仕事場のそばでどうだろう300坪?400坪?くらいの土地
西へ一方通行の道と東へ一方通行の道の両側に面したきっちり四角の土地
そこでひとりのじいさんが農業をしていた
色んな作物を作ってたようで、ときどきその人のらしき車が脇に止めてあった
宅建を勉強してる時に農地法の件があったのを頭をかすめる
農地だと税金がほとんどかからんけど50年だっけ? 宅地なんかに転用できないんだよなぁ・・
試験のための勉強だったんですっかり忘れちゃってる
ここは一応名古屋市内でそこそこの価値はある
これだけの土地を持っていることはかなりの資産のはずだが農地にしとくのはもったいないんでないかい?
だってそんなに一生懸命作物を作ってるようには感じなかったからだ
それとそのおやじの根性が窺える看板が立ってたからだ
「車、止メルな!」
その言い方がこずらぬくいでしょ?(憎たらしいでしょ?)
だからそのわきの道は駐禁じゃないけど車は止まってなかったのです
しばらく前からそこに重機が入りだした
最初に思ったのが あのオヤジ死んだんかな? ああ失礼 あの人亡くなったのかしら?
作業し出したら早い
農場はほんの数日(?)でアスファルトで固められ、白い線がくっきりと引かれた
それこそ何台入るかすぐには数えられないくらいの立派な駐車場に変身した
あれほど「車、止メルな」 って言ってたのに今度は一転「車、止めろ」(笑)かぁ
意見が違う人が相続したんだろうなぁ・・・
西へ一方通行の道と東へ一方通行の道の両側に面したきっちり四角の土地
そこでひとりのじいさんが農業をしていた
色んな作物を作ってたようで、ときどきその人のらしき車が脇に止めてあった
宅建を勉強してる時に農地法の件があったのを頭をかすめる
農地だと税金がほとんどかからんけど50年だっけ? 宅地なんかに転用できないんだよなぁ・・
試験のための勉強だったんですっかり忘れちゃってる
ここは一応名古屋市内でそこそこの価値はある
これだけの土地を持っていることはかなりの資産のはずだが農地にしとくのはもったいないんでないかい?
だってそんなに一生懸命作物を作ってるようには感じなかったからだ
それとそのおやじの根性が窺える看板が立ってたからだ
「車、止メルな!」
その言い方がこずらぬくいでしょ?(憎たらしいでしょ?)
だからそのわきの道は駐禁じゃないけど車は止まってなかったのです
しばらく前からそこに重機が入りだした
最初に思ったのが あのオヤジ死んだんかな? ああ失礼 あの人亡くなったのかしら?
作業し出したら早い
農場はほんの数日(?)でアスファルトで固められ、白い線がくっきりと引かれた
それこそ何台入るかすぐには数えられないくらいの立派な駐車場に変身した
あれほど「車、止メルな」 って言ってたのに今度は一転「車、止めろ」(笑)かぁ
意見が違う人が相続したんだろうなぁ・・・
3億以下だと45%、次の節目が6億以下で50%それを越えると55%とか
http://tax-estate.net/souzokuzei-2/
僕のところとは無関係ですが、恐ろしいですね(笑)
東京の土地は化けもんです
うちのは土地はもう僕の名義だし
建物は母親だけど23年経ってまだ借金が残ってるからそんなに価値はないと思いますが・・
一度確認しなくちゃいかんですね
山形出身の父が起業した材木屋の相続は終わってます。江戸川の農家の娘である母の相続が大変なのです。
相続で有名なのが大正製薬の会長でした。総資産100億円とも言われご子息に毎年10億円ずつ贈与したら相続税額-贈与税額=10億円も浮く計算なら誰でも実行しますよね。
かっつんさんのところのマンションも息子さんへの相続対策しないと手放す事になるかも知れません。
1000万で400万はびっくりです
もっともそこから控除額が少しあるようですけどね
生前贈与も上手く活用しなくちゃいけませんね
1000万で170万ってのも痛いですけど
それでも相続税が発生するんですね
材木屋さんは概して土地持ち
東京って恐ろしい~~
勿論、贈与を受けたものは納税準備として手を付けませんよ。いずれ相続税の支払いで必要になりますからね。
それなら宅地転用に進むはずです
相続という物の影響大です
しゃちくんところもそれを慮って生前贈与を選ばれたんでしょうが普通考えると税金をたくさん取られる様な気がしますがどういうからくりでそれを選ばれたんでしょう
毎年少しずつってことでしょうか?
また教えてください
こりゃ大変だぁ
それだけ土地が出回ってるってことでしょう
あのバブルの時の心理状態とはまるっきり逆の様相ですね
農家が仕事をやめて土地を売り始めたら・・
しばらくこの傾向は続くかもしれません
何しろ苦労の仕方が違いますから
農業の苦労は想像しただけでも大変そうです
やはり使命感がなければなかなか出来るものじゃないですね
息子や娘がやらない商売・・
うちらぁの仕事もそうですけど、そういうこと思えば僕はよく手伝ってもらってるってことですね
感謝しなくては
それでもまだ江戸時代くらいの人口になるにはだいぶかかるはずですからその間にフランスのように少子化対策をしっかりとして夢のある日本にしなくてはいけませんね
この前も書いたように僕の考えではアパートの建設も利便性などをしっかり吟味してからでないと難しいんじゃないかな?
何しろ人が少なくなってるというのは事業の上では恐怖です
ただ、名古屋という土地に関してはこれからリニアなどの強力な助っ人がいますからしばらくはいいかもしれません
うちにも東京の不動産屋さんから売りませんか?の電話が入るようになってます
ちょっと名古屋来てるんかなぁ と思えるんです
嫌われてる町のようですけど(笑)
相続税法がおかしくなっているのかも?
住民が増えます
今の家も広すぎる農家の家の一部を売却したところです
残した土地には大きな家が立っています
後継者のいない農地には宅地と変わらない相続税がかかります
あくまでも首都圏の市街地の話です
おじいさんは、農業が好きだったんでしょうね
父もそうでした
仕事がないのは辛かったんでしょう
この辺の家も随分安くなりましたよ
同じサイズで500万、うちより安いです
(>_<)
>最初に思ったのが あのオヤジ死んだんかな? ああ失礼 あの人亡くなったのかしら?
こちらもそんな土地の持ち主が多いです。
相続税の関係か、畑を駐車場とかアパートにされる方ばかりです。
私もあの畑でネギを作っていたおじいちゃんが亡くなって子供達に譲られたんだなぁといつも思います。(笑)
>あれほど「車、止メルな」 って言ってたのに今度は一転「車、止めろ」(笑)かぁ
皮肉なもんですね。(苦笑)
私は、土地の持ち主よりアパートを建てる業者さんの方がもかるように思います。