qlockという解析ブログパーツが今月いっぱいで使用期限を迎えるようです
外さなきゃいかんかなぁ と見ていた時に「おきてがみ」というブログパーツに気付きました
実はこれはもうほとんど見ることもなく使い方も忘れてしまってたので先にこっちを外してしまいました
そこからここへ来ていただいてた方がいらしたようで勝手なことをして申し訳ありませんでした
ただその方のところへはリアルタイムアクセス解析から時々お邪魔しておりました
誰にも知られず誰かのブログを訪問してる
密かな楽しみがある
名乗ればそこで交流が始まることもあるし、最後の最後まで知られることなく足の遠のくこともあるでしょう
qlockっていうのは拾える人と拾えない人があるようなんだけど
それを見てたら○○地方(大抵
都道府県名)の人でよく見に来てくれてる人がいるんだなぁ と分かるときがあります
やがてその地方の人が声を掛けてくれて ああこの人だったのか と分かることもある かつてそういうこともあった
でも最近はあんまりそれを見ることもなくなったからちょっと寂しいけど致し方ないってとこです
gooブログは少し閉鎖的なところがあって
他のブログでは簡単に貼り付けることが出来るパーツでもgooではNG ってことも何回かあったような気がする
逆に言うと守りが堅いってことも言えるようだ
良し悪しだがどっちかっていうとフレキシブルに対応してくれた方がいいかな
楽しみにしてるブログパーツありますか?
外さなきゃいかんかなぁ と見ていた時に「おきてがみ」というブログパーツに気付きました
実はこれはもうほとんど見ることもなく使い方も忘れてしまってたので先にこっちを外してしまいました
そこからここへ来ていただいてた方がいらしたようで勝手なことをして申し訳ありませんでした
ただその方のところへはリアルタイムアクセス解析から時々お邪魔しておりました
誰にも知られず誰かのブログを訪問してる
密かな楽しみがある
名乗ればそこで交流が始まることもあるし、最後の最後まで知られることなく足の遠のくこともあるでしょう
qlockっていうのは拾える人と拾えない人があるようなんだけど
それを見てたら○○地方(大抵
都道府県名)の人でよく見に来てくれてる人がいるんだなぁ と分かるときがあります
やがてその地方の人が声を掛けてくれて ああこの人だったのか と分かることもある かつてそういうこともあった
でも最近はあんまりそれを見ることもなくなったからちょっと寂しいけど致し方ないってとこです
gooブログは少し閉鎖的なところがあって
他のブログでは簡単に貼り付けることが出来るパーツでもgooではNG ってことも何回かあったような気がする
逆に言うと守りが堅いってことも言えるようだ
良し悪しだがどっちかっていうとフレキシブルに対応してくれた方がいいかな
楽しみにしてるブログパーツありますか?
ブログパーツは、ほとんど使っていないです。
以前は足跡を使っていましたが、消滅してしまったようで。(苦笑)
この足跡で、どなたが訪問されたのかを把握していました。
今はリアルタイム解析のあしあとで、訪問された方がわかりますが、以前の足跡の方が身近に感じました。(笑)
あれこれやってみましたが
時計がどうしても入らずあきらめました
カフェはmixiみたいな足跡ページがあって
移動組はそれに変わるものを装着すべく
あちこちで盛んに情報交換してましたね
寂しいといえば、1年ほどブログ休んでたら
リンク先のブログが閉鎖で消えていました
検索で見つけても更新は滞ったままの人が多いです
カフェが閉鎖するときはみんな結束して大盛り上がりでした
なつかしい‥
なんで地方までわかっちゃうんだろう?
まだまだ私は知らない事ばかりだぁ。
いろんな機能があっても、使ってない事沢山ありそうです。
弁護士、結局はお金だよね。
過払い金もよく宣伝してるけど、こればかりめだっちゃって、私の弁護士のイメージダウンします。
相談するだけでもお金かかるし、なんか敷居が高い。
なんでも気軽に相談できる、頼れる弁護士がいるといいのにな。
たしかgooブログの公式ブログパーツなんじゃなかったのかな
これは横のつながりに大いに貢献してくれたような気がします
その流れで「おきてがみ」を使ってみたのですが駆使出来ませんでした
人に迷惑かけてしまったようで いけません
そう言えばその前にはgooのホームページがあってそこでひとこと交流なんかも出来ましたっけ
どんどん変わってゆきますがどんどん忘れていってます(笑)
そこでgooブロガー達の足跡が残って
それで交流してましたから
勿論そこで言葉を交わしたりもできたんですよね
それが無くなっちゃって、横のつながりは激減した感じ
その代わりにmasaやんのいわれる「あしあと」ができて
gooホームよりはやれることが少なかったんですがそれなりに遊んでましたね
今はほとんどつながらなくて 僕もあんまりまめな方じゃないので遠征が少なくなりました(笑)
masaやんのおかげで少しお友達が増えましたけど
交流の場は減る傾向にあるんでしょうか?
そういえばOCNブログ自体が無くなっちゃったんですよね
そこでgooブログを推奨してた様な気がしますが
後で書きます
散歩してこよーっと
『あしあと』だったっけ(((^^;)?
ついこの前のことなのに、忘れてしまう。
あのブログパーツに登場してくれるお馴染みのアイコン絵柄に嬉しくなったり。
見たことないなぁ、誰だろ?っ的なドキドキ感があったり。
あれ、楽しかったなぁ(*^。^*)。
みなさんがおっしゃってることもイマイチ理解できないです(笑)
今は自動的にアクセス解析で同じgooブログをされている方なら、出てきますよね。
でもブログをされない方や、他のブログをされている方のは出てこない
だからどんな方が見てくださってるのかは、実はよくわかっていないです(涙)
遅くなりました
解析って見てると面白いけど
見なくなったら何の意味も無し って感じです(笑)
確かに表示してるのとしてないのがあるようなんですがいろんなところから見に来てくれてるのがわかるとうれしいものですね
そうそう国も分かるのがあります
アメリカ、フランス、韓国・・・
やっぱ世界が相手なんです(笑)
弁護士の過払い金業務・・・だよねぇ
なんかカッコ悪いよね
僕もCM聞くたびになんだかなぁ って思ってました
2014年1月に終了だったみたい
結構楽しかったと思う
もっとも今だってやる気さえあればフェイスブックやツイッターで友達作りはできるんだろうねぇ
僕みたいにお見合いサイトに行くのも手だけどね(笑)
マリアナには関係ないか
確かにあし@復活すれば設置するかもね
なつかしいなぁ