木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

大阪「君が代」条例

2011-06-03 22:32:55 | Weblog
大阪維新の会が中心になって一つの条例が通った

大阪府 全国初「君が代起立条例」成立



昨年「君が代 斉唱!!?」って記事を書いた
今更条例で義務付けるってこと・・・実は賛成です(笑)
自由に、自由になりすぎた日本
もっと締めるところも必要なのに変な自由になりすぎた日本
常識が独り歩きしてあさっての方向へ行ってしまっても自由っていう
そう言わないために少しは締めつけてもいいんじゃないだろうか
じゃないと大切なものを忘れてしまいそうだ
本当はこんな条例があることはおかしいはず
でも今はもうあった方がいいと僕は思う

今回の震災でまた日本人は見直されてる部分はある
整然と規律を守って非常時でも利己主義に走らない
東北の人たちすごいじゃない
でも・・もし僕らが被災したとしてもそういう規律は守ってゆけるような気がする
誇れる自国民を再認識した

日本に生まれたことを誇りに思って
この国を大切にしたい
そのためには少し道筋をつけることは決して悪いことじゃない
ニュース動画を見てそう思った次第です


傷ついた人たちに手を差し伸べる
自分のできるところでたとえ少しだけでも
これからもやっていこうと思う


それに引き替え行政の対応の遅さに歯ぎしりさえ覚えます
なんで集まってきた義援金をまだ分配できずにいるのか
今必要なのに・・


はよしてちょーだい
 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FUNKY MONKEY BABYS「ラブレ... | トップ | プリウスちゃん »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ち~助)
2011-06-03 23:52:38
かっつん、こんばんは
大阪、条例で決まりましたね
君が代、オフィシャルな場所で国歌って認められてるんだから入学式や卒業式で教職員が起立せずに歌わないってのは無いですよね
どんな理由があってかは知りませんが
きっと、日教組とか色々あるんだろうけどぉ
歌詞の内容が気に入らないのかな?
君が代って、天皇陛下に忠誠心誓うような内容だからかな?
う~ん、こだわる理由がわからん

かっつんの言うとおり、こんな条例が可決されちゃうっておかしな話だしなんか日本人の大和魂がなくなっちゃってる感じがして少し寂しい気もしますね
日本人の大和魂は世界に誇れるんだから
自由もいいけど、やるとこはしっかりやってもらいたいですね
あたしの通ってた中学も高校もそんな先生いなかったけどな
まぁ、高校は理事長が皇族系だから余計にそんな先生いなかったですけどね

義捐金も1日も早く、みなさんのお手元に届くことを願うのみですよ!
管降ろし、不信任案なんて今はど~でも良い事に時間さいてる暇なんて無いんですけどね
今は何を優先して決議するかなんて考えなくてもわかりそうなんだけどなぁ
返信する
チー助 (かっつん)
2011-06-04 00:19:02
不信任に反対してやったのにすぐ辞めないから話が違うって
何をやってんだろうね
尊敬すべき議員さんであってほしいと思うよ全く
それより生活に直結する避難所の人たちは何を思うんだろ
言うまでもないな
愛すべき日本国民の代表がこれなんだから

と政治の愚痴を言っちゃったけど
日本国の国歌大事にすべきだと思う
最近サッカーの試合前とかよその国に影響されてか少しずつ君が代の居場所が安定してきてるようにも思えるけど
みんなはどう思ってるんだろうね

この条例はやはり大阪ってとこがミソ
力関係が他の地区とは少し違うのかもね
橋元さんは面白い人だ
そして期待できる人 ずっとその位置にいて欲しいと思うよ
返信する
Unknown (またたび)
2011-06-04 10:33:17
まだ色々あるんだね~ 君が代。

以前の記事にも書いたけど、この国歌が出来た
頃に天皇崇拝のバックグラウンドとかがあった
にせよ、天皇は今でも日本の象徴なわけだし、
君が代は国歌なワケで、それを歌うとか歌わな
いとか・・・情けないわ。

日本人、愛国心無さ過ぎ・・・。

しょせん、単一民族で島国だから、『わが国、
日本!』って気持ちが生まれないのかも知れな
いけど、やっぱり・・・情けない。

返信する
アクチン (かっつん)
2011-06-04 14:01:31
外から日本を見てるとよくわかる部分もあるんだろう
僕の歳でも学校時代日本という国に敬意を表するって教育されてなかったなぁ
それが今はもっと顕著になってきて子供たちが自分の国をどう思ってるのか恐ろしいくらいだよ
先生という子供たちに直接接する人たちが国歌に敬意を表さなかったら子供がそういう気になるはずがないもんね
前の記事で書いてるけど 議員さんを含め来賓で出席する人たちもだ
ちょっと強引な条例かもしれないけどしょうがないと思う
返信する
Unknown (pino)
2011-06-04 20:54:49
お久しぶりです。
僕は、修学旅行先の今日とののホテルでのニュースで見ました。

その時、なにその条例・・・。
そんなことで、たくさんの時間を使っていたなんて・・。

そんな議員で大阪、大丈夫か
って、思いました。

君が代は国歌ですよね

国歌って心から歌うのではないでしょうか。
そんな合唱なんてしなくていいと思います。
返信する
pinoくん (かっつん)
2011-06-05 00:00:06
なにその条例
まさに中学生のみならず大人たちが疑問を持つ
そんな条例
そんな条例を作らなきゃいかんような現状なんだよね

僕も学生時代に君が代を考えたことはなかった
でも国を思わんくなった日本人に気付いたわけだ
もうちょっと国を思わないともっと日本が沈む
その大切さを感じるためにまず国歌斉唱の時に
君が言うように心から歌うそのために「居住まいを正す」ことが必要なんじゃないだろうか
それができてないから 条例。。
恥ずかしい条例だけれど僕はあった方がいいと思うんよ
ホントは大阪だけじゃなくて日本中にあってもいいと思う 非現実的だろうけど。。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事