート動画見てください。
胸キュン、すごいです!!!

https://youtube.com/shorts/zCml13jh3Cg?si=9NoD7PWOAv9_Rhq4

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ
コメント